ゆみごんのだららん日記

だららん主婦ゆみごんの、今は里子ちゃんとのバタバタ生活。以前はワンコ、通院、仕事の事など。気ままに更新しています。

房総旅行【グルメ派の宿 政右ヱ門】千葉県南房総市千倉町

2008年12月21日 23時59分59秒 | 旅行・宿
今年最後の旅行になります。
のびのびになっていた旅行。
今回は「おいしいものがたべた~い」という私の希望で行き先が決定。
というか、おいしそうな宿を探したら、千倉になりました。

相変わらずうだうだしていて、出発は正午。
千葉北インターから高速へ乗り、途中のサービスエリアで遊んだりしながら千葉県を南下。
ETCを付けているので、高速代も安く済みました。
休みの日の高速は安いので、お得感あります

高速も昔より伸びたので、16時には宿へ到着。
本日の宿泊は【グルメ派の宿 政右ヱ門】さんです。
いつもはインターネット予約でペンションやホテルに泊まることが多い私達。
今回は気合を入れて、民宿へ電話予約です!
……って、別にインターネット予約できる所なんですが、今回は相変わらず直前だったので、確実そうな電話予約してみました。

入り口はちょっとわかりにくいかな。
看板が出ていたんですが、比較的細い道路だったので一度は通り過ぎてしまいました。
チェックインしてお部屋へ。



民宿とはいえ、とてもキレイ。
テーブルにはお花が飾ってあったり。
部屋にはウォシュレット付のトイレもあって、とても快適。
案内された部屋からは海も見えました。



海沿いではないので、手前に畑が見えますが。
十分でしょう。

まだ少し時間があるので、宿を出て少し散策してみることにしました。
海沿いへ出ると、もう夕焼けです。



岩場が多いですね。
千倉には屏風岩というものがあるらしいですが、そういう感じです。
屏風岩は、海岸から沖へ1.3キロも続く奇岩郡だそうで、約1000年前に出来たといわれているそうです。
自然の力ってすごいですね。

部屋へ戻り、しばらくするとお待ちかねの夕飯です。

ジャ~ン



素敵~、ステキ~。
二人でこんな感じです。



あわびの踊り焼きもありました。
食べるの初めて。
おいしかったです。
味付けが醤油じゃなく、味噌なんだそうです。
伊勢えびは煮たものとお刺身。
堪能させていただきました。

……ちなみに、あわびってお皿においておくと逃げていくのですね。
びっくりしました
(写真は、ちょっと逃げようとしているあわびです)

感動の夕食を終えて、お風呂へ。
民宿にしては大きなお風呂です。
窓の外がライトアップされていました。
もうすぐクリスマスですもんね~。
12月だというのに暖かい日。
暖房もかけずに就寝。

明日へ続きます。


にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 旅行ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする