雛まつりの「アルバム」を作成しました。稚拙な編集ですが8ページにし、表紙、背表紙、中の
1ページをUPします。ご一緒した友人に
郵送しました。喜んでくれるかしら?
えんざん桃源郷吊るし飾りについて
ひなの吊るし飾りは江戸時代からあったといわれ、地域により呼び名(吊るしびな、つるし・
下げもん・傘福)型(輪飾り・傘かざり)等は異なりますが、飾る心は共通のようです。
生まれてきた女の子の無病息災・良縁を願い、生涯不自由のないようにと家族はもとより、親類・縁者が
祈りを込めて手作りしたもので、飾り物は、日常生活の品々が多く作られました。
1ページをUPします。ご一緒した友人に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
えんざん桃源郷吊るし飾りについて
ひなの吊るし飾りは江戸時代からあったといわれ、地域により呼び名(吊るしびな、つるし・
下げもん・傘福)型(輪飾り・傘かざり)等は異なりますが、飾る心は共通のようです。
生まれてきた女の子の無病息災・良縁を願い、生涯不自由のないようにと家族はもとより、親類・縁者が
祈りを込めて手作りしたもので、飾り物は、日常生活の品々が多く作られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/48/129b5b2796d985f4355d8c144429206d.jpg)
いいですねきれいなアルバムお友達びっくりするやら嬉しいやら!
記念になるアルバム私も復習をかねて作ってみようかな?
よく降りますね。
アルバム綺麗に出来ましたね。
こんなに立派に出来上がったアルバム、お友達さぞお喜びの事でしょう。
koyukoさん流石です。
お友達もいい記念になって大喜びですよ~♪
私には出来ませんので、koyukoさんを尊敬しちゃいます!
お友達も大喜びでしょうね
用紙は何を使われたのですか?
写真がとても綺麗に見えていますので気になりました。
こんなアルバムを頂いたらうれしいなぁ~
良い思い出になります。
実物はもっと綺麗に鮮明に印刷できました。(笑い)
スキャナなのでここのUPはいささかボケてます。
お金もかかるし、何冊も作れませんでしょ!
だから、いつも手作りです。素人っぽいのが請けてます。
写真で渡すといつか忘れられちゃうから・・・
コメント遅くなりごめんなさい
アルバムは
面倒だけれど、友人が手作りのぬくもりを感じてくれたらです
用紙はA4、厚手両面印刷用、スーパーファイン用紙を
半分に切り、A5サイズにしてます。
A5サイズは販売してませんので(注文すると高くなるので)
光沢紙よりも素朴で綺麗に印刷されます。
これは自己満足ですが、実物はかなり鮮明で綺麗ですよ!
アルバムにして差し上げますよ!
こう! ご期待! 何時の日に!