ママの偏差値

ほぼ猫ブログです♪

待っててね

2007-05-01 00:00:00 | ハムスター
もうハムスターを飼うのはよそう・・・
まだカメ吉がいるけど、この子以外に生き物を飼うのはよそう。

ハムちゃんとの23回お別れは、やっぱりつらくて今も苦しいです。

だから、
大好きだけど、もうハムスターは飼わない。
二度とかわいいハムちゃんとのお別れはしない。

そう思ってました。




つい先日、
駅前で「里親を探す会」のボランティアの方たちと、ケージに入ったかわいい猫ちゃんたちを見かけました。

この方たちは行き場のない猫ちゃんたちの里親を探したり、不幸な子を増やさないために、ノラちゃんたちの避妊手術をする活動をしています。


ふと見るとケージの上に張り紙が。

書いてあることを正確には覚えていませんが、次のような内容だったと思います。

死ぬのがイヤだから、もうペットは飼わないなんて言わないで下さい。
そんな事を言ったら、私たち猫はお手上げです。
私たちは今生きています。
ずっと一緒にはいられないかもしれませんが、生きている間、幸せな時間を共有してください。・・・略・・・
死ぬのがイヤでペットを飼わないと言っている人がいたら、伝えてください。
私たちは待っています。


ドキッ!としました。

犬や猫、もちろんハムスターたちも、ペットとして生まれてきたものたちは誰かが世話をしてあげないといけません。

誰かが大切に育ててくれるのを待っています。


この子たちを受け入れて、愛すれば愛するほどお別れは怖いです。
悲しいです・・・

でも、それを理由にしてしまったら、今ここにある命はどうしたらいいのでしょう。


ハムスターは他の動物と比べると本当に短い命です。
ペットショップに並んでも、誰にも振り向いてもらえなければ、あっと言う間に大人ハムスターになります。

大人ハムスターは一日一日ディスカウントされて、半額になって、それでも飼ってもらえなければどうなるのでしょう・・・。


ハムちゃんたちこそ、「死ぬのがイヤだから、飼わない」と言ったら、もうお手上げです。




だから、
私はまたハムちゃんを我が家に迎えようと思います。

飼い主として、まだまだ反省が多く努力も足りないかもしれませんが、どこかで待っている子が幸せな一生を送れるように、一生懸命お世話しようと思います。


これから出会う子は、今までいた23匹の代わりにはなれません。
きっと、この寂しさを埋めることはできないでしょう。

でも、
ハムちゃんが元気で過ごせるように、キノ子と二人で頑張ることで、新しい喜びや幸せが生まれます。


待ってて、
家の子になるハムちゃん。
どこかにいるハムちゃん。
頑張って、お世話するから。
家の子で良かったって思えるよう努力するから。


小説のタイトルじゃないけど、

「今、会いに行きます。」


どうか、素敵な出会いがありますように・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。