以前、里親支援専門相談員の方に言われた事です。
高校生や中学生と里親の場合。
「高校生や中学生だとある程度自分で腹を決めて里親さんの所に行くと決意しますから、案外すんなり行くことも多いですよ」との事でした。
幼児や乳児の場合は、里親に慣れるように一緒におもちゃで遊んだり、お世話したり。
では、小学生ならどうなのか。
そこそこ自分で決められる年齢ではあるものの、まだ子供だし。
一緒に遊ぶと言っても個人差が大きいですよね。
一概には言えないんでしょうけど。
要するに、おもちゃを振って気を引く事は出来ないお年頃。
自分の事は基本できるからお世話といってもご飯を食べさせる訳でもない。
トランプやウノなんて、一回やったら十分。
じゃあ、外でサッカーとなった時、一緒に一時間も二時間も走り回れるか、ってことですよ。
はい、関節が痛いゆみごんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
走ったせいで、股関節が痛い。
筋肉痛は、案外大丈夫だったかな〜。
タイトルの件です。
児相は直接子供の面倒を見るわけではないお役所ですから。
期間でこのくらいの時期に委託したいと思っていますと言います。
でも、施設の方は交流している様子を見て、慣れてきたかを見ながら考える。
交流期間は最低3ヶ月なんて言いますけど、一体この交流はいつまで続くのかな、なんて考えちゃいますね。
嫌なわけじゃないんですけどね。
少しお出掛けとか出来るようになると変わるのかな〜?
お出掛けも、最初は近所の散歩とかになるようです。
お散歩かぁ。そういうの好きそうな子供じゃないな〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
色々教えてくれるかな〜。
はぁ。
とりあえず、股関節の体操でもしようかな〜。
いつもポチッとありがとうございます。
いつも励みになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
にほんブログ村
高校生や中学生と里親の場合。
「高校生や中学生だとある程度自分で腹を決めて里親さんの所に行くと決意しますから、案外すんなり行くことも多いですよ」との事でした。
幼児や乳児の場合は、里親に慣れるように一緒におもちゃで遊んだり、お世話したり。
では、小学生ならどうなのか。
そこそこ自分で決められる年齢ではあるものの、まだ子供だし。
一緒に遊ぶと言っても個人差が大きいですよね。
一概には言えないんでしょうけど。
要するに、おもちゃを振って気を引く事は出来ないお年頃。
自分の事は基本できるからお世話といってもご飯を食べさせる訳でもない。
トランプやウノなんて、一回やったら十分。
じゃあ、外でサッカーとなった時、一緒に一時間も二時間も走り回れるか、ってことですよ。
はい、関節が痛いゆみごんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
走ったせいで、股関節が痛い。
筋肉痛は、案外大丈夫だったかな〜。
タイトルの件です。
児相は直接子供の面倒を見るわけではないお役所ですから。
期間でこのくらいの時期に委託したいと思っていますと言います。
でも、施設の方は交流している様子を見て、慣れてきたかを見ながら考える。
交流期間は最低3ヶ月なんて言いますけど、一体この交流はいつまで続くのかな、なんて考えちゃいますね。
嫌なわけじゃないんですけどね。
少しお出掛けとか出来るようになると変わるのかな〜?
お出掛けも、最初は近所の散歩とかになるようです。
お散歩かぁ。そういうの好きそうな子供じゃないな〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
色々教えてくれるかな〜。
はぁ。
とりあえず、股関節の体操でもしようかな〜。
いつもポチッとありがとうございます。
いつも励みになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 家族ブログ 里親・里子へ](http://family.blogmura.com/satooya/img/satooya88_31.gif)