ママの偏差値

ほぼ猫ブログです♪

妖怪ねこまた?

2007-10-24 13:02:34 | ハムスター&猫
ネコは長生きすると(40歳以上、100歳以上とも言われる)、
人間の言葉を理解するようになって、尻尾がふたつに分かれ、
やがて「ねこまた」という化け猫になる・・・


なぬ!?


・・・ということは



                ∑( ̄□ ̄;)!!!
                   ↓↓↓

ピータンはねこまたちゃん!!!



その辺どうでしょう!?ピータン君!



「・・・・・」




「・・・・・・・・・・・・」




ピータンはまだ人間の言葉が理解できないようです。
これから先も、妖怪ねこまたちゃんになるなんて事は。。。






「あるかもね。ふっ・・・






ねこのきもちを年間購読することにしました。
何だか、「猫飼ってます!」って感じ


主婦のブログランキングに参加しています。
化け猫の言い伝えに一抹の不安を感じるゆきゆきどんに
クリックをよろしくお願いします。
 
←できればこちらも・・・恐縮です

励みになります!ご協力ありがとうございます。

※キノ子独自の解釈
  長生きすると二股になる二股は長生きする猫
  縁起がいい!!!
  ・・・だそうです
 とってもポジティブ!!!

スペシャルライブがあるらしい(秦くんワンマンじゃないよ)

2007-10-24 12:55:39 | 秦基博
まだ生ハタ未体験の方はぜひ!
とりあえず応募してみてみてみてね~

■TOKYO FM やまだひさしのラジアンリミテッドDX 【NEW】
Pocky放課後のMUSIC ROOM
『ポッキー&プリッツの日文化祭 スペシャルライブ』出演決定!
日時:11月11日(日)
会場:TOKYO FMホール(東京都千代田区麹町1-7)
※完全招待制
抽選で100組200名をご招待!
締切日が書いてない!急げ!!!

応募詳細はこちら↓
http://www2.jfn.co.jp/dx/20071111/index.html

2007年11月11日
TOKYO FMホールで開催される「ポッキー&プリッツの日 スペシャルライブ」に、100組200名様をご招待!
ライブゲストに中 孝介、秦 基博、Base Ball Bear、トークゲストにASIAN KUNG-FU GENERATION、絢香が登場!!
現在募集中の「はじける選手権」に応募してくれた人から
優先的に招待するのでみんなドシドシ応募してね!
2007年11月11日(日)
TOKYO FMホール/19時スタート!
MC:やまだひさし
GUEST:中 孝介、秦 基博、Base Ball Bear、ASIAN KUNG-FU GENERATION、絢香






≪その他の情報≫
■10/18、25 関西テレビ「ミュージャック」
※10/6になんばHatchで行なわれた「Livejack」の模様をオンエア。

■10/30(火)TBS 「シークレットライヴ」 【NEW】


■10/24 FM長崎「ヒラミンゴ」【NEW】
■10/24 長崎シティエフエム「男たちのラヂオ」【NEW】
■10/24 FM長崎「G.Radio ℃」【NEW】
■10/25 熊本シティエフエム「マニマニラウンジ」【NEW】
■10/25 FM熊本「FMK RADIO BUSTERS」【NEW】
■10/25 広島FM「MUSIC VOICE」
■10/27(土)東海ラジオ「ブランニューJ」
■10/31 RCC「秘密の音園」
■11/3(土)、11/10(土)NACK5 「J-POP MAGAZINE」
■11/23(金)FM NORTH WAVE「LOVE&GREEN」




■「WEB ORICON STYLE」にて秦 基博インタビュー掲載
http://www.oricon.co.jp/music/interview/070926_02.html

■Yahoo! MUSIC 「レポート」展開中!
http://magazine.music.yahoo.co.jp/rep/20070921_001/

■9/27(木) Yahoo! 「LIVE TALK」
http://livetalk.yahoo.co.jp/performer/346/

■Excite Musicにて「総力特集 Vol.9 秦 基博」スタート!

秦くんの情報がいっぱいです。バナーをクリック!
続々とコンテンツがUPされていきます。お楽しみに。

■Yahoo!動画にて「秦 基博スペシャル」スタート!
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00051/v02479/
ミュージックビデオに加え、シングル「青い蝶」初回盤特典DVD「
秦 基博in Augusta Camp 2007」よりライブ映像「青い蝶」を
フルサイズで公開!



主婦のブログランキングに参加しています。
キノ子にハムにカメにネコに音楽に・・・
統一性のないブログを書くゆきゆきどんにクリックをよろしくお願いします。
 
←できればこちらも・・・恐縮です

励みになります!ご協力ありがとうございます。

癒されました・・・Aloha Smile ~Lomilomi @ Hula Hoop~

2007-10-24 00:42:15 | 健康&癒し時々美容
今日、原宿にある「Hula Hoop」で母と一緒にロミロミを受けてきました~
セラピストは・・・妹です





妹は今、8月にカフェ業務が終了した「Hula Hoop」さんで
出張ロミロミを行っています。

とってもかわいいスペースで
ロミロミを行っているので、みなさんもお時間があった時は
ぜひ、いらして下さいね。

         



以前も妹はこちらのカフェのスペースを借りて
ロミロミやリフレクソロジーを行っていましたが、
実は母も私もこのお店を訪れるのは初めてでした。


道路にはロミロミサロンAloha Smaileの案内。
ご自由にお持ちください!
そういえば、この前、大量に印刷していたなぁ。。。


そして入口には手書きの案内が。


お店は二階にあります。
階段を昇って行くと、妹が笑顔で出迎えてくれました。
「いらっしゃいませ☆」


カフェスペースの奥にロミロミスペースがあります。


棚に並べてあるハワイアングッズを見て回る母。
このあと母は、私が施術してもらっている間、お店の周りを探索しに行き、
途中で迷子になりました・・・


ロミロミを始める前はこのテーブルでカウンセリングを行います。
終わった後も、お茶を飲みながらのんびり・・・


ハワイアンミュージックが流れる中、
ゆったりとしたひとときを過ごしました。




Aloha Smile ~Lomilomi @ Hula Hoop~

Lomilomiはハワイ古来より伝わる自然治癒力を高めるマッサージ。
ハワイアンミュージックの流れる空間で、
ゆったりとしたリズムのLomilomiを体験しませんか?

【期間限定サロン】
 ■10/22(月)~10/26(金) 13:00~22:00(最終日のみ16:00まで)
 ■HULA HOOP(渋谷区神宮前2丁目) http://www.hulahoop.jp/
  JR「原宿駅」、東京メトロ千代田線「明治神宮前」より徒歩10分
           東京メトロ銀座線「外苑前」より徒歩8分
 ※予約優先となります。ご了承下さい。

【Menu】
 ■30分コース<上半身or下半身>      4,000yen
 ■90分コース<全身>             11,000yen
      ~オプション~ ホットストーン4個   1,000yen
   ※肩こり、頭痛、冷え、むくみにお悩みの方、
     忙しい毎日を送っている方、寝不足の方のリフレッシュにオススメです。

【ご予約】
 お電話又はメールにてご連絡ください。
 TEL : 090-2210-7186 E-MAIL : mail(アットマーク)kaleo.jp

※メールの場合、①~③を明記の上ご連絡下さい。
 ①希望日時(第2希望まで)、②お名前(フルネーム)、
 ③日中のご連絡先(携帯電話など)

☆特典☆
 ■BLOGをご覧になってご予約いただいた方に1,000yen OFFさせて頂きます!
 来店時に「BLOG見たよ!」とお伝え下さい。

お気軽に連絡をいただければ嬉しいです。
当日お時間がある方はぜひお越し下さい!心よりお待ちしております!

※土日祝日は通常通り自由が丘サロンでロミロミを行っています。


        



主婦のブログランキングに参加しています。
肩のこりもほぐれ、お店の雰囲気にも癒されて、今もほわ~んとしていますが、実は原宿も渋谷も苦手な田舎者のゆきゆきどんにクリックをよろしくお願いします。
 
←できればこちらも・・・恐縮です

励みになります!ご協力ありがとうございます。

感激♪

2007-10-24 00:42:05 | 杉山清貴
久々に杉山さんの映像をみつけました。
カシオペアとのコラボ

杉山清貴「風のLonelyway」



素敵すぎる


主婦のブログランキングに参加しています。
感激したゆきゆきどんにクリックをよろしくお願いします。
 
←できればこちらも・・・恐縮です

励みになります!ご協力ありがとうございます。

ハムと猫の共同生活(プラス亀)

2007-10-23 00:25:33 | ハムスター
キノ子の部屋とリビングのドアをガッチリ閉めて、
ちょびの飼育ケースを掃除しました

掃除中もちょびは以前使っていたケージとウサギのケージで二重にガード!
気が抜けません。

ちょびはもともとお外へ出るのが大嫌い。
だから、危険があるとすればお掃除の時・・・

これさえクリアすれば、後は大丈夫かなぁ。



ハムスターと猫の共同生活はなかなか大変です。
でもわかっていて飼っているので、これからもずっと
気を抜かずに頑張ります。

さてさて、猫のピータンはというと
5日目に入り、随分とリラックスし始めました。
・・・っていうか、本領発揮?
ものすごくヤンチャです



キノ子の狭い部屋を跳ぶ飛ぶ跳ぶ・・・
驚きの跳躍力で、暴れ回っています。
埃が立つのも心配ですが、下の階に迷惑にならないかが最も心配です。

音を吸収するマットを買って敷いていますが、ベッドから勉強机へ(キノ子が勉強できない)、電子ピアノの上へとピョンピョン跳び回るので、今後何か対策をとらなければ・・・と思っています。

ちなみに、昼間のピータンはとってもおとなしくいい子です。
キノ子の部屋でぽかぽか日なたぼっこをしてうとうとうと・・・



時々廊下をお散歩して、西の部屋を静かに探検しています。

ピータンもキノ子が帰ってくるとテンションが上がるのでしょうね。
でも、今は試験前。
明日はヤンチャモードになったら、西の部屋へマットを敷いて
思う存分相手をしてあげようと思います。
(今日の様子を見て、固く決心しました!キノ子、勉強できないよ~)

まだまだこの生活に慣れていなくて、
気を遣うことも多く大変ですが
なぜかとっても充実感があるので、楽しく頑張っていきます

ところで・・・
ピータンが来てから、キノ子の反抗期(生意気な口をきくんですよね~)は和らぎました。

ちょびの事やピータンの世話など
二人で話し合う事がたくさんあるので、それどころじゃないのかも。



おっと!
ここで今日のブログ記事を締めるつもりでしたが、
我が家にはもう一匹大切なペットが!

ちょびとピータンの事で忘れがちになっていましたが、
縁日でキノ子が釣ってきた、てのひらサイズだったはずのミドリガメ、カメ吉子(キノ子が女の子だというので、ある日を境にカメ吉からカメ吉子へ名前が変わりました)がいました。



カメ吉子は予想外に巨大化しているので、そろそろ水槽も変えなければいけません。
洗っても、洗っても、すぐに水が汚れるし、広々としていた水槽も気がつけば窮屈になっていました。

ちょびやピータンの事も大切だけど、カメ吉子も一生懸命生きているンだから、もっと世話をやいてあげないと。

21匹のハムスターを一緒に飼っていた時も大変だったけど、
今もなかなか大変です。
これからも試行錯誤して、楽しいペットライフを送ります!




主婦のブログランキングに参加しています。
カメ吉子にももう少しお金をかけてあげなくちゃと思っている
ゆきゆきどんにクリックをよろしくお願いしますm(__)m
 
←できればこちらも・・・恐縮です

励みになります!ご協力ありがとうございます

ストレスのないハムライフのために・・・

2007-10-20 23:00:23 | ハムスター
たとえウサギ用の大きなケージの中にハムの飼育ケースを入れ
二重のガードになっていたとしても、
やっぱりちょびにとって恐怖の猫ちゃんがそばにいるのは大きなストレスだと思います・・・

そこでキノ子と話し合い、ピータンはリビングに入れないことにしました。
ピータンの生活空間はキノ子の部屋7.5畳(南)と西の部屋6畳と廊下のみ。
かわいそうかもしれないですが、ハムスターちょびと猫ピータンが両方とも幸せに生活するためです。

それでも万が一があってはいけないと、ペット用のセーフティーゲートを二つ、廊下に取りつける事にしました。
念には念です。


 

ピータンにもプレゼントしようと考え中。
たくさん遊んであげなくちゃ!


大胆なペットの飼い方をしている割には、私はこんなにも神経質です。
でも世の中には↓こんな事が・・・
理想だけど、私には怖くてできない。。。






主婦のブログランキングに参加しています。
ちょびとピータンに命もお金もかける
ゆきゆきどんにクリックをよろしくお願いしますm(__)m
 
←できればこちらも・・・恐縮です

励みになります!ご協力ありがとうございます

爆睡中

2007-10-20 22:45:51 | キノ子
電気をつけたまま、キノ子とピータンが爆睡してました

なんか、いいなぁ☆



主婦のブログランキングに参加しています。
パパが動物嫌いなので、ちょっと胃が痛い
ゆきゆきどんにクリックをよろしくお願いしますm(__)m
 
←できればこちらも・・・恐縮です

励みになります!ご協力ありがとうございます

新潟のみなさん!

2007-10-19 23:31:29 | 秦基博
秦くんが新潟の短大の学園祭でライブをすることになりました!
無料なので、お近くにお住いの方はぜひ!!!




新潟学園祭出演 急遽決定!

学校名 県立新潟女子短期大学
日程 2007年10月27日(土曜) ライブ開演16時半
会場 大学内体育館
出演 秦基博/ひなた
入場料金 無料
整理券発券 当日10時から、学内発券所にて
問い合わせ先 県短祭学友会室 025-275-7287



その他ラジオ情報もチェック!

■10/19(金) FMとやま 「気ままプラン」【NEW】
■10/19 FM広島「夕べのひととき」【NEW】
■10/19 広島FM「Bombers Radio Deep Night ばかんす」【NEW】
■10/20(土)FM愛知「SATURDAY EXPRESS presents 秦 基博 BIRTHDAY LIVE@エリア807」
■10/25 広島FM「MUSIC VOICE」【NEW】
■10/27(土)東海ラジオ「ブランニューJ」
■10/31 RCC「秘密の音園」【NEW】
■11/23(金)FM NORTH WAVE「LOVE&GREEN」



学園祭ライブと言えば、
私が短大の時に観た
「古川真一」さんのライブを思い出します・・・
学園祭ライブって独特のエネルギーがあって
好きなんですよねー☆



主婦のブログランキングに参加しています。
ハムとハタとネコとキノ子ブログになりそうな予感の
ゆきゆきどんにクリックをよろしくお願いしますm(__)m
 
←できればこちらも・・・恐縮です

励みになります!ご協力ありがとうございます

ピータン

2007-10-19 22:06:17 | ハムスター&猫

 ふとしたきっかけで捨て猫ちゃんだったピータンを飼う事になった我が家。
 これから楽しい毎日が始まります!




ネコの名前がなぜ「ピータン」かと言うと、
私が小さい頃に飼っていた猫の名前がピータンだったからです。
小鳥を飼っていたおばのマネをしてつけました。
(つまり鳥の名です

小さいなりに弟も私も(妹はまだ生まれてません)とてもかわいがっていました。
でも、ある日、ピータンは外に出かけたまま帰ってきませんでした。

守れなかった「ピータン」のために
今度は大切に大切に育てようという思いを込めてこの名前にしました。


   この写真は品があるように見えます


   ピータンの尻尾はなぜか二股に分かれています。
   この画像だとわかりにくいかな?


   キノ子のイスの下を探索してました


   そしてまたキノ子のベッドで爆睡


   なぜかエイミーちゃんのほっぺに手を添えています。


   どんな時でも微笑みを忘れないエイミーちゃん。プロだわ~




今朝、キノ子はピータンに顔をぶにゅん!と踏まれて目覚めたそうです。
おかげで目覚ましなしで寝坊せず起きることができました♪
良かったんですよね



主婦のブログランキングに参加しています。
「これからは日曜日でも寝坊できない・・・」とつぶやくキノ子に
応援のクリックをよろしくお願いしますm(__)m
 
←できればこちらも・・・恐縮です

励みになります!ご協力ありがとうございます

キノ子と猫の物語(長いですよ)

2007-10-19 21:41:14 | ハムスター&猫
一昨日、午前中授業だったキノ子とお昼ごはんを食べに行きました。
その帰り、
近所のスタバの前に緑色の小さなカゴが置いてあるのをみつけました。

「かわいい猫あげます」
カゴには貼り紙がしてありました。

もしかして捨て猫?
カゴの中を除くと、まだ小さい猫が
スキマから小さな顔をのぞかせ必死にミャーミャー泣いてます。

「お母さん、どうしよう!捨てられたんだ!このままにしておけないよ!」
キノ子はその場を動きません。

しばらくすると
「その子もらってくれませんか?」
とおばあちゃんが声をかけてきました。

この子は7月の始め頃、生まれてすぐの状態で
動物病院前へ数匹の兄弟と一緒に捨てられていたそうです。

それを近所の子が拾ってきて
そのおばあちゃんのところへ持ってきたという事でした。

おばあちゃんは2か月くらいになるまで自分の手で育て
その後、スーパーや駅前で子猫をもらってくれる人にその場で譲ってきたそうです。

そして最後まで残ったのが、この子。
大きくなってきたので、おばあちゃんは「このままではもらってくれる人がいないかも」と焦っているということでした。

「お母さん、この子どうなるの?ねぇ、うちに連れて帰っちゃダメかなぁ?」
キノ子は心配そうでした。
私もネコが大好きです。
でも、うちにはかわいいかわいいハムちゃんがいます。

「すみません、おばあちゃん。うちでは飼えないんです。ハムスターもいるし、パパは動物が好きじゃないし。」

そう言いながら、私もその場を離れられずにいました。

すると、私たちの様子を見ていた人が
驚いた様子で話しかけてきました。

「『猫あげます』!?だめよ、そんなことしちゃ。
 それは危ないやり方よ。」

声をかけてきたのは、猫の里親探しのボランティアの方です。
猫の将来を真剣に考えていて、
週3回、駅前で猫の入ったカゴを並べて里親を探す活動をしています。

キノ子も私もこのボランティアの方を知っていました。
本当に熱心な活動をしている方です。
このボランティアの提示する里親になる条件はしっかりしていて、
欲しい人がいても、条件に合わなければ
申し出ても断られることがあります。

猫の引き渡しもキチンとしています。
すべて迎える準備ができてから、ボランティアの方が
里親さんの家に連れていくのです。
そこで、里親さんの家の条件が最初に聞いていた話と違ったり、
猫には良くないと判断された場合、引き渡しは無効になります。

そのボランティアの方から見たら、このおばあちゃんの里親探しのやり方は
危なっかしいようでした。

もともと、そのおばあちゃんもこの里親会の人のことを聞いて
ここに来たそうです。
おばあちゃんの里親探しのやり方を見た方が心配して、
きちんとしたボランティアを紹介したようでした。

結局、その日、おばあちゃんはボランティアの方と一緒に
里親探しの運動を駅前ですることになりました。

おばあちゃんの連れてきた猫は
他の里親探しの猫ちゃんたちと違って、
細くてプルプル震えてました。

「この子、胴が長い。。。痩せてるわね。」

おばあちゃんは、必死に「そんなことはない」と反論してましたが
どうやら、餌のあげ方が間違っていたみたいでした・・・


並べられている、元気いっぱいの猫ちゃんたちは
ワクチン済み。病院で検査済み。
でも、そのおばあちゃんのつれてきた猫は何もしていません。

ケージに並べられた猫はまだまだ小さい子猫で
みんな愛くるしくて、ふくふくして、毛ヅヤも良く
人気があるのに、その猫は誰にも関心を持たれていませんでした。
キノ子以外・・・

カゴを見つけてから2時間、キノ子はずっと震えていて
人気のないおばあちゃんの連れてきた猫のそばにいました。

    (↓でもかわいいネコちゃんでしょ?)


「キノ子、うちには無理だよ・・・帰ろう。」

キノ子は里親の会の募金箱に100円を入れると
辛そうに、ぷるぷる震えている猫のそばを離れました。

「どうしてダメなの!あの猫はどうなるの!
 おばあちゃん、もうあのボランティアの人とはやらないよ。
 あの猫、この後どうなるかわからないよ!
 またカゴに入れて、どこかへ置かれるかもしれない。
 おばあちゃんは『疲れた』って言ってたから、
 もらってくれる人がいたら、誰だってあげちゃうかもしれないよ。
 その人が悪い人だったらどうする?
 心配だよ!!!」

キノ子は家に帰ってからも、怒ったようにあの猫を心配していました。
それを聞いていたら私も切なくなってきました。

・・・飼おうか。

何とか工夫して、飼えるようにしようか。

気がつくと、時計は午後6時近くになっていました。

「あのボランティアの人たちは6時くらいまで駅で活動してるよ。
 今行けばあのおばあちゃん、まだいるかも。
 連絡先だけでも、聞いてこよう!」

キノ子の勢いは止まりません。
私も、気になって仕方なくなっていました。

とりあえず、震えているのに毛布もなかったあの猫のために
いらなくなった小さい毛布を持って
ボランティアの方がいる駅前に向かいました。


おばあちゃんは疲れきった顔で震える猫のケージの後ろに立っていました。
それもそのはず、おばあちゃんと最初に会ったのは午後2時過ぎ頃です。

キノ子と私「おばあちゃん、この毛布どうぞ。」

おばあちゃん「ありがとう。でももう帰ります。」

キノ子と私「あの・・・この子は?」

おばあちゃん「ここではもう・・・地元で(電車で40分の所)探そうかと・・・」

キノ子「お母さん!!!」

私 「うちが引き取ります。ハムスターの飼育ケースを大きなウサギのケージで
   ガードして、どっちも守ります。
   娘が心配で仕方ないんです!私も心配で・・・」

ボランティアの方「え?もらって下さるんですか?この子?この子ですか?」

キノ子と私「この子がいいんです!」

キノ子と私は翌日ネコを引き取る約束をして、
その足で猫を飼うのに必要な道具を買いに行きました。



そんなわけで、
ハムスターとカメのいる我が家にネコが来ました!

名前は「ピータン」です。



昨日来た時はずっとベッドの下から出てこようとしませんでしたが、数時間経つと、喉をゴロゴロいってすり寄ってきました。

そして疲れきって爆睡していました。




たとえネコが来ても、我が家のペットの先輩はハムスター&亀なので
リビングはちょびとカメ吉子がメインです。



そのため、ピータンのメインのお部屋はキノ子の部屋になりました。

メインのお部屋はキノ子の部屋でも
リビングに来ることもあります。

ピータンがリビングに来た時もちょびが被害を受けないように
飼育ケースをウサギのケージで守っています。
ちょうどいい目隠しもでき、
ちょびは前より伸び伸びしてます♪

    (強力にガード!ちょびは守らなければ!!!)




ちなみにパパは家にネコがいることに気がついていません。
昨夜は疲れきって帰宅したので、怒りだすといけないと思い秘密にしておきました。
今週末、キノ子が告白します。

キノ子と私は
ちょびもカメ吉子もピータンも
みんな幸せに長生きに暮らしていけるよう誓いました!

これからはちょっぴり(ずいぶん?)ネコブログになっていくかもしれません。

我が家の新し家族、ピータンをどうぞよろしくお願いします。

よし!みんな幸せにするぞ~



主婦のブログランキングに参加しています。
ハムスターとネコの両方を飼うゆきゆきどんに
クリックをよろしくお願いしますm(__)m
 
←できればこちらも・・・恐縮です

励みになります!ご協力ありがとうございます