![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
09:30 新富良野プリンスホテル発
タクシーにて富良野駅へ
10:02 富良野駅発
10:32 美馬牛駅着
四季彩の丘を観光
ランチ&カフェ「風」(夏期のみ営業)でお茶
TEL0166-68-6780 美瑛町新星第三 営業9~17時 無休
四季彩の丘 駐車上のすぐ ランチ&カフェ「風」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2f/39343d878b1c76c90f31b6d4f7601a89.jpg)
手作りカレーがおいしそうでした。
スパゲティーは一日限定5食!
限定5食って、6人で行ったら一人食べられない・・・
13:18 美馬牛駅発
富良野・美瑛ノロッコ3号
13:52 富良野駅着
14:00 富良野駅発
特急フラノラベンダーエクスプレス2号
16:15 札幌駅着
札幌グランドホテル GRAND IN GRAND泊
≪ノロッコ号 フラノラベンダーエクスプレス時刻表≫
富良野・美瑛ノロッコ号 ノロッコ号関連記事
↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/80/58f92c7fbcb5c4c7989cadf1fe4e1ace.jpg)
・美馬牛の駅にはタクシーはない。コインロッカーもない。
切符の券売機もない!(通常はワンマン電車だそうです)
・ノロッコ号もフラノラベンダーエクスプレスも期間限定列車です。
・富良野~札幌間のお得な切符
自由席往復割引切符 有効期間6日間
4,340円
4枚回数券・特急自由席 有効期間 3か月
8,480円
のどかな美馬牛駅。大好き☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3a/66fb0da54a14db700791b924e01f02cb.jpg)
・美馬牛駅からノロッコ号に乗る時には
乗ってから車掌さん、列車の中にいる販売員さんに相談。
(列車の中で切符が買えます)
・美馬牛から四季彩の丘までタクシーを頼む時は予め到着時間を確かめて、
事前に美瑛のタクシーを呼ぶ。
その際、通常料金より1000円多く追加料金を払う。
美瑛ハイヤー(0166-92-1181)
追加料金があるかどうか確認はしていませんが
美瑛大雪ハイヤー(0166-92-1730)
も美馬牛の駅まで来てくれます。
・時間に余裕があるなら、美瑛から四季彩の丘までタクシーで行くと
景色も良いし、運賃も変わらないので良いと思います。
(美馬牛~四季彩の丘 1770円)
(美瑛 ~四季彩の丘 約2000円)
================================
四日目は特に何も決めずにいましたが、
眺めもいいし、花もきれいだということで
四季彩の丘を観光することにしました。
ホテルの人にどうやって行ったらいいか聞いたところ、
美馬牛駅が一番近いということでした。
しかし、美馬牛はとってものどかな所で
コインロッカーもタクシーもないということなので、
荷物は富良野のコインロッカーに入れ
富良野の駅で美瑛ハイヤー(0166-92-1181)に電話しました。
列車の到着時間を伝え、
美馬牛駅に迎えに迎えに来てもらうことにしました。
富良野~美瑛まで行ってからタクシーで行ってもいいと思うのですが、
美馬牛駅のローカルさは素晴らしいので、
それはそれで感動的な旅ができると思います。
美馬牛最高!
時間が前後しますが、
新富良野プリンスホテルから富良野駅までもタクシーを使いました。
10分くらいで富良野駅に着きます。
料金は1700円くらい。
とってもやさしい運転手さんで、
富良野の話をたくさん聞かせてくれました。
「北の国から」が始まってから
富良野への観光客はぐっと増えたそうです。
以前は冬にスキー客がくる程度だったそうですが、
今では夏の方が観光客が多いそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/68/80de03b9b68f41e05fbc1d339e7ccaa1.jpg)
富良野から美馬牛までの列車からの風景。
何とものんびりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0a/84d8c92d4cd8f046b099ece4a289c514.jpg)
これが美馬牛の駅。
とっても小さくて、愛らしい駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1e/3096f88c5d0c68508bd5fd4e03ea6d5e.jpg)
四季彩の丘からの眺めは素晴らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bf/cc67cb077206103d580f320be3122c6b.jpg)
花の絨毯。
とても眩しかったです。鮮やか~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6c/e1aeefac149135f3794f8b76184c3f53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/63/575da919d9389d3c5d5c338f720251ee.jpg)
遠くに花畑を一周するかわいい車。見えますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9f/36c742ebc9d40e67659c97aa9c1f04bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2a/10ef8829e8b9c5c05c16624b7d3a7c2f.jpg)
雄大な景色に感動。
これぞ北海道!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/65/1538cee356a3f945b9822978f701ad71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/10/859db06938f3c55aacf23aaf8281c07a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7c/2e20e97058f4dde6a36810a5fc491b1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a3/fc985f5105f6b2bbd3971761bb860846.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/11/d9bdb3af00d32b952a68cd9c2f2d2e1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a1/c2e1e6bdb94881f59a2ab678c543bc52.jpg)
四季彩の丘 駐車上近くのカフェ「風」でお茶をした後、
駈け出したキノ子。
「ばかーーーーーーーー!!!!!」
・・・キノ子、一体・・・(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9a/5d03c2d501ab4e30ec39d6503e174f9e.jpg)
美馬牛の駅員さん(駅長さん?)に色々教えて頂きました。
旅の楽しみはこういう触れ合いかな?
高橋さん、ありがとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0c/4ca9939e148365d0bdaeae4d0cfdd12e.jpg)
ノロッコ号が来た!
切符も持ってなくて心配だったけど、
「いや~、車掌さんに相談して」
という、美馬牛駅の高橋さんののんびりした答えに安心して、
乗車しました。
切符は列車の中で買えましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/11/58476bdb8063877204c7694262aaf774.jpg)
富良野に到着してからは8分しか時間がなくて焦りました。
特急フラノラベンダーエクスプレス号は期間限定列車ですが、
富良野から乗り換えなしで札幌まで2時間15分で行けるので便利です。
「途中、キタキツネや鹿が横切るため、急停車することがあります。」
というようなアナウンスがあった時には
「北海道っていいなー」と感激しました。
「ああ、ずっとここにいたい。街へは帰りたくないよ・・・」
列車の窓を過ぎていくのどかな風景を見て、キノ子はそうつぶやきました。
わかるな~。
キノ子も今回の旅で北海道が大好きになったようです。
素晴らしい、北の大地の旅!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/20/994b89018bd1dc00f355cb4f7311782e.jpg)
北海道はレンタカーがないと動けない!と思っていましたが、
列車の旅もなかなか良いものでした。
時刻表を見て考えたり、
ホテルの人に聞いたり、
駅員さんに相談したり・・・
ローカルな駅も素晴らしくて、
「もしかして、私って鉄子の素質あり!?」
と思ってしまいました。
あー、楽しい旅だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
「四季彩の丘」の動画です
※今回、札幌グランドホテルのレポを書きませでしたが、
とってもゴージャスな部屋&プランに泊まったので、
機会があったらご紹介しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/02/7f0b1a57c5b280d70df2a6d5ea203774.png)
FC2 Blog Ranking
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
クリックして頂けると、励みになります。
ありがとうございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tora.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tora.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
08:10 ホテルニューオータニ札幌発
観光バス リゾートライナー にて出発
砂川SA
10:40 旭山動物園着
12:30 旭山動物園発
美瑛の丘(車窓から)
富田ファーム(50分)
15:20 新富良野プリンスホテル着
ホテルの周り
ニングルテラスを散策
・旭山動物園はとにかく混んでいます。
ツアー客が来る10時前か1時半過ぎ頃観に行くのが良いそうです。
・ツアーの場合、東門に泊まります。
夏のツアーは動物園にいる時間が短いので、
レストランを使用するのは無理かと思います。(レストランも混んでいる!)
お弁当を買って食べる場合は、入場してすぐの方が良いです。
東門の売店のお弁当は12時半には完売します。
(私たちはお昼食べられなかった(T_T))
・ペンギンはこの時期繁殖のため、陸に上がっていることが多いです。
==============================================================
三日目は札幌から富良野へ観光をしながら移動しました。
今人気の旭山動物園にも行きましたよ!
でも、旭川は暑いので、どの動物もグッタリ・・・
人間の都合で動かないのが動物なので、
温かい目で見守りましょう!
それにしても混んでいた・・・
オラウータンは活発に動いていました。
そのたびに大歓声!
写真はOKですが、フラッシュ禁止ですから気をつけて下さい。
(フラッシュを使っている
マナーを守れない人がたくさんいたのが残念です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/24/00e00cf6daa5afff5f7f470b9691dbf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/da/4081bad40e166906b57c2dc9e702e70d.jpg)
北極ぐま館の行列はすごかったです。
人人人人・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7c/3f2b61a10a0d4ab32dbf471703e84081.jpg)
でも、白くまくんはやる気なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bc/5e42aada01382f673d539ca7cb6e9d6a.jpg)
「飛び込むところなんか見せるもんか!」
そんなこびない君が好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/15/7e0584492ef88172b8459b7866e50b2c.jpg)
なぜか人々にアピールすつペンギンくんを発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e5/68f790933b99c81db0e13ce70b51ec23.jpg)
トラも寝てる・・・ネコちゃんになってる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c0/521f1059f45bc2c4e020ed672f863226.jpg)
ヒョウも寝てる・・・毛が網からフワフワ出てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ac/53c1db5e3d6e1444b8d777d23e1b043f.jpg)
やる気のない動物たちを後にして
車窓には広々とした田園風景が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ca/72ad00dcec0d4117ca43f0f3c39692fe.jpg)
遠くに見えるのは親子の木。
真中に小さい木があるんです。見えないかなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/0626abfa9309c49a2b5895c47e2bc66a.jpg)
遠くには牛が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e6/c0bc1851c27e7277a90bc339cac066f6.jpg)
車窓から見えたラベンダー畑もきれいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4b/456eeab9dd28a8d4f9232a348db22082.jpg)
富田ファームについた途端、土砂降りの雨でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/71/c551669d9a84a929a55723eb08082460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/60/dc5f35a0950da2d2f8d39f3ad1620460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ea/dc1e36c583d09e66479c08865223107d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/53/3593cf82621a71aa663134ace9a36cc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/09/ee30720ba26bb259d0c0840a52de98ae.jpg)
晴れていたら、気持ち良かったんだろうなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2a/d41dc709decc412fb64333d5a1c5811e.jpg)
この日泊まったのは新富良野プリンスホテルです。
ホテルのすぐそばにはニングルテラスという森の小さなお店があります。
「北の国から」や「優しい時間」で使われたロケ場所もありましたよ。
優しい時間で主人公が開いた「珈琲 森の時計」には混雑し過ぎてて
入るのをあきらめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/33/c4aa02bfc0b4db783d4ff77398fe9594.jpg)
雨が降って幻想的な風景になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9b/ff1adfba87415e5236cce5ccb7d3ddaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/65/17a3266b0c3ffde27aa8429db739830d.jpg)
晴れていたら、ホテルの周辺でたくさんのアクティビティーができます。
温水プールも備えているし、新富良野プリンスホテルは
リゾートホテルとしては良いかなぁと思います。
観光バス リゾートライナー は、ちょっと古いバスでワンマンのため、
満足度はあまり高くなかったのですが、
荷物を持たないで観光しながら
札幌~旭山動物園~富良野へ移動できたので、
楽で良かったです!
旭山動物園のあざらし君です。
動物はアイドルです☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/02/7f0b1a57c5b280d70df2a6d5ea203774.png)
FC2 Blog Ranking
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
クリックして頂けると、励みになります。
ありがとうございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ramen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ramen.gif)
10:00 定山渓温泉出発 送迎バスにて大通り公園側の昭和ビル前まで
この日泊まるホテルニューオータニ札幌へ行って荷物を預かってもらう
快速エアポートに乗って小樽まで32分
小樽観光をして札幌に戻ってきてからラーメンを食べました!
≪この日行った食べ物屋さん≫
お寿司屋さん・・・おたる すし田
カフェ・・・・・・・・・ルタオ
ラーメン屋さん・・青龍
札幌から小樽へ向かうときは右側の席がいいですよ。
のどかな海岸線が見れます。
===============================
二日目は母の生まれた町、小樽を観光してきました。
母のいた頃とは全然町の雰囲気が違っていたようですが、
祖父が使っていた倉庫は、今も小樽運河沿いにありました。
もう使われてない線路。
この先に母の家があったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fb/7360237ba80560fd810e86da1aa13da6.jpg)
赤煉瓦の大同倉庫。
ここの半分を祖父は使っていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e2/56365df26852edfc7ca7c83627baab3f.jpg)
運河沿いの遊歩道には、個性的なアーチストの方がたくさんいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/14/ab86896441c2b7ff1c81c5d9ee129deb.jpg)
キノ子は中学生の流行りのおしゃれより、こういうストリート系(しかも若者対象じゃないもの)の芸術が大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c8/27621e64471fa7af99dc8a1d639e9706.jpg)
特にストリートのミュージシャンで見たことのない楽器を使っている人を見つけたら、その場を離れません(小さい頃からそうなんです)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9d/63328ebc8e00bb1a57ab9a25ffa8a767.jpg)
今回もしっかりCDを買っていました。
ハンマーダルシマーという中世ヨーロッパの楽器を使った、優しい音色の曲でした。
癒されます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/93/1653ce51b749b22366f31bf7eed1fd4c.jpg)
↓これも買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/48/4881b66b09a41a9e475ac3f192905324.jpg)
ポニーに乗って、のんびり小樽の町を回るのもいいかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9c/32acc7bf2d6b7073d11f6a6b2f28198d.jpg)
お昼はお寿司を食べました。
小樽に来たら、やっぱりお寿司を食べないと!
でも、どこが良いかわからず、堺町通りから寿司屋通りに入ったところにすぐある
「おたる すし田」というお店に入りました。
おいしかったですよ!
外でサービス券を配っていて、小ビール、ソフトドリンク、タラバ蟹のてっぽう汁、シャーベットのどれかひとつを無料で頂けます。
私はタラバ蟹のてっぽう汁を頼みました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7e/f7b2f3549e6871f90af0e826ff0a2607.jpg)
今や小樽のメインストリートは北一硝子のある堺町本通りのようです。
レトロな建物とちょっとおしゃれな雑貨屋さん(ガラス細工やオルゴール館など)が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7b/f5eeffbf2e1b34a7d93d5d52698d9d79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d8/f2cb70a549a86b5c424c93620c26b646.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0a/0c65d268b29f296cc301e1ab5d00ed5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/55/3d08225940b12da0e0708ae5dfce9b58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f2/a64fe60724eea7b4f44e194e3ff59488.jpg)
やる気のない猫。キノ子みたい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/29/c6157396424cd64b40051168ed044fe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/91/49e86583103a22478990c29c5fdf8560.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/92/a0460ca9ca8dbc2ed8215864c8f3eafe.jpg)
吹きガラス体験コーナーもありました。
近づくと熱い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d3/4d29cce5ce0ad40c98c36a07bf9508d5.jpg)
オルゴール館でみつけたピエロの人形。
キノ子はこれを気に入って、どうしても欲しくて
何度もこのお店に戻って見ていました。
値札を見ると18,900円!!!
散々悩んだあげく、必ず返すという約束で買おうとしましたが、
何と非売品でした。
あの悩んだ時間は・・・
キノ子はガックリ・・・
売り物じゃないなら値札は取ってね~(T_T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0c/8e1e73cd490da3c94c8925e8c2f4479b.jpg)
遠くで船がゆっくり港を出て行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2d/399a70f451ac7938a0270b46460d597e.jpg)
「もう私が知っている小樽じゃないなぁ・・・」
母が呟きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4f/312f71657972b68919f3ce7704604fa7.jpg)
夕方、快速エアポートで札幌へと帰りました。
帰りの電車は混んでいるので、指定席をとりました。
ずっと歩きっぱなしだったので、32分電車で立ってるのは年をとった両親には辛いです。
車窓からの風景は素朴で優しい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/74/7b3c3f69e53cdbd8bf0eb68049465d1d.jpg)
札幌に着いてから、「腰が痛い」と父が言ったので、
薬局で湿布を買いました。
その時に「どこかラーメンのおいしい店は?」
と聞くと、
「アピア(札幌駅の地下街)の青龍は麺がしっかりしていておいしいよ。」
と言って、
「食事するなら使って!」
と、200円引きのサービス券を4枚もくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
札幌ラーメンは私たちにとってちょっとこってり気味だったので頼まなかったのですが、常連さんは「いつもの!」とバターやじゃがいもの乗った札幌ラーメンを頼んでいました。
普通のしょうゆを頼んだので何とも言えませんが、麺は確かにしっかりしてましたよ。
おいしかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ramen.gif)
そうだ、
このとき、キノ子は食事中に鼻血を出してしまったんですよ。
それに気づいた従業員のおばさんは
氷を袋に詰めて渡してくれました。
薬局のおばさんも、ラーメン屋のおばさんも、
みんなみんな優しかったです。
ホテルニューオータニ札幌のけ部屋から見たテレビ塔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8b/5f96017e2172cdb5fae5cf2fd6e716eb.jpg)
和室ではなかったのですが、
4人一緒に泊まれるお部屋を用意してもらいました。
たくさん歩いた一日でしたが、
小樽はいわば、キノ子と私のルーツでもあるわけです。
遺伝子の中で
つながっている何かがあるんですね。。。
by.秦基博「僕らをつなぐもの」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/02/7f0b1a57c5b280d70df2a6d5ea203774.png)
FC2 Blog Ranking
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
クリックして頂けると、励みになります。
ヨロシクお願いします!
これから北海道へ行く方に、少しは参考になったかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_hitsuji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_hitsuji.gif)
07:40 東京羽田発 JL507便
09:10 千歳着
09:34 新千歳空港発(快速エアポート95号)
10:10 札幌着
大通り公園 テレビ塔下のビアガーデンで食事
時計台を見学
北海道大学で散歩
14:30 定山渓第一寶亭留 翠山亭送迎バス
大通り西5丁目昭和ビル発
温泉でのんびり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
≪ちょっとひとこと≫
・大きい荷物は予め旅館に送っておく。
・定山渓第一寶亭留 翠山亭の送迎バスは大きな観光バスで、ゆったり乗れます。
・タクシーに乗った時は領収書をもらおう!
父が財布を落とした時、タクシー会社に問い合わせるのが大変でした(T_T)
領収書があればどんなタクシー会社を使ったか、何時頃乗ったか、もしもの時に手がかりになります。
≪JALに苦言!≫
JALのCAは今までとても優秀だと思っていましたが、
離陸までの間、CAの方が乗客の前で着席している時、
思いっきり寝ている方がいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
しかも、足を開いて!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
早い時間でしたが、一応業務時間内ですし、運航中は乗客の安全のために
緊張していないといけないと思うのですが・・・
はっきり言って、ガッカリでした。
JALも経費削減で大変なんでしょうか。。。
(でも、やっぱりJALが好き)
=========================
私が結婚してから、初めての両親との旅行。
親孝行のつもりで、たまったマイルを使い
16年ぶりの北海道!に行ってきました。
(両親は来ていたけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ca/e3a76396a0ce104d8a366525b28855eb.jpg)
札幌の駅が変わっていたので、ちょっとビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
さらっとしている気候に感激し、まずは大通り公園を歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a1/0c2f19a589e0125809712434928c8d8f.jpg)
公園にはビアガーデンがいっぱいありました。
昼間だったため他のところは営業していない様子でしたが
(営業してたのかなぁ・・・ちょっと不明)
テレビ塔の下は確実に営業していたので、両親はビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
キノ子はガラナジュース(自販機)を飲んでくつろぎました。
私は焼きとうもろこしとソフトクリーム(露天のお店で買いました)を食べましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/59/1ec81a4755eb1018b97b9a50ab363753.jpg)
後から、持ち込み(ガラナジュース、焼きとうもろこし、ソフトクリーム)はいけないと知ったのですが、
人が少なかったこともあり、従業員の方には特に何も言われませんでした。
他の方たちもみんな同じようにくつろいでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c9/750f490f84d653c38f9a21f590125b72.jpg)
時計台はビルの間にあるんですよね。
「イメージとは違う・・・」
札幌の象徴のようなイメージを抱いていたキノ子は
もっと雄大な自然の中にあると思っていたらしく、
ちょっとがっかりしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7c/8eba25f699816fd230fcaf97b6355ba3.jpg)
北大のキャンパスはとっても広いです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cc/1835c256a61ea1862cfbd931fea4fcec.jpg)
うちは両親とも北海道出身のため、親戚の多く(当時は大学というとみんなここを目指したそうです)はここの大学出身です。
父は上の兄がふたりともこの大学で、同級生の多くがはやりここを志望していたので、反抗して東京の大学に進むことにしたそうです(三男坊は気が強いのです)。
母はこのすぐ近くの短大を出ました。
二人とも通ってはいないのですが、
たくさん思い出があるようでしたよ(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c0/97b2ad4cf0e2d04ed5e9758c6ed4579f.jpg)
緑がたくさんあって、気持ちのいいキャンパスです。
これで雪が降らなかったら、最高なんだけど・・・
冬は寒いんでしょうね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ef/2bb5bce0a02d442620fa9987c2327754.jpg)
北大のポプラ並木は有名です。
キノ子はのびのびしたキャンパスに感激していましたが、
「学力が・・・」
そう言って、口を閉ざしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
努力しようとは思わないのね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/37/ec79bbcd7e8531dc6fe73194f08da00b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b7/8df9bfd3cb302a06f1c14b4116d8ea7f.jpg)
私は今回泊まった旅館・ホテルの中で、一番ここが好きでした。
グランドホテルも高級感がありスタイリッシュで良かったのですが、
両親との旅行はやっぱり和室が一番しっくりいきます。
今回利用したプランは
●露天風呂付ゆったり10帖 (4名利用)
夕朝食付
====================================================
■客室■
6・7階翠山亭フロア 露天風呂付ゆったり10帖和室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/94/a3cde363f843737592fa0ec2392f4a80.jpg)
※フロアー指定は承れません
・客室はゆったり造られた10帖和室(通常の10帖和室より客室以外が広く作られております)。
・お部屋には源泉掛け流し檜造りの露天風呂を完備。
のんびりお湯をお楽しみ下さい。
■夕食■
懐石食事処「松庵」にて和食会席コース
・オープンキッチンを併設
・北の大地の四季味覚や旬の味覚を天婦羅でお楽しみください。
■朝食■
懐石食事処「松庵」にて和食「北海道の朝ごはん」
・道産食材にこだわり、焼き魚・有精卵や自家製豆腐、函館産の烏賊の塩辛等をご用意しております。彩り豊な北海道の朝ごはんをお楽しみください。
■特典■
●6階ラウンジでチェックイン
●ゆったりチェックアウト11:00(通常10:00)
●専用ラウンジにてドリンクサービス
●専用ラウンジにてモーニングコーヒーと焼きたてクロワッサンサービス
●源泉掛け流し離れの湯屋「森乃湯」入浴券付(湯上りワンドリンク付)
====================================================
予約の時に、眺望の良い部屋・禁煙室を希望しました。
あいにく禁煙室はなかったのですが、部屋に空気清浄機を置いてくれたので、たばこの臭いは気になりませんでした。
チョックインは部屋でできたので、楽でしたよ。
仲居さんが用意してくれたレモネードと白桃のゼリーもおいしかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/40/00e6d2dcdb0b1ee469cabca6fd0cc00f.jpg)
フロア限定の貸し切り露天風呂(40分)も良かったし、大浴場も良かったのですが、部屋のお風呂も源泉掛け流しのお湯で、良かったですよ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d9/ff48cf4a2043f4a0dff9f73cf6426f1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ae/49c524ef9dca24b6aeb79d26ebed2992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ba/097c7bd62b4e1103b8a7aeae19f1c9be.jpg)
離れにある「森乃湯」は、上がったあとにドリンクサービスがあります。
私たちが行った時はほとんど人がいなかったので、貸切状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fe/acc53dc6fe1d9cc0dd5e291af15cdb59.jpg)
食事は懐石食事処「松庵」で和食会席コースを食べました。
食事の時間になると、担当の仲居さんが外で出迎えてくれます。
今回担当してくれた方はとても気のつく方で、
食事中も細々と気を配ってくれました。
おかげで、とても気持ち良く食事ができましたよ!
お料理もおいしかったです!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b9/ec5d9e8d36d395501e70ca0c6bac9c19.jpg)
寝る前に、両親と一緒に旅館内にあるバーで一杯だけカクテルを飲みました。
(今回のパックに入っているので、無料です)
写真ではわかりにくいのですが、中央に薪で火をくべてあります。
落ち着いた大人の雰囲気です。
ちなみに、このときキノ子は部屋で爆睡していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
お湯も良かったし、サービスも至れり尽くせりで、本当に良い時間を過ごしました。
≪ちょっとマイナス情報≫
ただ少し残念だったのは、4人で使うには部屋が狭かったです。
(二間を合わせて10帖?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/11/2d4c9cfe9442eedc09503b1fb627cecb.jpg)
狭いために一組だけ狭い部屋に布団が敷いてあったのですが、片づけたテーブルが地震か何かがあると、布団の上を直撃する位置に置いてあったので、それが不安でした。
母と私とで机を移動させましたが(結構大変)、その辺まで気を配って下さると良かったと思います。
ちなみに、一人で寝ていたのはキノ子です。
大きなテーブルが何かの拍子にキノ子の上に倒れてきたら、やっぱり心配です。。。
前日担当して下さった素晴らしく気がつく仲居さんは、翌日になるともう会えませんでした(T_T)
代わりに別の方が朝食の準備をしてくれましたが、その人がちょっと・・・
食事中に先にお茶を頼んだんですが、何を勘違いしたのか食べている途中のお茶碗をガチャガチャ片付けて、デザートを用意しようとし始めました。
「あのー、先にお茶だけ頂きたいのでデザートは後でいいです。」
と言っても、ガチャガチャガチャ・・・
「これ、まだ食べてますか?片付けないとデザートが乗らないですよ。」
ガチャガチャガチャ・・・
・・・・・落ち着いて食事ができませんでした(T_T)
何度言ってもダメなので思わず
「お茶だけを先にって頼んだのに。デザートは後でいいって言ったのに・・・」
と小声でつぶやくと、私が不満に思っていることを察したらしく
今度は廊下や炊事場でものすごい音でガチャガチャし始めました。
「何か家で嫌なことでもあったんじゃないか。」
父はそうフォローしていましたが、せっかく今まで良い気分だったのに、
何だか残念でした。。。
お布団の敷き方と接客が向いてなさそうな朝の仲居さんを除けば
大変満足ないい旅館でした。
今度来た時もぜひここに泊まりたいです。
(もちろん担当は前日の仲居さんで!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/02/7f0b1a57c5b280d70df2a6d5ea203774.png)
FC2 Blog Ranking
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
クリックして頂けると、励みになります。
ヨロシクお願いします!
ただいま![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
無事、北海道から帰宅しました。
今回はJALのマイルを使った国内線特典航空券を使って、4泊5日という日程で
札幌・富良野に泊まって観光してきました。
広くて、移動手段も車がないと大変な北海道なのですが、
「事故があったら大変!」という両親の気持ちも考慮し、
あえてレンタカーを使わない列車・バス・タクシーの旅をしてきました。
(ちなみに、私が免許を取ってはじめて運転したのは北海道です)
大きな荷物を持っての移動ですので、
苦労する面もありましたが
何とか工夫をして楽しい旅ができました。
失敗や反省も多かったのですが、
これから旅行する方たちの参考にもなると思うので、
何度かにわけて詳しくレポートをしようと思います。
地元の人から聞いた話や、
「もう少しこうすれば良かった!」
という出来事も書いていきますので、
北海道を旅したことのある人も、そうでない人も
ぜひ読んでくださいね。
===宿泊先の手配===
ホテルなどの手配は全てネットを通じて行いました。
一休.comを通じて
定山渓第一寶亭留 翠山亭・札幌グランドホテルを予約し、
新富良野プリンスホテルとホテルニューオータニ札幌は直接ホテルのHPを通じてインターネットプランを予約しました。
===日程===
・レンタカーを使わない旅
・旭山動物園を見る!
・富良野・美瑛の雄大な景色を楽しむ
・移動中、大きい荷物をどうするか?
これらの事を考えて日程を組みました。
一日目 (札幌観光・定山渓温泉でのんびり)
定山渓第一寶亭留 翠山亭泊
二日目 (小樽観光)
ホテルニューオータニ札幌泊
三日目 (旭山動物園・美瑛、富良野観光)
新富良野プリンスホテル泊
四日目 (四季彩の丘・ノロッコ列車の旅・札幌で親戚に再会)
札幌グランドホテル泊
札幌から旭山動物園→富良野まで移動する時に、
ずっと大きな荷物を持つのがイヤだったので、この間は
札幌発旭山動物園&富良野のバスツアー(北海道リゾートライナー)を利用しました。
このツアーだと旭山動物園をゆっくり見ることはできませんが、
バスの中に荷物を置いたまま観光でき、また札幌のホテルから富良野のホテルまで直接行けるのです。
このツアーの発着のホテルの都合上、二日目ホテルニューオータニ札幌三日目新富良野プリンスホテルに宿泊することにしました。
札幌発旭山動物園&富良野のバスツアー(北海道リゾートライナー)発着ホテル
≪札幌発のホテル≫
[7:30~7:35] アートホテルズ札幌/札幌エクセルホテル東急
[7:40~7:45] 札幌東急イン
[7:50~8:00] 札幌後楽園ホテル/札幌プリンスホテル
[8:05~8:15] ホテルニューオータニ札幌/
札幌駅(センチュリーロイヤルホテル1Fエントランスロビー)
≪富良野着のホテル≫
[15:30頃] ホテルナトゥールヴァルト富良野(北の峰地区)/
新富良野プリンスホテル
初日から父が財布を落として、大通り公園の交番にお世話になるハプニングもあった今回の旅行ですが、楽しく(?)レポートしていきます!
(旅つながり)
by.ゴダイゴ「銀河鉄道999」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/02/7f0b1a57c5b280d70df2a6d5ea203774.png)
FC2 Blog Ranking
主婦の日記ブログランキングに参加しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
クリックして頂けると、励みになります。
ヨロシクお願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
無事、北海道から帰宅しました。
今回はJALのマイルを使った国内線特典航空券を使って、4泊5日という日程で
札幌・富良野に泊まって観光してきました。
広くて、移動手段も車がないと大変な北海道なのですが、
「事故があったら大変!」という両親の気持ちも考慮し、
あえてレンタカーを使わない列車・バス・タクシーの旅をしてきました。
(ちなみに、私が免許を取ってはじめて運転したのは北海道です)
大きな荷物を持っての移動ですので、
苦労する面もありましたが
何とか工夫をして楽しい旅ができました。
失敗や反省も多かったのですが、
これから旅行する方たちの参考にもなると思うので、
何度かにわけて詳しくレポートをしようと思います。
地元の人から聞いた話や、
「もう少しこうすれば良かった!」
という出来事も書いていきますので、
北海道を旅したことのある人も、そうでない人も
ぜひ読んでくださいね。
===宿泊先の手配===
ホテルなどの手配は全てネットを通じて行いました。
一休.comを通じて
定山渓第一寶亭留 翠山亭・札幌グランドホテルを予約し、
新富良野プリンスホテルとホテルニューオータニ札幌は直接ホテルのHPを通じてインターネットプランを予約しました。
===日程===
・レンタカーを使わない旅
・旭山動物園を見る!
・富良野・美瑛の雄大な景色を楽しむ
・移動中、大きい荷物をどうするか?
これらの事を考えて日程を組みました。
一日目 (札幌観光・定山渓温泉でのんびり)
定山渓第一寶亭留 翠山亭泊
二日目 (小樽観光)
ホテルニューオータニ札幌泊
三日目 (旭山動物園・美瑛、富良野観光)
新富良野プリンスホテル泊
四日目 (四季彩の丘・ノロッコ列車の旅・札幌で親戚に再会)
札幌グランドホテル泊
札幌から旭山動物園→富良野まで移動する時に、
ずっと大きな荷物を持つのがイヤだったので、この間は
札幌発旭山動物園&富良野のバスツアー(北海道リゾートライナー)を利用しました。
このツアーだと旭山動物園をゆっくり見ることはできませんが、
バスの中に荷物を置いたまま観光でき、また札幌のホテルから富良野のホテルまで直接行けるのです。
このツアーの発着のホテルの都合上、二日目ホテルニューオータニ札幌三日目新富良野プリンスホテルに宿泊することにしました。
札幌発旭山動物園&富良野のバスツアー(北海道リゾートライナー)発着ホテル
≪札幌発のホテル≫
[7:30~7:35] アートホテルズ札幌/札幌エクセルホテル東急
[7:40~7:45] 札幌東急イン
[7:50~8:00] 札幌後楽園ホテル/札幌プリンスホテル
[8:05~8:15] ホテルニューオータニ札幌/
札幌駅(センチュリーロイヤルホテル1Fエントランスロビー)
≪富良野着のホテル≫
[15:30頃] ホテルナトゥールヴァルト富良野(北の峰地区)/
新富良野プリンスホテル
初日から父が財布を落として、大通り公園の交番にお世話になるハプニングもあった今回の旅行ですが、楽しく(?)レポートしていきます!
(旅つながり)
by.ゴダイゴ「銀河鉄道999」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/02/7f0b1a57c5b280d70df2a6d5ea203774.png)
FC2 Blog Ranking
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
クリックして頂けると、励みになります。
ヨロシクお願いします!
みなさま、お久しぶりです!
ホテルでネットが使えたので、久々にPCよりブログ記事を書いています。
今回の旅行で、たくさん気がついたことがありました。
失敗談、地元の人に聞いたレア情報。。。
帰ったら、役に立つようなレポートを詳しく書きたいと思いますので、
楽しみにしていてください。
泊まったホテルの情報も書きますよ~。
ではでは、
北の大地より、ゆきゆきどんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
~レポート予定~
レンタカーを使わない気ままな北海道旅行
・定山渓温泉
・札幌
・小樽
・旭山動物園
・美瑛
・富良野
ホテルの人、タクシーの運転手さん、駅員さんに聞いて
とことこ旅をしました。
やっぱり地元の人と交流しながらの旅は楽しいよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
レポートをお楽しみに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/02/7f0b1a57c5b280d70df2a6d5ea203774.png)
FC2 Blog Ranking
主婦の日記ブログランキングに参加しています。
ここ数日携帯からのブログでしたが、よろしくお願いします!
ホテルでネットが使えたので、久々にPCよりブログ記事を書いています。
今回の旅行で、たくさん気がついたことがありました。
失敗談、地元の人に聞いたレア情報。。。
帰ったら、役に立つようなレポートを詳しく書きたいと思いますので、
楽しみにしていてください。
泊まったホテルの情報も書きますよ~。
ではでは、
北の大地より、ゆきゆきどんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
~レポート予定~
レンタカーを使わない気ままな北海道旅行
・定山渓温泉
・札幌
・小樽
・旭山動物園
・美瑛
・富良野
ホテルの人、タクシーの運転手さん、駅員さんに聞いて
とことこ旅をしました。
やっぱり地元の人と交流しながらの旅は楽しいよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
レポートをお楽しみに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/02/7f0b1a57c5b280d70df2a6d5ea203774.png)
FC2 Blog Ranking
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
ここ数日携帯からのブログでしたが、よろしくお願いします!