とうとうみこと君が我が家で一番の重量級になりました。
図体もデカければ態度もデカい。ちぃちゃんが大人しく寝ていると…

「おっじちゃーん♪遊ぼ!」ガブッ

「おっじちゃーんってば♪」ガブガブッ

「ねぇ、ねぇ、おっじちゃーんっ♪」グイッ!
耳を引ってるよ、この子。ちぃちゃんの顔がちょっと浮いてますね。
お気の毒に…この場合、母はどうフォローを入れたら良いのでしょう。
そして、こんな事も。

…ちぃちゃんへの扱いの酷さょ…
どうでも良いけど、毎回コープのカタログが散らかってるね(笑)
ところで私、厄除けと開運のお札を買って飾ってあるのですが、
みこと君が落とす落とす。御利益も落ちるんじゃないかと思うんですが。
高所に神棚でも取り付けて置いた方がいいのかしら?
でもみこと君が飛ぶような気がする…いや、絶対飛ぶ。
猫に目をつけられたら最後です。みこと君、3月で2歳のイケイケBOY。
スイッチが入ってテンションMAX「ヒャッホー!」と走り回っている時は、
相方に「2匹いるみたいな騒がしさや」と言われています。
でさ、相方が家にいるといつも以上に私から離れないんですよ。
何処に移動しても磁石みたいにくっついてるの。
「わるいやつからママをまもる!」なのか「わるいやつからボクをまもって!」
なのかは不明ですが、張り付いて離れません。
すっかり相方は敵認定されちゃいまいした。
今日は月1の通院日でした。今年初だったので、やはり混みますね。
医師も9時前から診察を始めていて、薬局も薬剤師の人員を増やして
対応していましたが、待つのは仕方のない事です。
去年お願いしていた診断書が出来ていて、月曜日にでも郵便局へ
行ってきます。大事な書類なのでポスト投函は怖い。
マイナンバーカードを取りに区役所も行って来ましたよ。
Webで手続きしたから、カードを取りに行くだけだったんですが、
やはり行くまでが腰が重いんです。
次の更新は10年後だそうです。…生きてんのかしら?私。
さて。『あすけん』のAIが『野菜を食え』としつこいので、
セブンにサラダでも買いに行って来ます。栄養素なんてないコンビニサラダ
を勧めているワケじゃないでしょうけれど。
ではでは。
ありがとうございます。
次はまた4週間後だと思うと、気が楽になりました。
あっという間に来ちゃうんですけどね(^^;
年末年始はやはり混みますよね。
いつも空いている総合病院ですか。
穴場的にラッキーな気もしますが、少し不安な感じも受けますよね。
経営がコロコロ変わるという事は、何か骨肉の争いや、
政治的背景があるのかしらと『白い巨塔』なみに考えちゃいます(笑)
でも医師やスタッフの質の高さが変わらないのは、労働条件は良さそうですし、
利用する患者側としては嬉しいですよね^^
そうなんです。よくのしかかって耳を噛んで引っ張ってるんです。
あと後足やシッポにじゃれついたり。
ちぃが私の顔を見て「にゃあ~」と鳴くので、仲裁に入るという…
「フォローしてくれって言ったじゃん!おいらだけじゃムリ!」と
訴えているようで、みことがハイになっている時は気が抜けません。
器がおちょこ!(笑)
白湯と吐血の漢、おたまちゃんはデリケートですから。
のんちゃんの方が父性(母性?)が豊かなのは、大発見でしたよね。
ところで、今年初のあゆの通院日に、ワクチンも打ってくる筈が忘れていた事を
いきなり今日、思い出して修羅場です。
カレンダーにも『2025年あゆワクチン』と蛍光ペンで記入済みだというのに…
ウチの子ら、抱っこすると、みことが一番ずっしりきますよ。
ええ、それはもう確実に!
遊び盛りですから、ちぃも苦労しています。
この後、すかさず茶白のぬいぐるみを放り投げましたけど。
喜んですっ飛んで行きました。犬のように咥えて持ってきます(笑)
耳を引っ張るのも1つの手ですね。でもこちらの手を噛まれそうですが。
お札ね、木製で金色の衣も着ているちょいと豪華なものなんですよ。
あれ、1年経っても無事な姿でいてくれるでしょうか。
厄除けどころかバチがあたりそうです。
何処に置いても飛びますね、絶対。ファイヤー点火間違いなしです。
やはり「まもって」でしょうか。相方、哀れ…(笑)
あゆくぅの女子達は、パパ大好きなんです。
あゆなんて喋りまくるし、くぅは必ず隣で寝ています。
あの子達の時代は、相方が毎日帰宅していたからだと思います。
ちぃはママっ子なので、どうでもイイ感じですが。
いいえ、しつこくないですよ。
真面目にごねてる患者さんいました。
診察券がバーコードを読み込みさるタイプなのですが、
必ず「反応しないんです!」とキレる人がいて、
「そんなはずないですよ~」とクラークが冷たく対応していたり、
薬局ではマイナンバーカードの操作関連ですね。
暗証番号ってランダムな数字の羅列になるじゃないですか。
間違えてロックがかかり、騒いでいたり(^^;
顔認証を取り入れたのはグッドアイデアでしたよ、政府。
マイナンバーカードの更新ですが、電子証明書は5年なんですって。
まあ取る事もないかな、と思っています。
10年後の冬は半袖着ているかも知れませんね。世紀末の足音が…
それよりココナッツサブレを21パックですか!?
持ち帰るのも苦労されたのでは?
でも暫く買い出しせずに済みますね(^_-)-☆
ココナッツサブレって、安くて量があって美味しいから、
子供の頃はおやつの鉄板でしたよね~^^
通院、お疲れ様でした。
病院、混みますよね~。
我が家からけっこう近くに新しい総合病院があるんですが、
そこがいつも空いていて。
何かあると、そこ行くんです。MRIとかCTとかも
最新の機材があって、それもすぐ使ってもらえるから、
本当に助かるんですが、空いているんです。
先生も良い先生が多いのに、空いている・・・。
もしかすると、3年で病院名が3回も変更されているからかも。
経営がコロコロ変わっちゃっているんですよね。
でも、その中のスタッフさんは変わらないから問題なしです。
内心、ここの病院がけっこう質が高いということが
これ以上バレないでほしいと願ってしまいます(笑)。
うわ~、ちぃちゃん!!(笑笑)
みこっちゃんに、何でも許してあげてるんですね。
いい兄ちゃんだ。
うちの兄ちゃん(おたま)は、器がおちょこみたいに小さいから、
子猫が来ても、なかなか許してくれんです。
そうですか。
みこと君が一番の重量級になりましたか。
ちぃちゃんへの扱いがぞんざいですね。
みこと君が耳引っ張っているときは、
みこと君の耳も引っ張ってみてはいかがでしょうか?
何らかの形で介入しないことにはちぃちゃんが
ストレスでどうにかなってしまいませんか。
厄除けと開運のお札も落としますか。
意図せずにやっているのでしょうが、
どうしたものでしょうかね。
高所に神棚というのもみこと君の
チャレンジングスピリッツに
ファイヤーの火を点火するだけです。
ええ、それはもう。
それだけわんぱくなのに、
相方さんが家にいるとマグネチックですか。
「まもる」じゃなくて「まもって」の方だと思われます。
敵認定される相方さんも気の毒ですね。
あちゃさん方は相方さんに対してはどんな感じなんですか?
通院お疲れさまでした。
年始で混んでいましたか?
ごねる人はいませんでしたか?
しつこい人はいませんでしたか?
え?わたしがしつこい?
そうですね。
失礼、つい一人盛り上がっていました。
マイナンバーカードを取りに行かれたのですね。
次の更新は10年後ですか。
10年後の世界はどうなっているでしょうね。
ひとまずサラダでも食べて落ち着きましょう。
あ、わたしはココナッツサブレ食べてます。
先日姉がおみやげに21パックも持たせてくれたんですよ!
21パックですよッ!!
って、わたしが落ち着いていませんでしたね。
失礼、また一人盛り上がっていました。