こんにちは。
桜のお花見でニュースがいっぱいですね。
ここは開花が明日の予定ですが、昨日今日が冬に逆戻りなので、本当に咲くのかなと疑っております。
今年に入ってから結構ビッグショルダーを作っております。
無地一色で作っておりますと、もしかしたらパッチワークで縫い合わせて作っていると気づいてもらえないのではということで、多色バージョンを作ることにいたしました。
これなら誰が見てもお分かりいただけますね。
色を組み合わせているときには奇抜かなとか、馴染んで見えるかなとか、不安になりながらも作っておりましたが、出来上がると、もう可愛くて仕方ありません。
作ったものはすべてが我が子のようで、今回も例外なく、可愛いです。
前回のバッグほどのパーツの多さではありませんでしたが、大きなバッグだけにやはりパーツは100を超えたりしますね。
大きなバッグの次は小さなバッグが作りたくなり、すぐにポシェットを作っておりました。
それを見ていた子供が自分も何か作りたいと言ってきたので、余っている資材を出してあげました。
最近は服をあまり作ってあげることがなく、専ら市販品ばかりとなっておりました。
服の好みもはっきりとしてきて、また大人になってきたので、作るのを控えておりました。
作る機会が減るのは仕方ありませんが、作る楽しみを感じて欲しいと思っておりました。
それがいきなり、ネットで情報を集め、型紙まで見様見真似で作り、2日ぐらいで一気に完成させておりました。
楽しくて休憩さえもせず、ずっとミシンに向かっておりました。
春休みで時間もたっぷりあって、自分らしく思うがままに動けて、満足だったようです。
1つ作って終わりかと思っておりましたが、まだまだ製作意欲は旺盛なようで、今はもう3作目に取り掛かり中です。
我が子がまた成長しているような気がいたします。
作ることにそれほど興味がないと思っておりました。
「自分が着たいと思う服がないならば作ればいいじゃんと思って作ることにした」と聞いたとき、すごいと思いました。
そんな発想が浮かぶくらいに親を見ていてくれたんだと思うと、とってもとっても嬉しくなりました。
色々な事に興味を持ってこれからも挑戦して欲しいなと思います。
あまり口を出さず、資材だけを提供して応援したいと思います。