昨夜、トイレに入っている時、トイレで本を読む習慣がある相方が
置きっぱなししていた本の表紙に、小さな黒い虫がいるのを発見しました。
虫は上へ向かって移動しています。
うっぎゃあ~~っトイレに本を置いておくから、虫がつくんじゃん!と、
パニクりながら、トイレットペーパーでパン!と押さえつけました。
で、そっと見てみると虫がまだいます。あれ?
…黒い点でした。だって、だって、動いているように見えたんだもの!
あるあるですよね!いや、私が疲れているのか?
ところでマウスのスクロール機能がおかしくなり、不便だったので
買い換えました。キーボードと一体型のタイプな為、同じタイプのものを
買いったんですが、キーボードが以前使ってたものより、キーの配列が狭くて
打ちづらいったらありゃしません。
慣れるしかないですが、色んなショートカットキーを打ちまくり、
ワケ解らんメニューが出まくりです。
スクロール機能以外は、問題ないので、マウスが壊れて買っておいて欲しいと
頼まれていた相方にあげました。
冷房なんかに頼らない、みことママのひなちゃんと叔母のかなちゃん。

のーん。
この上は冷たくて、気持ち良いらしい。ってか、そもそもなんだ?これ。

右、ビックリ眼のかなちゃん。お口をペロリとしているのかな?左がひなちゃん。
今朝方、風ちゃんとジュニアが喧嘩をしていた模様。
成猫の雄同士が仲良くなるのは難しいのかな。
我が家ではキャットタワーを買いまして、旧キャットタワーを解体し、
ゴミ置き場に数回に分けて持って行ったんですが、午前中だったというのに、
めっちゃ暑くて汗をかきました。猛暑日は続くよ、どこまでも。
今日はあちゃさんの通院があります。鳴き叫びすぎて熱中症にならなきゃ
いいけど。あの子、無駄に体力使いそう。
みこたんは相変わらず、くぅちゃんを追いかけ回すので、「みこと!」と
呼んで制止するんですが、名前を呼ばれると、清々しいほど元気に走り寄って
来て、「なぁに?楽しい事??」と目をキラキラさせながら見上げてくる
もんだから、「え…いや、なんか、ごめん」となっちゃいます。
消しゴムが転がるのを見ても、キャッキャと楽しいお年頃。
小食で心配していたのが嘘のように、めっちゃ食欲があるみぃみぃ。
お腹いっぱい食べ過ぎて、器の前から動けなくなり、寝落ちしていたりします。
みんたんも、人間で言えばもう小学生くらい。この間まで3歳児だったのに。
それにしてもあったよねぇ。小学生の頃なんて、お正月にお餅を食べ過ぎて、
炬燵から出るのもしんどくなり、そまま寝ちゃって母に怒られた過去。
猫は駆け足で歳を取るので、今日一日がとても大切だったりします。
あちゃさんが昨日から物言いたげに見つめているんですが、気づかないふりを
しています。
要求は解っているんです。あれだ、キャットタワーを早く組み立てろや!って
やつだ。
リビングのエアコンがもう寿命で、ちっとも冷えないんですよ。
早朝とか夜でないと作業が出来なかったんですが、今から組み立てようかしらね。
ではでは。
今頃、キャットタワーを仕上げていらっしゃるのかしら?
みこっちゃんの「ママと遊ぶー!」攻撃にあっていないかしらん(笑)。
どうか、お怪我などしていませんように。
風ちゃんとジュニア、やっぱり喧嘩になっちゃうんですね。
去勢していても、オスは縄張り意識が強いですね。
ジュニアが追い出されないように願いたいです。
キャットタワー組み立てに、あちゃさんの通院、
今日も暑くなるだろうし、ひいなさんご無事に乗り切ってくださいね~。ファイトー!!
キャットタワーは完成したんですが、
先住達が使うには小ぶりすぎました。
みこと用になってしまっています。
ちゃんと採寸するべきでしたー↓
みことは邪魔しまくりでしたよ~(^^;
ネジは転がすし、ポールにしがみつくし。
お目々がキラキラなので叱れません(笑)
そうなんですよね。やはり男の子同士は難しい
のかも知れませんね。餌の取り合いにはならない
のだから、程よく距離をとって収めて欲しいです。
今日も猛暑日でした。あああ暑かったです!!
おかっぱさんは夏休みに入りますね^^
少しでも体を休めて下さいね。