あっという間に4月です。
実は、3月中頃におちびちゃんに高熱が…。
はい、新型コロナ陽性でした。
それからは家族でひっそりと自宅待機しておりました。
幸いにもおちびちゃん の熱は1日で下がり、そのあと1日くらい喉が痛いと言っていましたがすぐに快方に向かいました。
ギリギリに確定申告も終えたあとだったので問題なしでした。
家の中で保健所の言うとおり隔離して。
無事、他の家族は感染することなく、自宅待機期間も終えました。
あ〜、何が大変って、おちびちゃん のストレス発散ができなくて大変でした。
喧嘩し始めるし。
暴れるし、大声出すし。
仕方なく、庭で縄跳びだけ許可。
おちびちゃん 、この間に縄跳びがすごく上手になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
無症状だったおちびちゃん。
卒園式前日に自宅待機が解除になったのですが、幼稚園に行くのは(幼稚園に)渋られて…。
抗原検査で陰性ならば来てもいいと言ってもらい、検査で無事に陰性。
卒園式にも無事に参加できました。
そんなこんなで今は春休み。
マンボウも解除されたことだし。
まあ、いろいろ気をつけながらお出かけしてきました。
いつもの、北茨城。
途中、日立で高速をおり、『かみねレジャーランド』へ。
なんだかすごく混んでいて、駐車場は一番上へ。
辛うじて停められてた〜。
レジャーランド、入場無料だったので、混んでいたのかな?
と思いきや、レジャーランドの中はそんなに混んでいませんでした。
…と言うか、空いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2d/0e32691d9e4eec76f25d609210d54dad.jpg)
相変わらず、ちょっとレトロな遊園地ですが。
空いていたので、おちびちゃん を思いっきり遊ばせられました。
どのアトラクションも、貸し切り状態。
混んでいるのは動物園だったのかな?
前回来たときは乗れないものも多かったのですが、今回は「あれ乗る〜」「あれ乗る〜!!」と、色々乗ってくれました。
子供用のゆっくり動くコースターに乗って、「怖い〜、怖い〜」と大声を出しながら乗っているのを見て笑いましたが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
2時間弱遊んで、お宿に移動。
ここ1年、定宿になりつつある、『平潟港温泉民宿 暁園』
実は何回も泊まっているのですが、書いていませんでした。
ご飯が美味しいし、温泉だし、民宿とは言っても綺麗だし、お宿の人たちも感じいいし、あまり教えたくない…。
だって、予約取るのが大変になっちゃうんですもの。(今も、大変。)
お魚が苦手なおちびちゃん でも、幼児や小学生は夕食にハンバーグが出るので問題なし。
(幼児は、ハンバーグとお刺身から選べます。小学生はハンバーグとお刺身が出ます)
お風呂は貸切だし。
すぐ近くに海があるし。
大人も美味しいものをおなかいっぱい食べられて、大満足です。
今回は、舟盛りプラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/53/a3c5efdf31fccb5f2d48089dba9a7982.jpg)
魚の頭の後ろに、伊勢海老も乗っていました。
あ〜、美味しかった〜。
翌日はお決まりの海遊び。
おちびちゃん が砂遊びをしている横にシートを敷いてまったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/51/df4f43dbdc7c86d9c804df3763024d25.jpg)
着替えは余分に持ってきていました。
一応、「あまり水浴びしないようにね〜」と声はかけましたが…。
すぐ後に水の中で尻餅をついている人を見て、またびしょ濡れコースだな、と諦め。
いや、私はいいんだけど、流石に水遊びにはまだ季節が早いと思うんですよね。
帰るときには「寒い〜」とガタガタしていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
空いていたのでコロナ感染の心配はないけれど、風邪をひくおそれはありです。
その後は大津港駅前のお店でランチ。
海鮮丼(また刺身)、美味しかった〜。
遊びに行く前にお宿の近くで買ったお菓子を持って、五浦岬公園へ移動。
おちびちゃん 、展望台を登ったり降りたりした後に、おやつタイム。
↑ まだ、無駄に元気。
何度も来ているのに、初めて見たに近い六角堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/34/26734804ff3fc64fe8417e6067f82d86.jpg)
まあ、今回も近くには行かずに、ここから見て終了。
帰りは事故渋滞で、久しぶりにノロノロ運転。
本当、久しぶり。
3車線なのにこんなに止まるってどんな事故?
と思いましたが、思ったよりはひどくない事故でした。
よかったよかった〜。
と、思いながら帰宅。
今回も楽しめました。
次の旅行はGWかな〜。
いつもポチッとありがとうございます♪
励みになります。
![にほんブログ村 家族ブログ 里親・里子へ](https://b.blogmura.com/family/satooya/88_31.gif)
にほんブログ村
実は、3月中頃におちびちゃんに高熱が…。
はい、新型コロナ陽性でした。
それからは家族でひっそりと自宅待機しておりました。
幸いにもおちびちゃん の熱は1日で下がり、そのあと1日くらい喉が痛いと言っていましたがすぐに快方に向かいました。
ギリギリに確定申告も終えたあとだったので問題なしでした。
家の中で保健所の言うとおり隔離して。
無事、他の家族は感染することなく、自宅待機期間も終えました。
あ〜、何が大変って、おちびちゃん のストレス発散ができなくて大変でした。
喧嘩し始めるし。
暴れるし、大声出すし。
仕方なく、庭で縄跳びだけ許可。
おちびちゃん 、この間に縄跳びがすごく上手になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
無症状だったおちびちゃん。
卒園式前日に自宅待機が解除になったのですが、幼稚園に行くのは(幼稚園に)渋られて…。
抗原検査で陰性ならば来てもいいと言ってもらい、検査で無事に陰性。
卒園式にも無事に参加できました。
そんなこんなで今は春休み。
マンボウも解除されたことだし。
まあ、いろいろ気をつけながらお出かけしてきました。
いつもの、北茨城。
途中、日立で高速をおり、『かみねレジャーランド』へ。
なんだかすごく混んでいて、駐車場は一番上へ。
辛うじて停められてた〜。
レジャーランド、入場無料だったので、混んでいたのかな?
と思いきや、レジャーランドの中はそんなに混んでいませんでした。
…と言うか、空いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2d/0e32691d9e4eec76f25d609210d54dad.jpg)
相変わらず、ちょっとレトロな遊園地ですが。
空いていたので、おちびちゃん を思いっきり遊ばせられました。
どのアトラクションも、貸し切り状態。
混んでいるのは動物園だったのかな?
前回来たときは乗れないものも多かったのですが、今回は「あれ乗る〜」「あれ乗る〜!!」と、色々乗ってくれました。
子供用のゆっくり動くコースターに乗って、「怖い〜、怖い〜」と大声を出しながら乗っているのを見て笑いましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
2時間弱遊んで、お宿に移動。
ここ1年、定宿になりつつある、『平潟港温泉民宿 暁園』
実は何回も泊まっているのですが、書いていませんでした。
ご飯が美味しいし、温泉だし、民宿とは言っても綺麗だし、お宿の人たちも感じいいし、あまり教えたくない…。
だって、予約取るのが大変になっちゃうんですもの。(今も、大変。)
お魚が苦手なおちびちゃん でも、幼児や小学生は夕食にハンバーグが出るので問題なし。
(幼児は、ハンバーグとお刺身から選べます。小学生はハンバーグとお刺身が出ます)
お風呂は貸切だし。
すぐ近くに海があるし。
大人も美味しいものをおなかいっぱい食べられて、大満足です。
今回は、舟盛りプラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/53/a3c5efdf31fccb5f2d48089dba9a7982.jpg)
魚の頭の後ろに、伊勢海老も乗っていました。
あ〜、美味しかった〜。
翌日はお決まりの海遊び。
おちびちゃん が砂遊びをしている横にシートを敷いてまったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/51/df4f43dbdc7c86d9c804df3763024d25.jpg)
着替えは余分に持ってきていました。
一応、「あまり水浴びしないようにね〜」と声はかけましたが…。
すぐ後に水の中で尻餅をついている人を見て、またびしょ濡れコースだな、と諦め。
いや、私はいいんだけど、流石に水遊びにはまだ季節が早いと思うんですよね。
帰るときには「寒い〜」とガタガタしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
空いていたのでコロナ感染の心配はないけれど、風邪をひくおそれはありです。
その後は大津港駅前のお店でランチ。
海鮮丼(また刺身)、美味しかった〜。
遊びに行く前にお宿の近くで買ったお菓子を持って、五浦岬公園へ移動。
おちびちゃん 、展望台を登ったり降りたりした後に、おやつタイム。
↑ まだ、無駄に元気。
何度も来ているのに、初めて見たに近い六角堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/34/26734804ff3fc64fe8417e6067f82d86.jpg)
まあ、今回も近くには行かずに、ここから見て終了。
帰りは事故渋滞で、久しぶりにノロノロ運転。
本当、久しぶり。
3車線なのにこんなに止まるってどんな事故?
と思いましたが、思ったよりはひどくない事故でした。
よかったよかった〜。
と、思いながら帰宅。
今回も楽しめました。
次の旅行はGWかな〜。
いつもポチッとありがとうございます♪
励みになります。
![にほんブログ村 家族ブログ 里親・里子へ](https://b.blogmura.com/family/satooya/88_31.gif)
にほんブログ村