母の車が新しくなりました。
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
今回は由紀子が好きな
赤い車にしました。
ゆきちゃん、すごく喜んでくれました。(笑)
その車には
カーナビがついているのですが・・・
そのカーナビが
かなりのお喋りで!!(笑)
速度が60キロを少しでも超えると
「速度にご注意ください!!」
と、叱られます。(笑)
はい!はい!
制限速度は守りますよ!!
( ̄ェ ̄;)
他にも
道路の案内標識があると
「この先、路線にご注意ください!」
分かってるよ!!
毎日教えてくれなくても大丈夫!!
(。-`ω´-)
そのカーナビの音声が
かなり気になるらしい由紀子さん!!
バックミラーで見たら
ちょっと複雑そうな顔をしています。
(*・ε・*)ムー
そうよねぇ~!?
今まで車内は静かだったもんね!!
由紀子は音に過敏なので
走行中は音楽も流さないんです。
母も必要以上には
喋らないし
本当に今まで静かだった車内が
一気ににぎやかになりました。
どうしようかと思っていたら
カーナビが喋る度に
由紀子が何か言うようになりました。
よく聞いてみたら・・・
「このバスは飽の浦方面には参りません!
ご注意ください!!」
「稲佐方面へお越しの方は、
お乗り換えください。」
(。・_・。ゞ
これは・・・・
長崎に住んでいた頃に
乗っていたバスの車内放送です。(笑)
この放送が大好きだった由紀子は
バスに乗る度にマネをしていて
そのうち
好きになりすぎて
聞くことができなくなって
最後にはバスに乗れなくなりました。
そう言えば、声がよく似てる!!
...((((( ̄‥ ̄;) マ、マズイ
この調子で行くと
車に乗れなくなるかもしれない・・・・
由紀子を送っていく途中には
急な坂がいっぱいあって
下りなどで
ついついスピードが出てしまって
60キロ超えで
カーナビに叱られることが度々なんです。
(´~`ヾ) ぽりぽり・・・
だって・・・
周りの車の流れに乗ってたら
そうなってしまうんだもん!!(笑)
カーナビを切ってしまえば
いいのでしょうが・・・
いざという時に面倒だし・・・
悩んでいたら
設定で速度の警告音だけを消せると
まーまーが教えてくれて
調整してくれました。
よかった!!
昨日、その設定で
由紀子を乗せて走ったら
「あれ?」って顔をしてましたが
道路の案内標識への
注意喚起は流れるので
納得したようです。(笑)
これで、随分静かになりました。
世の中、便利になりましたが
それなりに弊害もありますよね!?
あ!
速度の警告を消しても
ちゃんと速度を守る努力はします!!
(@`▽´@)/ ハイッ
=END=