バッグ製作日記帳

365日バッグ作り奮闘記録
身の回りのちょっとしたことを交えながら日々のバッグ製作過程を綴っております。

復活してくれてよかったです

2023-09-16 08:57:32 | 生活

皆さん、こんにちは。

今日から3連休ですね。

暑さも少し落ち着き過ごしやすくなってきましたので、きっと楽しい休日になるでしょうね。

 

今週の火曜日だったでしょうか。

扇風機の羽のねじが緩んでしまい締め直したところ、バリバリという音で羽の一部が欠けてしまい、ついに壊れてしまいました。

寿命です。だって2001年製ですから、当然です。

2,3年前にも同じことが起こり、その時はボンドで応急処置をしてもらいました。(夫に)

とっても大事に労りながら使っておりましたが、今回も同じところが欠けてしまい、もう限界という判断が下り、ついに終わりを迎えてしまいました。

少しずつ涼しくもなってきて、買い替えは来年かなと思いながら、エアコン1つで過ごすつもりでした。

が、2日ぐらい扇風機のない状態で過ごして無理だと分かり、扇風機を探し始めることに。

そうすると羽だけ売っていることが分かり、注文してみました。

我が家の扇風機は古すぎて、どの羽にも該当機種としての記載がありませんでした。

いくつかのレビューを参考に、たぶん同じ作りに違いないと予想し、だめでもともとという気持ちで注文してみました。

そしてついに昨日その羽が届きました。

比べてみると全く一緒、シールも同じ、違いは色だけでした。

22年も前の扇風機にしっかりとはまり、快適に動いてくれました。

本当に老舗メーカーの凄さにただただ感謝です。

 

交換用の羽が売られていることも知りませんでしたが、こんなにも長く対応してくださることが驚きで、made in Japan ってとても素晴らしいですね。

これからも掃除をこまめにして大事に使っていきたいです。

 

 

 

コメント

大きくなって欲しかった

2023-09-03 10:13:19 | 生活

こんにちは。

また新しい月を迎えて仕切り直しの気分で張り切ってといきたいところでしたが、早々に頭痛に打ちのめされてまったりと過ごしておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

実家からよく野菜が送られてきますが、その中に大葉が入っておりました。

新聞紙の包みを開けるとすごくいい香りがして、かなりしなっていたにも関わらず新鮮な強い香りを放っておりました。

適当な大きさの茎ごと収穫されていたので、それを見た夫が増やしたいと思い、小瓶に活け始めました。

ネットで無限に収穫できるようなことが書いてある記事を見て真似をしたのです。

今年の春に野菜の種を数種類撒いてベランダで育てる計画をしましたが、うまく発芽しないものばかり、その中には大葉もあって、失敗が続いておりました。

種から育てるのは断念し、もっと生長したものを使って育てる方を試すことにしたようです。

こんなにたくさん用意しておりました。

毎日我が子を見るように、朝晩しっかり観察してお世話をしておりました。

何かを育てるというのはすごく楽しみがあっていいですね。

 

結果は半分はうまくいき、後半は枯れてきてしまい、もう残り2本となってしまいました。

想像していたほどの収穫は全くありませんでしたが、その過程を十分に楽しんだと思います。

きっとまた次頑張るということで挑戦をすると思います。

私は今年は朝顔のみ育て、毎朝たくさん咲いてくれています。

こんな小さなことでもすごく新鮮な気持ちになれるし、楽しみも味わえるし、うまくいったら食材にもなれる。

最後の一言は少し欲望が強すぎですが、野菜や植物を育てる、すごく素敵なことですね。

改めて今年は夫の姿をみながら実感いたしました。

 

 

 

 

 

コメント

元気をもらえる月です

2023-08-19 08:18:09 | 生活

皆さん、おはようございます。

随分とご無沙汰となってしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか。

相変わらずの猛暑で、一体いつになったら涼しくなるのかなと、ちょっと思い始めております。

 

さて、8月は自分の誕生月でした。

子どもがこんな立派なケーキを作ってくれて、とっても嬉しい気持ちで一杯になりました。

スマホのカメラがしょぼすぎて綺麗に見えていませんが、でもとっても手が込んでいるのが分かると思います。紅茶のムース、桃のムース、桃のゼリー、クッキーの土台。

色々な味が楽しめました。

「何が食べたい」と聞かれていたので、オーブンを使うようなケーキは暑いと思い、プリンやレアチーズケーキのようなものをリクエストしていました。

確かにリクエストに沿ったものでしたが、想像をはるかに超えて立派なケーキでした。

買ってきたといっても信じてしまうくらい、見た目も味も最高で、超感動でした。

これを作るのに2日もかかっていたようですが、貴重な時間を費やしてもらって申し訳ないくらいでした。

 

そのあとはお盆で帰省。

やはり親の顔を見て、兄弟たちに会って、お墓参りをしただけで、心が癒されます。

元気をもらえます。

高齢になっていく親の姿は、あちこち痛い話が尽きないので大変だなと思います。

近くに住んでいない分せめて一緒の時間は楽しく過ごせるように何でもしてあげたくなります。

たくさんおいしいお魚や果物、お菓子など次から次へと進められて、心もお腹も満たされ、暑さも忘れられる楽しい一時でした。

 

仕事では、がんスエードを注文してくださるお客様が減る中、ありがたいリピーター様によってたくさんのバッグをご注文いただき、少しだけ忙しくしておりました。

こんなに暑いと秋のものをイメージするのも大変かもしれませんが、「この秋にはこのバッグを持ってお出かけします」とおっしゃってくださり、またまた嬉しいなと実感しておりました。

 

頑張る糧をたくさんもらえたので、またこれから秋冬に向けてバッグ作りに励みたいと思います。

 

 

 

コメント

まさかの38度

2023-07-14 11:30:35 | 生活

みなさん、こんにちは。

厳しい暑さが連日続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

38度の気温とかニュースで見ましたが、恐ろしい気温ですね。

体温以上。

まだ私の住んでいる地域では30度以上35度以下ぐらいなので、ましかなとほっとしております。

 

人間だと高熱の部類ですね。

子どもが「左側半分が痛い」と朝起きたときに言っていて、枕が合わず変な寝相だったからと本人ともども思っていまして、湿布でもすれば治るかなということで、朝貼ってから学校に行かせました。

そして学校から帰ってくるなり、もう体が痛くて耐えられないということで、すぐに布団に入りました。

日頃の疲れと寝不足かなと思い込んでいて、寝てくれたことにちょっとほっとしておりました。

しかし夜念のため熱を測ると38度。

えっっ??

学校では夏風邪で休んでいる子がちらほらいたようで、どうやらうつっていたらしいのです。

ロキソニンタイプの湿布や塗り薬を使っても一向によくならないことがどうも不思議でなりませんでしたが、熱があることでやっと理解できました。

熱で頭痛と関節痛が出ていて、咳もするようになっていて、まさに風邪の症状でした。

 

今まで部活で鍛えてきた体、かなり丈夫になって、体力もついたなと実感しておりましたので、風邪に屈するなんて思ってもおりませんでした。

勝手な思い込みでかえって症状を悪化させてしまったような気がします。

今は水分と食事、体温に気を付けながら、少しでも楽に過ごせるようにしっかり看てあげようと思っております。

皆様もどうぞ夏風邪にはご注意くださいませ!!

 

コメント

見事な形でした

2023-06-29 20:28:16 | 生活

みなさん、こんばんは。

先日もたくさんの方が見に来てくださって、いつも本当にありがとうございます。

 

今日は時折さっと雨が降って、すぐに上がって青空みたいな天気でした。

天気予報では、熱中症に注意してくださいと、とっても暑い日になるようなことを言っていましたが、ここはまだそれほどでもなく、家で作業する分にはまだまだ平気でした。

油断するわけではありませんが、最近は意識しすぎて気持ちが重くなることの方が多いので、別の意味で注意しようと思っております。

 

今日実家から野菜が届きました。

宅急便で届いた段ボールの箱を持ち上げたときに、重すぎて持ち上げられず、引きずりながらようやく玄関の中に入れました。

こんなにも重い箱を年老いた親が用意することの大変さとすごさ、脱帽です。

箱の中は大量のとても立派なジャガイモと、玉ねぎ。

そして、この形(写真の左下です)。

ハートのジャガイモです。わざわざ入れてくれたらしいです。

 

もう何年も前から季節の野菜を送ってもらっています。

自分は食べるだけで、手伝ったことさえありません。

もらってばかりいる自分なのに、親は何一つ要求をしません。

本当に母親は偉大です。

孫のために、体に良いものをということで無農薬で育ててくれています。

時にカタツムリや大きなアリ、青虫たちが一緒に旅してきますが、おいしさの証拠と思い、おいしくいただいています。

 

何かが届く度に、申し訳なさと感謝で一杯になります。

以前はなるべく大事に食べて、冷凍できるときは冷凍して、もったいないから少しずつ食べようという気持ちでいました。

でも折角新鮮なものを新鮮な状態で送ってくれることを考えると、おいしいうちに食べるのがすじと思い直し、今は早めに食べるように心がけています。

素直な気持ちで野菜をいただき、おいしく食べるしかできませんが、いつかお返しができるよう、元気で頑張りたいです。

 

 

 

 

 

 

コメント