今日は塾で面接の練習がありました。
娘が一番悩んでいたのが、「尊敬する人」の質問が来たとき。
これはどうかと思うのですが、娘の現在尊敬する人は「三島由紀夫」。
夫は「そんな腹を切って自殺したヤツを尊敬する人に挙げるな!しかも、子どもの読むような作品じゃないじゃないか!」ともっともな事を言っていましたが、娘は娘なりに理由があります。
娘が「三島作品」を読んだのは一冊だけ。
しかも戯曲です。
しかし、その中のセリフがとても美しかったそうです。
「日本語ってきれいだなぁ・・・」と思える箇所があったようで、ほとんど暗唱しています。
つまり「文体」が好きだったんですね。
娘の今一番の趣味は小説を書くことなので、単純に憧れたようです。
でも、大人は「三島」と聞くと、少しドキッとします。
まあ、単なる面接なんだから深く考える必要はないのでしょうが、そこはまだ子どもというか、「本当のことを言わなきゃ!」って思っているみたいです。
一応、「全て本当の自分をさらけだす必要はないんだよ。」と言っておきましたが。
今回、10分ほどの練習だったようですが、評価は全て「A」。
面接はあまり重視している学校ではないようなので、これで充分かと思います。
しかし、本音を言うと、尊敬する人は「両親」にしてほしかったなぁ・・・。
「三島」がダメなら「サン=テグジュペリ」。
やっぱり私たちは候補に入ってないのね・・・
ちょっと寂しい母でした
娘が一番悩んでいたのが、「尊敬する人」の質問が来たとき。
これはどうかと思うのですが、娘の現在尊敬する人は「三島由紀夫」。
夫は「そんな腹を切って自殺したヤツを尊敬する人に挙げるな!しかも、子どもの読むような作品じゃないじゃないか!」ともっともな事を言っていましたが、娘は娘なりに理由があります。
娘が「三島作品」を読んだのは一冊だけ。
しかも戯曲です。
しかし、その中のセリフがとても美しかったそうです。
「日本語ってきれいだなぁ・・・」と思える箇所があったようで、ほとんど暗唱しています。
つまり「文体」が好きだったんですね。
娘の今一番の趣味は小説を書くことなので、単純に憧れたようです。
でも、大人は「三島」と聞くと、少しドキッとします。
まあ、単なる面接なんだから深く考える必要はないのでしょうが、そこはまだ子どもというか、「本当のことを言わなきゃ!」って思っているみたいです。
一応、「全て本当の自分をさらけだす必要はないんだよ。」と言っておきましたが。
今回、10分ほどの練習だったようですが、評価は全て「A」。
面接はあまり重視している学校ではないようなので、これで充分かと思います。
しかし、本音を言うと、尊敬する人は「両親」にしてほしかったなぁ・・・。
「三島」がダメなら「サン=テグジュペリ」。
やっぱり私たちは候補に入ってないのね・・・
ちょっと寂しい母でした
でも、国語は苦手なんです・・・。
やっぱり変わってる
娘の第一志望は、親子面接なのです。今からそれが憂鬱で・・・・っ。
風邪などひかれませんように。お正月どころではないかもしれませんが・・いい年でありますように。
娘は三島由紀夫の話になると止まりません。
私は「重松清」あたりでまとめてほしい気もしますが、好きな作家は常に三島。
たしか一冊しか読んでいないはずなのですが、やけに詳しいです。
もしかして、学校で読んでたのかも・・・。
tantanmamさんが面接官なら、本当に助かるんですけど・・・
親子面接は緊張しそうですよね。
私の友達は、まずスーツを買うところから悩んでいました。
本当にあと少しですが、ベストの状態で当日を迎えられるよう、気を引き締めてがんばります。
インフルエンザも流行り始めたようですので、お互い体調に気をつけましょう。