由紀子さんのご機嫌は
回復したままで
今日もニコニコでした。
PMSの末期のはずなのに・・・
ご機嫌の原因は
分からないままです。
そんな由紀子に
新しいこだわりが現れました。
ゴミへのこだわりです。
5月ごろは
部屋に落ちている
小さなゴミが気になって
髪の毛一本でも
摘まんではゴミ箱に捨てる!
と、いう行動だったのですが
最近は、
ゴミ箱の中にゴミが入っているのも
許せなくなっています。
我が家は
テーブルの上に
小さなゴミ箱を置いていて
食べかすなどの小さなゴミを
そこに捨ててます。
まずはその小さなゴミ箱に
ゴミが入っていることが
許せなくなって
誰かが何かを捨てるたびに
それを持って
部屋のゴミ箱に捨てるようになりました。
そこまでは良かったのですが
最近は
部屋のゴミ箱も空でなければ
気がすまなくなってきました。
我が家には
最終的にゴミを集める
蓋つきの大きなゴミ箱があるのですが
机の上の小さなゴミ箱も
部屋のゴミ箱も
何かが捨てられるたびに
その大きなゴミ箱へ
捨てに行くようになりました。
家族は遠慮なく
部屋のゴミ箱に
ゴミを捨てるので
由紀子はそのたびに
せっせと運んでいくわけです。(笑)
部屋のゴミ箱に
ゴミを捨てるので
由紀子はそのたびに
せっせと運んでいくわけです。(笑)
まぁ、その行為を
人に強要するわけではないので
好きにやらせていますけどね?!
すぼらな母から
どうしてこんなこだわりのある子が
生まれたんだろう?(笑)
自閉症らしくなったといえば
そうなのかもしれないけど・・・(笑)
先日、デイサービスの職員さんに
そのことを話したら
そう言えば、
由紀子さんの席の近くに
ゴミ箱があるのですが
誰かがごみを捨てる時に
じっと見ているような・・・・(笑)
と、言ってました。
そうか、デイサービスでも
ゴミ箱が気になっているけど
ちゃんと我慢しているんだ?!(笑)
我慢できているならば
それでもいいか!!(笑)
こだわりは年齢と共に
どんどん変化していきます。
このこだわりが
今後どのように変化していくのか
楽しみのような
怖いような・・・(笑)
=END=