休みの日は子どもが何時に起きるのかわからないので早く起きます。
昨日の夜遅かったから、今日はゆっくり寝ているかな? と思っても早く起きたりします。
昨日は土曜日だというのに、6:15には起きて来ました。
平日は絶対に起きないくせに
という事で、
旦那様が終電に帰ってくる→就寝2:00
子どもを起こす→6:30
という平日はもちろん睡眠不足。
お昼寝しないと身体がもちません。
お休みの日も子どもが寝てから録画したテレビを旦那様と見たり、
子どもに聞かれるとまずい話をしていたりすると寝るのは遅くなってしまいます。
でも、朝ご飯を用意しなきゃいけないし、子どもを家の中で大人の目の届かない所に置くのはまだ不安です。
おやつ置き場からこっそりおやつを取って食べるし。
冷蔵庫を開けてアイスとか蒟蒻ゼリーとか食べるし。
カバンを置いておこうものなら、財布からお金抜かれるし。
食べ物は大した事ないですけど、お金はね〜。
まあ、子どもの手の届く所に置いておく大人が悪いという事で、カバンは家の中でも持ち歩くようにしています。
姪っ子がそういうことは全然しない子だったので(物欲が少ない)、個人差ってあるよな〜と思いました。
男の子と女の子の差もあるんでしょうけど。
気が付くと色々とやっています。
この前はなぜか、キッチンに置いてあったティファールの取れる取手をガチャガチャやりながらテレビを見ていました。
箱をはさみで切りながらゴミ箱の前に立っている事もあるし。
梱包のプチプチなんて、狂ったように潰してる
年齢の割には幼い感じ。
でも、人間ってこういうのを経過して大人になるんですね〜。
いつまでも子どもの人間なんていませんもんね。
いつもポチッとありがとうございます。
励みになります。

にほんブログ村
昨日の夜遅かったから、今日はゆっくり寝ているかな? と思っても早く起きたりします。
昨日は土曜日だというのに、6:15には起きて来ました。
平日は絶対に起きないくせに

という事で、
旦那様が終電に帰ってくる→就寝2:00
子どもを起こす→6:30
という平日はもちろん睡眠不足。
お昼寝しないと身体がもちません。
お休みの日も子どもが寝てから録画したテレビを旦那様と見たり、
子どもに聞かれるとまずい話をしていたりすると寝るのは遅くなってしまいます。
でも、朝ご飯を用意しなきゃいけないし、子どもを家の中で大人の目の届かない所に置くのはまだ不安です。
おやつ置き場からこっそりおやつを取って食べるし。
冷蔵庫を開けてアイスとか蒟蒻ゼリーとか食べるし。
カバンを置いておこうものなら、財布からお金抜かれるし。
食べ物は大した事ないですけど、お金はね〜。
まあ、子どもの手の届く所に置いておく大人が悪いという事で、カバンは家の中でも持ち歩くようにしています。
姪っ子がそういうことは全然しない子だったので(物欲が少ない)、個人差ってあるよな〜と思いました。
男の子と女の子の差もあるんでしょうけど。
気が付くと色々とやっています。
この前はなぜか、キッチンに置いてあったティファールの取れる取手をガチャガチャやりながらテレビを見ていました。
箱をはさみで切りながらゴミ箱の前に立っている事もあるし。
梱包のプチプチなんて、狂ったように潰してる

年齢の割には幼い感じ。
でも、人間ってこういうのを経過して大人になるんですね〜。
いつまでも子どもの人間なんていませんもんね。
いつもポチッとありがとうございます。
励みになります。

にほんブログ村