ゆみごんのだららん日記

だららん主婦ゆみごんの、今は里子ちゃんとのバタバタ生活。以前はワンコ、通院、仕事の事など。気ままに更新しています。

基礎研修の実習。

2016年02月06日 23時15分34秒 | 里親登録
少し…というか、結構前の事になりますが、里親登録の実習の時の事です。

10月30日。
場所は水戸の日赤乳児院。
10:00から一時間半です。
ナビに入れて水戸へ。
場所はすぐにわかりましたが、入り口がわからない😅
周りをうろうろしていて、普段は開いていない所を開けてもらって入りました。

この日はちょうどハロウィンのイベントのある日だったらしく、仮装した子供達がたくさん😻
近所にお出かけしていました。

説明があってから、ふれあいの時間。
姪っ子の小さい時ってこうだったな~、と懐かしく思いました。

施設は明るくて、木がふんだんに使ってあって、明るい学校のような雰囲気でした。
そう、「学校のような」雰囲気でした。

ここはお家ではないよな~という感想です。
でも、お世話をしている職員の方も明るい方が多くて、子供に対する愛情はとても感じられました。

乳児院に預けられている子は、色々と問題のある子供達でしょうから、ここで詳しく書く事ではないのですが…。
見ただけで、普通の子との違いがわかる子もいました。
障害とか、そういう事だけではなくです。

ちなみに、この乳児院に、里親に委託される子はいないそうです。
色々な事情があって乳児院に預ける事にはなっているけれど、里親の元に預ける気はないという事です。
やむを得ない事情で乳児院に預ける事になるということはあり得る事だと思います。
週末や行事の時になど会いにきてくれるならいいと思うのですが…。
預けただけで18になるまで会いにこないとか(大きくなったら養護施設ですけど)、そういうのはかわいそうだと思います。

里親は子供を取ろうという制度ではないのですから、出来れば里親の元で、普通の家庭で育ててあげる環境を与えてあげることも考えてほしいな、と思いました。

ま、私は養育里親希望ではありませんが…。

一時間半の実習はあっという間に終わり。
午後は仕事です!
水戸から東京へ。
遠い!

次は家庭訪問です。
大掃除に続きます…😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう二月…

2016年02月06日 22時46分55秒 | 我が家のわんこ
「明けましておめでとうございます」と、下書きしていたものがあったんですが、もうそんな時期じゃなくなっちゃいました。
あ~あ。

アレックスが死んでしまって、もう二ヶ月半ほどたちました。
ラブラドールを二匹お世話するのと、一匹お世話するのだと、そりゃあ一匹の方が楽ですね。
散歩も楽々です。

が、ルイの調子はとても悪い。

薬を増やしても、ご飯の状態を変えても、低空飛行。

今朝は朝から今までと違う嘔吐物があって、元々行く予定だったんですけど動物病院に行ってきました。
(今までは食べた物をそのまま出している感じだったのが、水状でにおいのきつい茶色い嘔吐物になってしまいました。こんなのは初めて。)

二ヶ月前くらいに22キロくらいあった体重が二週間前には20キロ台になって、今日は18キロ台。
先週は吐きまくっていたので、体重がどんどん落ちてしまいました。
昨日までは元気だったけど、今日は元気もないし。

病院で先生が見つけてくれたのは、のどのところにある固い物。

レントゲンをとってみてわかったのは、のどの所にある腫瘍。
もう大きくなっていて、このまま大きくなった気管を塞いでしまう状態。
胸のレントゲンで肺の状態を確認してみたら、肺にもぽつぽつと黒い影。
気管にも少し影が。

もう転移している状態。
あぁ、また癌か…。

この状態ならどうするか。
ルイは9歳半。
先生によれば、大きい病院にいけば手術するかな、でもこの状態だと難しいかな…。
という状態らしくて…。

最初から旦那様と相談していたのは、癌だったとき、手術はよほど治る場合でなければやらないという事。
諦めるわけではないけれど、苦しい思いはさせたくない。
苦しい状態は取り除いてあげたいけれど、手術はこの年になってまではさせたくないという事。

今日、ちょうど一回分の量があるという事だったので、一回目の抗がん剤をやってきました。
状態をみて、来週もやってきます。
これで最低、現状維持が出来ればいいのですけど…。

まだまだがんばれ、ルイ!


年末最後の仕事が終わった後の東京。
会社の近くです。


寂しいねぇ。
これ以上寂しい思いをさせないでほしいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする