ゆみごんのだららん日記

だららん主婦ゆみごんの、今は里子ちゃんとのバタバタ生活。以前はワンコ、通院、仕事の事など。気ままに更新しています。

新型プリウスを試乗してみました。

2009年06月13日 23時14分56秒 | 雑記
先日、お世話になっているトヨタのディーラーさんからハガキがきていました。

オイル交換とフロントガラスの加工(防水加工?)、と点検で2500円。

…高いか安いかわからないけど、高くはないか?

ということで、予約して行って来てみました。

もう梅雨だし、窓が水をはじいているのはいいことだ~
(最近、車の手入れをまったくしない人です)

今回は妹が付き合ってくれなかったので、旦那様を連れてトヨタへ。

席に着いたら、セールス。

営業「そろそろ10万キロも越えたことだし、次を考える時期じゃないですか~? 10万円の補助も出ることだし、もし買うとしたらプリウスもお勧めですよ~」

そうだね~、旦那さまが一緒だと、いつもは押しの弱い営業さんも営業したくなっちゃうよね~。

ゆみごん「そうだね~、考えてるんだけど、今すぐ新しい車にしたいと思ってるわけでもないし…。で、もし今注文したら、プリウスはいつ来るんですか?」

営業「う~ん、12月になりますかね~。年内に納車できるか、出来ないか…」

…今、まだ6月ですよねぇ?

営業「僕も買ったんですけど、11月に来るんですよ」

あら、購入されたんですね。

営業「あそこに、試乗車あるんですけど、良かったらどうですか~?」

ということで、ちょっぴり試乗してみました。

うん、悪くない。
慣れないと操作性がちょっと…ですけどね。

というか、プロじゃないので初めて乗った車を一度、それも短時間で評価するのは難しい。

とりあえず、やはり今乗っている車に比べたらパワー不足は否めない。
一応、今は3ナンバーだし。
それも、エコモードなんかにしたら、踏んでも反応しないこと、しないこと。

はい、いつもエコじゃない運転をしていたらしいゆみごんです。

詳しいことは良くわかりませんが、普通の車はアクセルからワイヤーが出ていて、そのワイヤーがエンジンまで繋がっていて、アクセルを踏んだら踏んだだけエンジンが燃焼するというしくみらしいです。

プリウスはそのワイヤーがなくて、踏んだことを感知してコンピューターがエンジンに伝える。
だから、Pに入っている時にアクセルを踏んだとしてもエンジンの回転数が増えたりしないらしいです。

プリウスのほかに、ベルファイアとボクシーをちょっと見ました。

どうかね~。

ワンコ連れには何がいいでしょうか?

最後に3000円払って帰宅。

ナンバープレートを照らしているライトが切れていたらしい。
気づきませんでした。

点検は必要ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする