ママの偏差値

ほぼ猫ブログです♪

弁護士ブログ

2007-10-03 16:25:04 | ひとりごと時々老後のお話
最近、二人の弁護士さんのブログを読みました。

テレビにもよく出ている橋本弁護士のブログ
光市母子殺人事件の元少年の弁護をしている今枝弁護士のブログです。

この二人、今、民事で争っていますよね。
なんと、橋本弁護士のブログではこの民事事件の訴状や答弁書、準備書面も公開しています!

久々にこれらの書面を見た感想は・・・

横書きになってる!!!

すみません、ファイルを開けて見た瞬間、単純に驚きました
(私が弁護士事務所で働いていたときは縦書きでした。←だから何!?)

それはさておき、

本当に自由な時代になりました。
こんなにストレートな形で
民事裁判の当事者の考えを知ることができるのですから。

言葉の使い方は少々乱暴ですが(本当に飾らないで・・・飾らなすぎで語っているのです!)、
私は橋本弁護士の言っている事の方が共感できる部分が多いです。
(あの・・・決して全てではないですよ)
でも、やっぱりちょっと過激な部分もあるかなぁ。

職業上そうなのかもしれませんが、
色々な意味で熱い先生です。。。

←フィリ


今枝弁護士のブログは、「光市の母子殺人事件と刑事弁護の理解のために」という趣旨で綴っていることがまず疑問です。
会見で泣いた経緯を綴るのも疑問・・・
というより、会見で被告人弁護士が泣くことがおかしい!

基本的に今枝弁護士が悪いとも思いませんし(差し戻し審の最初の期日で「欠席」した事への疑問はある。)、
ああいう事件を担当するのは大変なことも多いと思うので
辛いこともあったのでしょう。
命にかかわるような脅しもあるかと思います。
これには、、、本当にお気の毒だと思います。

でも、
この事件には
突然家族を無残な形で奪われた被害者がいるのです。

本村さんは、ある日帰宅したら、大切な奥さんとお子さんが変わり果てた姿で押入れに入れられ
それまでの普通の生活をすべて奪われたのです。

ご両親は
自分の命よりも大切な娘と孫を
ある日突然、一人の身勝手な理由を言い訳にした人間に
地獄を見るような状況で奪われたのです。


そんな辛い辛い状況なのに、メディアに顔を出して今も戦っているので
中には誹謗中傷する人がもいます。
被害者でありながら、大変な立場にいると思います。

その思いも含めて、被害者の気持ちを考えたら
たとえ真実を追及する自分を世間に理解してほしいと思っても
たとえそれが尊い事だと信じていても
ブログにああして書くのは疑問ですし
会見で泣いた経緯に理解を求めるのもおかしいです。

信念はあるでしょうが
人として何か大切な事が欠けている気がしてなりません。

それ以外のことは・・・
例えば橋本弁護士との民事事件のことなどは
お互いがブログで言いたい事を言い合って
「弁護士さんもいろいろだなぁ」と
考えさせられます。

・・・と、私も言いたい事を言っています。
しかも弁護士さんのブログに向かって
恐ろしい。。。

本当にすごい時代になりました。
訴状や準備書面まで公開されちゃうんですからね。

事件のことはともかく、
ブログとして興味深いので
橋本弁護士のブログはブックマークにも加えておきました。

「ちょっと、それは、、、大丈夫?」
と思うような記事もありますが、気になる方はぜひ・・・



主婦のブログランキングに参加しています。
刑事事件は年に一、二回しか引き受けなかった弁護士に雇われていた
元パラリーガル(響きはちょっとかわいい)ゆきゆきどんにクリックをお願いします!
 
←できればこちらも・・・恐縮です

励みになります!ご協力ありがとうございます

※トップの写真は懐かしの「ほりほり」です☆

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。