ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

ジグソーパズル

2023年10月11日 | ゆきちゃんの日記
先日、まーまーと
長崎へ行ったときに
面白いジグソーパズルがあったので
由紀子の為に買ってきました。


駄菓子をいっぱい集めたものです!(笑)
すごいでしょう?

予想通り
由紀子の反応も上々でした。

もともと由紀子は
ジグソーパズルが得意で
目を患う前は
1000ピースの物も
楽々やってましたが

最近は1000ピースをやらせると
途中で疲れてしまうみたいです。

今回の物は300ピース!

今日はヘルパーさんの日なので
その時間にやるのに
ちょうどいいかと思って
用意をしました。

土台は
まーまーが段ボールで
作ってくれました。

ヘルパーさんが来る
一時間前に初めて

母が買い物から
帰ってた時には
完成していましたから

製作時間は3時間弱です!


作っている最中の
写真を撮り忘れました。

なんてこった!
(ᇂ_ᇂ|||)〣 


そうそう、
母が買い物に出かける前に

「由紀子はジグソーパズルを
やっているときに
誰かが手伝ったりすると怒るので
手を出さない方がいいですよ!」

と、ヘルパーさんに伝えました。

その後、由紀子の
近況などを話している途中で
一個のジグソーパズルのピースが
目に入って・・・

明らかにはまる場所が分かって・・・

つい
「ゆきちゃん、これ・・・」
と、そのピースを指さした途端

\(><@)/ピ~~~~!!
と、由紀子が怒りました。(笑)


あははは…( ´▽`; )ゞ

「手伝おうとすると
こうなります。」

と、お手本を示してしまいました。(笑)

そのおかげか
ヘルパーさんとは
楽しい時間を過ごすことが
できた模様です。
(⌒▽⌒;;A

=END=

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由紀子の眼科受診

2023年10月10日 | ゆきちゃんの日記
今日は由紀子の
医療センターの眼科受診日でした。

予約時間が2時半なので
デイサービスにお迎えしてから
病院へいきます。

PMSの最中の由紀子さん
この時期の受診は
ちょっと緊張します。

過去に医療センターで
ホワイトコールをされたこともあるし・・・


昨日はショートステイだったので
機嫌が良いのか悪いのか
分からなくて
ドキドキでした。



デイサービスに着いた時
由紀子はトイレに行っていて
ホールにはいませんでした。

トイレはホールを出て
廊下を曲がったところにあります。

戻ってくる気配がなかったので
ショートステイの荷物を
両手に持って
トイレまで迎えに行くことにしました。

廊下を曲がったとこで
トイレの中から
由紀子の鼻歌が聞こえきたので
立ち止まって待っていたら

(○˘▿˘)♫•*¨*•.¸¸♪

トイレの扉が開いて
中から歌いながら
由紀子が出てきて
母に気が付かないまま
廊下に脱いでいた上履きを履いて

振り向いて
「アッ!お母さんだぁ~!」
⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 

と、満面の笑みで言いました。

その様子が
本当にかわいくて・・・(笑)


親ばかの母は
こんな何気ない瞬間に
幸せを感じて
胸がジーンとするのでした。(笑)

゚+。:.゚感(+・⊥・+)動゚.:。+゚



そうして、眼科へ・・・

今日の左目の眼圧は18
右目は測らないまま・・・


かかりつけの眼科がいつも
右目の眼圧が
測れないと苦労されていましたが

もともと
由紀子の右目の眼圧は
測れないのだそうです。

その事に気が付いていなかった私・・・

ダメじゃん!!
σ( ̄∇ ̄; )



今回も眼底は異常なしでした。

良かったε-(´∀`*)ホッ


この2か月
月一回のペースで
かかりつけの眼科に
眼圧を測りに行っていると
報告をしたら

そのペースで通えるのならば
医療センターの受診は
半年に一回でいいですね?!

と、言われて
来年の3月に予約を入れられました。


ただ・・・
シリコンオイルを入れたままに
なっている右目

・・・もう全く見えないのですが・・・

そのシリコンオイルの劣化で
眼圧が上がったりすることが
心配だと言われました。


眼圧が測れないのならば
由紀子が不快感を
訴えてくれなければ
分からないから不安だと
私が言ったら


「私たち医者は
眼圧が上がってきているかどうか
見ればわかりますよ!
との返事でした。」


と、言うことは
やはり毎月かかりつけに
通うことは
大事なことなのですねぇ~?!

来月はかかりつけ医と
しっかり話をしてこようと思います。


=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣いたり笑ったり

2023年10月08日 | ゆきちゃんの日記
いろいろあって
日記をさぼってしまいました。

別に由紀子が
荒れまくっているわけでは
ありません。(笑)


由紀子のPMSが
本格的になっているので
安定しているとは言えませんけど・・・

今月のPMSは
ハイテンションになるのか
不穏になるのか
どっちだろうと思ってましたが

今のところ
混合のようで
高笑いをして
うるさいほどの独り言を
云っているかとおもえば

イラついて
突然、机や足を叩くときもあります。

眠れなくなるのは
いつもの事で
安定剤を追加しています。

毎月、毎月
面倒くさいやつだと
思いながら・・・

元気でいてくれるだけでも
ありがたいことだと
思わなければと
そうしみじみ思っています。

実は・・・
友人の娘さんが
救急搬送をされ
大手術を受けて入院中です。

その知らせを受けてから
由紀子が虫垂炎から
腹膜炎を起こして
緊急手術を受けた時のことや

網膜剥離の手術の時こと

あの頃の事が
鮮明によみがえって来て
考えると胸が苦しくなります。

友人が今
どんな思いでいるか
分かり過ぎて
掛ける言葉が見つかりません。

多分、今は
どんな言葉をかけても
耳には入らないと思うのですが・・・

一日も早い回復を
祈っています。

=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下降気味

2023年10月05日 | ゆきちゃんの日記
今日は南島原の施設の
利用日でした。

PMSが始まっているようで
少し不安定な由紀子さんです。

昨日も書いたように
ハイテンションになるのか
不穏な状態になるのか
よく分からないままなので
心配でした。

今日も片道1時間半の
ドライブです。

前回は機嫌が良くて
後部座席から
ハイテンションの笑い声が
聞こえていましたが

今日は静かです。

嫌な予感!!
(*´・ω・`*)ドキドキ 


予感は当たったようで
途中でちょっとしたことで
イラついて
足を叩いたり
やっぱりテンションは
下降気味でした。


施設に着いて
由紀子の状態を伝えて

「よろしくお願いします!」
((。´・ω・)。´_ _))ペコリン 

と、職員さんに託してきました。


夕方にお迎えに行くと
笑顔でホールから出てきましたが

やっぱり机を叩いたり
足をたたく自傷があったみたいです。


いつもお手伝いしている
シーツ交換などは
できたそうですが

用意して頂いた
他の作業などは
ほとんど拒否したみたいです。
却下(●`・x・)乂



困ったもんだ!!
╮(*˘ーωー˘*)╭ヤレヤレ



でも、不穏な時期の様子を
見てもらえたということで
それは、それで
良しとしましょう!!
(;´▽`A“アセアセ


やっぱり、
今月のPMSは
マイナーな感じなのかもしれません。

通常モードに戻っただけ!
と、自分に言い聞かせている
母なのでした。
ρ( ̄ε ̄。)イイモンイイモン・・(。_ _)シュン・・・ 

=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎くんち 人数揃い(にいぞろい)

2023年10月04日 | ゆきちゃんの日記
人数揃いの話の前に
由紀子さんの様子ですが・・・

早くも次のPMSに入りました。

過去二か月は
ハイテンションでしたが
今月は・・・?

昨日の夜は
ちょっとしたことで
机を叩いていました。
(((ヽ(o`д´o*)ノシ)))バンバン

でも、今日は
まーまーがテレビを見ている横で
にぎやかに笑ったり独り言をいったり

わざとだろう?
と、言いたくなるような
振舞でした。(笑)

さて、さて
今月はどうなりますやら

笑い声にしても
泣き声にしても
我が家の静かな時間は
終わりのようです。
(⌒▽⌒;;A

そんなうるさい日々が
やってくる前に


母は長崎くんちの人数揃いを
見学に行ってきました。

「人数揃い」と書いて
「にいぞろい」と読みます。

くんちのホームページには
「演し物の稽古が仕上がり、
準備が整ったことを踊町関係者に
本番と同様の衣装で、
町内数か所でご披露します。」
と、書いてありました。

リハーサル的なものです。

今年のくんちの目玉は
「鯨の潮吹き」です。

踊り町は万屋町
長崎のアーケードがある地域です。

今日の人数揃いも
アーケードの中でありました。

運良く最前列で見ることができました。

鯨の目が・・・(笑)
何度見ても怪しい!!
ニャハハ (*^▽^*)


赤い笠鉾の
長崎刺しゅうが見事でした。
刺しゅう好きとしては
これを間近で見られただけでも
最高に幸せでした。
O(≧∇≦)O イエイ!!


残念ながら
鯨が潮を吹くシーンは
ありませんでしたが

豪快に回る鯨の風を感じられるほど
側で見ることができて
本当によかったです。

時間が無くて
他の踊り町は見られませんでしたが
大満足の時間でした。



踊り町は毎年交代するので
次に鯨の潮吹きが見られるのは
7年後です。

そう思うと
間近で見られて
本当にラッキーでした。


長崎くんちの本番は
テレビでゆっくりと
見させていただきます。(笑)

=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする