
もう痛々しい「るんるん」の写真は載せないつもりでした。
でも、小さい体で病気と必死で闘っている姿が愛おしく、またその頑張りが受験直前の私たち母娘の支えなので、あえてブログに載せました。
とうとう本命校の入試が目前に迫ってきました。
泣いても笑ってもあと少しです。
最後まで合格率50%にも満たなかった学校ですので、可能性はとても低いです。
でも、挑戦します。
都内の学校では、押さえる学校はひとつもありません。
チャレンジのみです!
試験の前に宣言しておきますが、たとえどんな結果でも我が家の受験には「失敗」はありません。
それは1月の受験に入る前からそう思っていました。
たとえ全ての学校から×をもらっても、3年半頑張ったので、それだけで「成功」だと思っていました。
頑張った上での結果から新たにスタートをきるので、全部×でも我が家には必ず桜が咲きます。
頑張ったことは絶対に無駄にはならないし、×の経験も12歳の未知数の子どもには必ず「力」となって、今後の人生に役立つと考えていたからです。
幸い、娘の努力を評価してくれて、入学を許可してくれている学校もあります。
「合格」は学校の求めている生徒像と娘の学力のバランスが良かったということなので、そのような相性の良い学校に進学できることは大変幸せなことと思います。
でも今は目標を高く置き、それに向かって最後の努力をしている最中ですので、第一志望の学校の事だけをみつめて頑張っています。
この「頑張っている・努力している」ことが、一番意味のあることだと思います。
だから、最後まで走り続けます。
必死で○をもらえるように努力します。
3年半頑張った力が全て出し切れるように、悔いの無い受験であるように
ラストスパートです!
繰り返しになりますが、我が家には必ず桜が咲きます。
娘には必ず桜が咲きます。
どんな結果でも必ず桜が咲きますので、その時はみなさんにきちんとご報告します。
今までみなさんのコメントに何度も励まされ、勇気づけられてきました。
本当に感謝しています。
ありがとうございました。
これから数日間はブログの更新をお休みしますが、また戻ってきますので、その時はこちらにも遊びに来てください。
合格率がとてもとても低いので、最高の結果をご報告できるかわかりませんが、必ず笑顔で帰ってきますので、そのときはまたよろしくお願いします。
では、いってきまーす

るんるんもいつどうなっても不思議の無い状態で頑張って生きています。
この子のことも応援してやってくださいね

でも、小さい体で病気と必死で闘っている姿が愛おしく、またその頑張りが受験直前の私たち母娘の支えなので、あえてブログに載せました。
とうとう本命校の入試が目前に迫ってきました。
泣いても笑ってもあと少しです。
最後まで合格率50%にも満たなかった学校ですので、可能性はとても低いです。
でも、挑戦します。
都内の学校では、押さえる学校はひとつもありません。
チャレンジのみです!
試験の前に宣言しておきますが、たとえどんな結果でも我が家の受験には「失敗」はありません。
それは1月の受験に入る前からそう思っていました。
たとえ全ての学校から×をもらっても、3年半頑張ったので、それだけで「成功」だと思っていました。
頑張った上での結果から新たにスタートをきるので、全部×でも我が家には必ず桜が咲きます。
頑張ったことは絶対に無駄にはならないし、×の経験も12歳の未知数の子どもには必ず「力」となって、今後の人生に役立つと考えていたからです。
幸い、娘の努力を評価してくれて、入学を許可してくれている学校もあります。
「合格」は学校の求めている生徒像と娘の学力のバランスが良かったということなので、そのような相性の良い学校に進学できることは大変幸せなことと思います。
でも今は目標を高く置き、それに向かって最後の努力をしている最中ですので、第一志望の学校の事だけをみつめて頑張っています。
この「頑張っている・努力している」ことが、一番意味のあることだと思います。
だから、最後まで走り続けます。
必死で○をもらえるように努力します。
3年半頑張った力が全て出し切れるように、悔いの無い受験であるように
ラストスパートです!
繰り返しになりますが、我が家には必ず桜が咲きます。
娘には必ず桜が咲きます。
どんな結果でも必ず桜が咲きますので、その時はみなさんにきちんとご報告します。
今までみなさんのコメントに何度も励まされ、勇気づけられてきました。
本当に感謝しています。
ありがとうございました。
これから数日間はブログの更新をお休みしますが、また戻ってきますので、その時はこちらにも遊びに来てください。
合格率がとてもとても低いので、最高の結果をご報告できるかわかりませんが、必ず笑顔で帰ってきますので、そのときはまたよろしくお願いします。
では、いってきまーす


るんるんもいつどうなっても不思議の無い状態で頑張って生きています。
この子のことも応援してやってくださいね


うちは中学受験に関してはスタート地点。こういう気持ちを忘れずにお尻叩いていけたらいいな~と思いました。
えらいえらい
ゆきゆきどんさんの
すごい決意。熱い想い。
伝わってきました。
受験もるんるんも頑張れ~
いよいよ明日ですね。
精一杯、お嬢さまが力を出し切ることができますように。
お祈りしています。頑張って!!!!!!
今朝方メールしました。ご覧いただけましたでしょうか?
あとは、結果のご報告をお待ちしています。
そして、私は、「第一志望合格」を、祈っております。
そして、るんるんもがんばれっ!
合格をいっしょに祝ってあげて!! お願い!
笑顔で・・・”いってらっしゃい!!”
報告をお待ちしてます。
るんるんもゆきゆきどんさんとお嬢さんの頑張りに一緒に力をもらっていると思います。
るんるんの写真、昔と変わらず愛らしいです
全てが良い方向にむかいますように
本命校の入試は苦しく、くじけそうでしたが、みなさんのコメントに何十回、何万回と励まされました。
力不足で合格は出来ませんでしたが、娘の最後の頑張りはすごかったので、今「受験してよかった」と心から思います。
本当に、本当に、ありがとうございました。
砂糖さん>
結果は厳しいものでしたが、お約束通り笑顔で帰ってきました。
ダメなものは仕方ない!気持ちを切り替えてがんばります!
ゆかたんさん>
はじめまして!
中学受験を決意されたのですね。
長い道のりになると思いますが、きっと良い経験となるので、頑張ってください。
ゆかたんさんのブログにも遊びにいきます。
これからもよろしくお願いしますね
五月さん>
とても内容の濃い3日間でした。
今はちょっとぼーっとしています。
るんるんは天国に行ってつらかったのですが、それを乗り越えて娘が受験してくれたので、これも天国のハムたちが見守ってくれたおかげだと思っています
tantanmamさん>
結果はともかく、無事終えることができました。いつも温かいコメントで励ましていただき、本当にありがとうございました。
来年はtantanちゃんですね!
これからの一年、大変かと思いますが、体調に気をつけて頑張ってください!
二宮先生>
色々とご心配頂き、本当にありがとうございました。
無事、終了しました。
結果は厳しかったのですが、入試本番で娘はあらゆる面で成長しました。
正直、こんなに強い子だとは思いませんでした。
この経験を宝物とし、これからは大きく羽ばたいてほしいです。
ありがとうございました。
ぱーるさん>
ぱーるさんのコメントはいつも私を癒してくれます。何度も、何度も救われました。
かわいい「るんるん」は星になってしまいましたが、私たちの心の中にいつもいます。
病気と必死で闘ったるんるんのためにも、娘が最後まで諦めず頑張ってくれたので、この受験は無駄ではありませんでした。
これからは、新しいスタート
希望がいっぱいです!