ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

叩けるものなら・・・。

2007年04月17日 | ゆきちゃんの日記
由紀子はイライラすると、
机や壁やトイレのドアをガンガン叩きます。 

時には自分の頭もガンガンガン!! 
 

本人はストレスの解消になるかもしれませんが、
周りにいる人はとても不愉快な気分になります。 
 

そんな周りの気持ちを知ってか、知らずか・・・

今学期の目標を決める時に 

由紀子は自分で、
「叩かないよ!」と、決めました。 
 

でも、先日も車の中でイライラした由紀子は、
自分の頭を叩いてしまって、 

一緒にいたyukiパパに 

「叩かないというのが目標じゃなかったのか?!」 

と、突っ込まれてしまいました。 


とても、気まずそうなゆきちゃんでした。(笑) 
 


昨日は学校で
「こんな時はどうする?」と、
いうお勉強をしたのだそうです。 


ロールプレイを交えて
いろいろな場面の対処法を勉強するのですが、 


その中でS田先生が消しゴムが見つからないと言って、 
イライラしながら机や壁を叩いて見せたそうです。 

それを見た由紀子は 

「ダメよ!叩くと痛いよ~!」
∑( ̄[] ̄;)おお~っ!! 

と言って止めたとか・・・(笑) 
 

この言葉はS田先生が由紀子が机や壁を叩かないように、
壁に貼ってくれているポスターの中の言葉です。 




ちゃんと意識の中にはあるんですよねぇ~! 

それでもついつい叩いちゃうんだよね!!
困ったもんだぁ~!
┐( -"-)┌ヤレヤレ... 

 
なかなか我慢ができないからこそ
目標なのかも知れないけれど、

なんとか頑張って欲しいと願う母です。 
 

そして昨日、
我が家用にと一枚頂いたので、
早速トイレのドアに貼りました。
 
由紀子のこぶしがちょうど顔の部分に当たるようにペッタン! 
 
さぁ!叩けるものなら、
叩いてごらん!!です。(笑)


=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニア仲間

2007年04月16日 | ゆきちゃんの日記
由紀子の趣味は
パソコンでいろいろなアニメの歌や画像を探して
お気に入りを見つけ出すこと! 

ずいぶん古いアニメを探し出してきて、
本を集めたり、
ビデオを集めたり・・・。 
かなりマニアックです。(笑) 
 

同年代のお友達に言っても解らないような
アニメを楽しんでいる由紀子ですが、 

最近仲間が見つかったみたいなんです。
o(*^-^*)o 

それは、同じクラスの自閉症の男の子B君です。 

彼もパソコンが趣味でアニメを検索して楽しんでいるとか・・・。 
 

ある日、学校へお迎えに行くと 

「おかあさん!ワンサくんよ!」 
 

ワンサくんというのは手塚治が描いた、
犬が主人公のアニメです。 

コレもかなり古い作品です。 

2.3ヶ月前からビデオを買ってくれといわれていたのですが、
なかなか見つからなくてそのままになっていました。 
 

「忘れたかと思っていたのに、
思い出したか・・・。」
(ーoーi) 

そう思っていたら、先生が 

「B君がワンサくんの話をしたら、
ゆきちゃんが興味を持ってしまって・・・。」
ヾ(;´▽`A  
 

いえ!いえ!
ヾノ≧∀≦)oイエイエ! 


由紀子は以前からワンサくんを知っているんですよ~!(笑) 
 

なんという事でしょう~♪

大改造!!劇的ビフォーアフター風(笑) 


B君もワンサくんを知っていたんですねぇ~! 
 

由紀子はそれ以来、
B君が気になって仕方がありません。 

家で時々「B君がワンサくんって!」と話をします。 

※B君もワンサくんを知っているんだって!
の意味だと思います! 
 

そして、今日も給食中にB君をジーッと見て 

「B君はメガネよ!」

B君はメガネをかけています。 

そういったかと思ったら・・・ 

「ねぇ!ねぇ!のびたさ~ん!」
ヽ(∇ ̄)ねぇねぇ 


ドラえもんののび太くんに似ていると思ったようです。 
 

ヾ( ̄∇ ̄;) おいおい、
面と向かって失礼だろう?! 

B君ゴメンねぇ~!(笑)
 

でも、もしかしたらちょっと似てるかも・・・・

あぁ!ゴメン!!(笑)


=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の新学期

2007年04月15日 | ゆきちゃんの日記
日記が書けない日が続いてしまいました。 

由紀子の状態が悪いわけではなく、
私の事情です。 
 

新学期初日、
クラスの名簿が玄関に張り出された日。 

由紀子の担任がS田先生だとわかって大喜びをした後で、
私にはちょっと覚悟を決めなければならない事がありました。 

PTAの役員です。 

クラス5人中、
2名は昨年度の役員。
1名は昨年度の副会長。
もう一人は保護者が遠方に住んでいる・・・

ゲッ!残るのは私だけ?!
(*゜□゜*)ぎょぉぉ! 
 

名簿の前で
「これはもう覚悟するしかない!」と、
あきらめざるえませんでした。 

と言うことで、
いさぎよく!
悪あがきはせず!(泣)

クラス役員を引き受けました。 

私一年生の時もクラス役員だったのに・・・
ヽ(;TдT;)ノ 
 

でも、担任の先生が持ち上がってくれたので、
今年は由紀子の新学期のスタートへの不安はないし、
この後の遠足も・・・
修学旅行だってきっと大丈夫! 


この幸運を思えば、
クラス役員ぐらい引き受けてもお釣りがくるさ! 


そう思ったのです。 
 

ただ・・・

今年の私たちのクラスの担当専門部は「研修部」、
施設見学や講演会などの企画運営をします。 

ちょっと大変な専門部です。 

忙しくなりそうな予感でちょっと憂鬱になりました。 
 

そして、金曜日に新旧役員会があって、
専門部の部長決めがありました。 

研修部のメンバーは

高等部3年の2クラス、
中学部3年の2クラス、
小学部1年の1クラスの役員5名。 

話し合いを始めてすぐに、 

「高等部3年は進路のことがあるので、
部長はしない決まりになってるから!」 

え~~~?!
(〃・o・〃)アングリ・・・・・ 

残るは3人です。 

小学部は今年入学したばかりの1年生の保護者。 

中学部のもう一人は遠方から寄宿舎に入っていて・・・ 

ガ~~ン!また私? 
 

今度は抵抗しましたよ!
やだ!<<o(>-<)o>>やだ!! 

でも、無駄でした。
ε=☆ヽ(o_ _)oバタッ 
 

結局、今年は研修部を
めいっぱい頑張ることとなりました。 

自分の勉強の為とあきらめるしかないですね。 

担任の先生に恵まれたツケは大きかった!!
ε-(_- ヾ)ハァ 
 

と、気持ちを立て直すのに時間がいったという、
日記をサボった言い訳でした。
 
失礼しました。<(*_ _*)> 

 
=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長

2007年04月11日 | ゆきちゃんの日記
昨日書いたCDの問題は、
由紀子がCDを聴きたい時には空き教室で聴く!
と言う事で解決したようです。 

今日の学習の時間に課題を終わらせたら 

「音楽を聴きに行ってきます。」と言って 

空き教室へ行き、
ちゃんと5分で戻ってきたそうです。 
 

以前なら、
小さな問題も引きずってパニックを起こしていたのに、 

状況を見てきちんと切り替えができるようになりました。 

成長したんですねぇ~! 

母は嬉しいです。
(T ^ T)くぅぅ~ 
 

そして、今日は一学期の目標を自分で決めたのだそうです。 

由紀子の目標は 

「たたかないよ!」 

だそうです。(笑) 
 

昨日、私がトイレのドアの件で
怒鳴った事が影響しているのでしょうか?(笑) 

でも、私にとってもその目標はとてもありがたい!! 

頑張って欲しいと思います。

がんば p(*゜▽゜*)q 


=END=
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期2日目

2007年04月10日 | ゆきちゃんの日記
由紀子はPMS(緊張症)の時期に入ったようで
時々イライラしてトイレのドアをガンガンやってます。

ガンガンガン (ノ><。)ノ))... 

「こら~~!ドアが壊れるやろ!!」
o(*>д<)o″ 


借家なんだから、壊さないでよね!!(笑) 
 

由紀子のPMSに付き合うようになって2年が過ぎて、
私もあまり動揺しなくなりました。 

「慣れ」って、すごいですよね! 
 

新学期が始まって2日目です。 

由紀子の新しいクラスには
自閉症の子どもさんが3人もいます。 

かなりユニークなクラスになりそうです。(笑) 
 

今日もそれぞれのこだわりがぶつかって、
ひともめあったようです。 

クラスにあるCDでどの曲を聴くか・・・ 

過敏な感覚の持ち主たちにとっては大問題です。 
 

由紀子が聴きたい曲はB君は聴けない! 

B君の好きな曲は由紀子が聴けない! 

C君は音楽が流れていないと落着かない! 
 

もう大変!!(笑) 
 

先生は

「まずはみんながお互いを事を知る事から始まる!」

といわれました。 

そうかもしれませんね。 

これから、この子どもたちがどんな関係を作っていくのか、
とても楽しみです。 


=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする