ゆみごんのだららん日記

だららん主婦ゆみごんの、今は里子ちゃんとのバタバタ生活。以前はワンコ、通院、仕事の事など。気ままに更新しています。

激混みだぁ…。がん検診の予約しました。

2018年09月28日 11時47分02秒 | 雑記
もたもたしていた私が悪いのですが……。
結構前に、市のHPからがん検診の受診券申込をしていました。
その受診券が届いてから、病院に予約を取ってがん検診をするってやつです。
受診券は届いていたんですが、申し込んで落ち着いちゃって。
電話していなかったんですね。
いつも8月に健康診断か人間ドックをしていたのが、気づいたらもう9月も終わりそう!
ってことで、ネットでいつもの病院で人間ドックを予約しました。
もっと早い時期にも空いていたんだけど。
何となく、10月31日。

人間ドックをレディースドックにしようか悩んでいたのですが、市の検診を使った方が安くない?
ということに気づいて、申し込んだ市の乳がん検診と、子宮がん検診。
電話をしたら一番早くて1月10日と言われた!
ま、そういう事もあるね。
来年の予定なんてわからないけど。
とりあえず予約しておきました。

あ〜、もう少し早く電話しておくんだったな〜。
ま、大して変わらないか。


最近、家の周りにいる野良猫ちゃんが、少し遊んでくれるようになったので(触らせてはくれない)、段ボールで工作してみました。



猫ハウス〜。
遊びながら、ちょっとウトウトしてます。
ほ〜、かわいいな〜。

旦那様、猫アレルギーも発症しているらしく、くしゃみが止まりません。
アレルギーの薬でも飲んで、乗り切って下さいませ〜。
(猫大好きな旦那様です)


いつもポチッとありがとうございます。
励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の高熱からの復活!

2018年09月18日 11時02分11秒 | 雑記
三連休最終日の昨日。
いつも通りゆっくりめに朝起きたら、ずいぶんとフラフラする。
あれ〜、風邪でもひいたかな? と思いながら何となく熱を計ったら38.5℃。
不思議ですよね。熱を計って高熱とわかると、もう動けなくなっちゃう。
とりあえず昨日は旦那様に夕飯を作ってもらって、安静にしていました。
そして、翌日の今日にはケロッと治っちゃいました。
何だったんだろう……。


先週あたり、少し涼しかったので編み物でもしようかな〜と100均で毛糸を買ってきました。
写真はなぜか、パソコンの上。



今の時期は100均でも色々な種類の毛糸があって、在庫も沢山あるので楽しいです。
売り切れてくると楽しくないですけどね。

で、昨日具合も悪くて大人しくしていたので少し編み進めてみました。



広げてないのでわかりにくいですがスヌードです。
今年はこれでぬくぬくするぞ〜。

さて。
今日はいい天気なので家のお掃除します。
基本、お休みの日は何もしないので、家の中がすっちゃかめっちゃかになってます。
頑張るぞ〜。


いつもポチッとありがとうございます。
励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場について、ふと思った事

2018年09月14日 01時08分38秒 | 雑記
独り言です。
職場とか、仕事について、旦那様と話す事があります。
旦那様とは色々と意見が合わない事が多いのですが、この事も旦那様とは意見が合わないです。
意見が合わないのは悪い事じゃなく、それぞれの考え方なので、『そういう考えもあるな』と考え方を広げる良い機会だと思っています。

私が住むのは郊外です。
首都圏、には含まれない所です。

この辺りの職場。

・出勤時間は早く、8時台。
・出勤時間前に掃除があり、朝礼がある。
・職場の人との仲はいい。飲み会もたまにある。
・みんな車通勤なので、あの人はあの車。あの辺りに住んでいるなど、何となく生活レベルも見える。
・給料は都内よりは少なめ。

都内の職場

・出勤時間は会社によるけれど9時〜10時。
・掃除はビルの管理会社や業者がしてくれる。
・ほぼ皆が電車通勤。
・仕事中は仲がいいが、昼食やプライベートではドライな付き合い。
・コピーで裏紙なんて使わない。

(一例です。私が勤めた事のある職場で、全てがそうではありません)

旦那様は、人混みに紛れて都内に出社するのはもう嫌だと言うけれど。
(実際に、今は都内勤務じゃないし)
私はもう都内以外はないと思っています。
(派遣社員を使い慣れている、都内の大きい会社の方が楽)
正社員と派遣社員の立場の違いもあるかもしれない。
どちらが良いとはもちろん言えないけど。

いや、そもそもどうしてこんな事を思ったかと言うと、児童相談所に行ったからですね。
市役所とかのお役所もそうですけど、新しい設備の所もあれば、ちょっと古めの建物の所もあるじゃないですか。
この前行った児童相談所が、まあ、お世辞にも新しい施設ではないわけですよ。
エアコンの効きが悪くならないように工夫がしてあったり。
まあ、今時普通の会社でもクールビズはやってますけどね。
エアコンくらい、適温で仕事をしても良いのではないかと思うのですが……。
それで仕事の効率が上がるのであれば、それは無駄じゃないと思います。

使うかどうかは別として、トイレにエアータオルがついていて、うがい用の蛇口がついていて。
個室にストッキングを変えられる台がついている、妙に明るいトイレ。
そんなのがあるお役所だって、良いと思うんですが。
ダメですかね?
税金の無駄遣いとか、言われちゃうのかな?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにニベアを買いました。

2018年09月12日 20時44分44秒 | 雑記
滅多にお客様も来ない我が家。
お客様用のスリッパがあったな〜と下駄箱を見ると、所々色の変わった、無惨な姿に……。
なぜこうなる。
使わないとダメですね。
という事で、ふらふらと買物に出掛けていました。

買ったのは、米びつと、食器洗剤と、トイレの洗剤と…etc.
その中でも、これ。
ニベアを買いました。



写真写り悪いですが……。光ってる。
そもそも、数日前に妹に「ほら、これ見て〜。いいでしょ〜」と言われてみせられました。
さくらももこデザインだったんですね。
私が買った大缶の他に、中缶とチューブもあるようです。
可愛いから買ったけど……、この冬、使い終わるかな〜
……ニベアって、懐かしい香りがします。

さ、目的のお客様用スリッパは購入できなかったので(おい)、また今度出掛けてきます〜。

3月のライオンを流しながらお部屋の片付け中です。
あー、早く新刊出ないかな〜。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除の合間

2018年09月11日 13時01分16秒 | 雑記
昨日から家の大掃除をしているゆみごんです。
里子がうんぬん以前に、近いうちに不動産屋さんが業者を連れて来る事になりました。
うぎゃ〜、とスピードアップをして片付け中。

台風は関係ないと思うのですが……。
2階のベランダの壁にパネルが張られているのですが、それを止めているパッキンが外れてきてるんですね。
ここ、数年前にも修理していただいたんですけど……。
なぜ、外れてしまうのか?
ただ押し込めばいい気もするのですが。

大きい台風があるたびに、不動産屋さんが、「なにか被害はありませんでしたか?」とメールしてきます。
なので、『台風のせいではないと思うのですが、以前に修理して頂いた箇所のパッキンがまた外れてきました。押し込んでおきますが、一応報告まで』と報告。
そしたら、『業者と一緒に見に行きます!』となりました。
あれ? 押し込んでおくって言ったよね?
業者に見てもらうほどじゃないと思うんだけど……。
ま、見に来るって言うんだからいいか。
ってことで、大掃除です。

普段2階には入らないので、埃がひどくて

あと、1階のリビングに敷いてあったちょっと毛足の長いラグを片付けました。
やっぱり、掃除しにくい。
暑くなる前に片付ければ良かったな〜。
そして、1階に放置してあったこたつを片付けました
早く片付けなきゃ〜と思いながら9月になってしまった。
もう次に使う季節の方が近い……。
ま、そういう事もあるね〜。

今日は蜘蛛の巣たっぷりの窓をキレイにします。
掃除しても掃除しても蜘蛛の巣が張るんだよね!!
も〜、本当に嫌になっちゃう。
後でホームセンターに行って、スプレー買ってこなくちゃ。

アース製薬 クモの巣消滅ジェット 450mL
クリエーター情報なし
アース製薬


これこれ。
うーん、でも雨が振りそうだな〜。
窓掃除は曇りの日がいいって言いますもんね。
頑張ろう。

掃除の合間、洗濯物を干しにいこうと思ったら、玄関前がこんなことに。



ニャンコが5匹??
この子達、この春に生まれた子猫達です。
まだ、一回り小さいです。

ワンコがいなくなったとたん、猫が増えましたね〜。
元々、引っ越してきた当時から野良猫の多い所だな、と思っていたんですけど。
前に住んでいた人が餌をあげていたのかな? 
空き家も多いし、ほぼ人が入らない倉庫とか。
猫が子育てしやすい場所なのかもしれませんね。
でも、カラスもたぬきもいるし、天敵も多いのかもしれませんが。

人に慣れているように見えて、決して触らせてはくれません。
さすが、野良猫。
眺めるだけ〜です。
(眺められてるんですけどね……)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近は図書館を利用しています。

2018年09月09日 21時57分59秒 | 雑記
今日は一日マッタリし過ぎた一日でした。
本当に一日外に出ていなくて、さっきあわてて「ポケモンGO」をやっていなかった事に気づいてちょっと散歩してきました。

今借りている本を読んでいて、家事の本なのですが……。
食材の買物は1ヶ月分まとめてして、下ごしらえを全部すると書いてある本でした。
作者さんは、今流行の作り置きもしてみたけど、食べる事に追いかけられて食べきれないと。

あぁ、まあ、それはわかる気がする。

今年の4月5月は私も仕事をしていたので作り置きしてみたんですが……。
案外、食べきれないんですよね。
私が作り過ぎだからっていうのもあるかもしれませんが。
どうも、私はおかずのつもりで作っているのに、旦那様には小鉢にしかならないというのが大きかったようです。

仕事を辞めてからも作り置きが楽だから続けようかと思ったのですが、家にいるとそればかり食べてしまって飽きてしまいました。
作りたくない時に作り置きがあるのは楽なんですけどね。

それで、1ヶ月分のまとめ買いの件ですが、私には無理かなぁ、と思いながら読んでいました。
なんせ、買物は私の趣味であり、ストレス発散であり、楽しみなのですよ。
1ヶ月に一度とか、無理です〜

とまぁ、いつもやる気のない私のテンションが上がるように、図書館の本でやる気を上げています。

最近借りた本の中ではこれが良かった!


アジアの麺
クリエーター情報なし
主婦と生活社


料理本ですけどね。
これは、予約して取り寄せてから借りたんですけど……。
自分で購入するか悩むレベルでした。
アジアン料理が好きなのですよね〜。
辛いのも大好きだし。

子供が来たらしばらく封印ですけど

あぁ、今年は冷やし中華一度も食べなかったなぁ……。
外はすっかり秋の音です。
虫の音だけね。
まだしばらく暑いかな。
早く涼しくな〜れ〜。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は天然クルクルの髪を美容室でどうにかこうにか…

2018年09月06日 20時27分24秒 | 雑記
今朝は旦那様がお客さんに所へ行くとかで、ゆっくりな朝でした。
「家を出るのは12時でいいよ〜」
「わーい。寝坊できる〜」
なんて言っていたのですが……。
『あれ? よく考えたら12時から、美容室の予約入れた気がする…?』
ってことで、旦那様には11時15分に家を出てもらい、美容室に行ってきました。
明日人と会うのでね〜。
カラーリングとカットをしてきました。
前回美容室に行ったのが6月頭だった気がするので、ちょうど3ヶ月?
10センチカットしてスッキリです。

でも私、非常にクセっけなんですよね。
湿度がないと比較的大人しくしてるんですけど。
ちょっとでも湿度があるともう、大変。
短くしたので、少し扱いが楽になるかな?

今日は朝、携帯のニュースでびっくりしました。
北海道で大きな地震。
山崩れも液状化もひどそうで。
東日本大震災で自分が被災した時を思い出しました。
先日の大阪の台風も大変でしたけど……。
被災した人たちに、少しでも早く平常な暮らしが戻りますように……。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漬け物にハマるお年頃。そして外は煙い…。

2018年09月05日 11時02分41秒 | 雑記
子供の頃は大して美味しくも感じなかった漬け物。
でも、漬け物の国(?)、秋田の出身ですから。
たまに行くと見かける、山ぶどうの漬け物とか大好きです。

クックパッドで検索してレシピを探していたぶどうの漬け物。
材料にぶどう(キャンベル)っていうのがありまして。
近所のスーパー見てみたんですけど、キャンベルって売ってないんですよね。
種が入っていて、食べるととても懐かしい味がするぶどうです。

で、この前花火に行った時に岩手県で購入したキャンベル。
潰さないように特等席でぶら下げて帰ってきました。

で、作ったのがぶどうの漬け物。



皮ごと潰して漬け物に使うんですが、これはこれで美味しかった〜。
色が綺麗ですよね。
でも、やっぱり山ぶどうの漬け物と味が違う……。
あぁ、食べたいなぁ。

ちなみに、一緒に小ナスも買ってあって、それもつけました。
母が実家(秋田県)に帰宅中に食べたナスの漬け物が美味しくて、義理姉に教えてもらったレシピです。
母も、母の義理姉も亡くなってしまったので、これは受け継がなければ〜。
……っていいながら、レシピの紙を紛失してしまい、この前掃除した時に発掘したものでした。
今回はちゃんと写真も撮って、妹にも送っておいたので大丈夫なはず!


さて、8月後半から我が家の周りでは稲刈りが始まりました。
新米の季節ですね。

でも、もう、煙くて煙くて困っています。
原因はこれ。↓



籾殻を焼くんですよね……。
これ、すぐ燃える訳じゃないし(いぶしてる?)、煙は延々と出続けるし……。
正直、すごく迷惑。
田舎の宿命か……。

畑にまいた籾殻もこの台風の風で道路に飛んでいたりするし……。
どうにかならないもんですかね。

ということで、今日も洗濯物は屋内に干します

煙臭いゆみごんを哀れんで、ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はものぐさモード。

2018年08月03日 11時49分26秒 | 雑記
今日の私は色々と面倒臭いモードです。

世の中のテキパキ動いている主婦が信じられない。

まず、洗濯をしたはいいけれど、干すのが面倒臭い。
この時期はアサイチで干さなくてもきちんと乾くのが有り難い。
2、3時間もあればからっと乾いちゃいますもんね。

あと、リビングの観葉植物に水をあげるのも面倒臭い。
……あの子は私が水をあげなきゃ生きていけないんだから、早くあげないと。

トイレ掃除が面倒臭い。
昨日やろうと思って洗剤かけてしばらく置いてる間に忘れて、トイレに行こうと思って思い出しました。
そのまま流しちゃった……。
今日はやらないと。

作り置きのおかずが無くなってきたから、何か作っておかないと。
……こんな日に限って、旦那様の帰りが早い予定なんですよね。

掃除機もかけないといけないし、2階の片付けも終わってないし。
車にガソリンも入れなきゃいけないし、ジャングルと化した畑の草むしりもしないといけないし。

うき〜

という事で、休憩したら一つずつやります。

ふぅ。

さっき、「大曲の花火」のチケットが届きました。
写真はプログラム。



あれ、何となく、去年よりプログラム小さい?
気のせいか?

そして、今日の私と違って昨日のやる気ある私は、2月以来の自転車を引っ張り出して買物をしてきました。
片道10キロくらいは自転車に乗ったかな〜?



利根川を見ながら川を下り、千葉県まで行ってきました。
通帳の記帳して、スーパーで舞茸買ってきただけだけど。
長時間の自転車はお尻が痛くて、くじけそうになりました。
もう少し近場から出掛けよ〜っと。

さ、今日の仕事を始めます!

今日もおつきあいありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆食べてお腹いっぱい…

2018年07月19日 15時49分01秒 | 雑記
朝旦那様を駅に送って、そのまま近くのスーパーへ。
茎ごと束ねられた枝豆が200円くらいだったので、二つ買ってきて莢を取ったら、大きめのボールにいっぱい取れました。



塩をかけてゴーリゴーリ揉んで産毛を取って。
(手が痛くなっちゃう……)
鍋に入れて、水は適当に少量。
(200ccくらい?)
強火で様子をみながら、蓋をして5分。硬かったら、混ぜて追加で1〜2分。
茹ですぎないように茹でて、完成。

お盆にラップを敷いて、扇風機で冷却。



なかなかいい湯で加減になりました。

さて。夕飯は何にするかな。

夕飯まではお掃除します。
和室の電球を変えて(かれこれ数年、電球が切れたままだった……)、二階の掃除もして。

やる事はいっぱいだ〜。

でも、暑いからエアコンが効いたリビングから出たくないよ〜

主婦なんだから、頑張らないと……。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする