和貴の『 以 和 為 貴 』

論語:公冶長第五 〔16〕 君子の道 四 有り


論語を現代語訳してみました。



公冶長 第五

《原文》
子謂子産。有君子之道四焉。其行己也、恭。其事上也、敬。其養民也、惠。其使民也、義。

《翻訳》
子 子産
〔しさん〕を謂〔い〕う。君子〔くんし〕の道〔みち〕 四〔し〕 有〔あ〕り。其〔そ〕の己〔おのれ〕を行〔おこ〕なうや、恭〔きょう〕。其の上〔かみ〕に事〔つか〕うるや、敬〔けい〕。其の民〔たみ〕を養〔やしな〕うや、恵〔けい〕。其の民を使〔つか〕うや、義〔ぎ〕、と。




《現代語訳》


孔先生が、鄭〔てい〕の国の重臣であった子産殿について、次のように論じられました。



子産
(ウィキペディアより)



子産さまは、 "君子" としての四つの特徴をおもちであられたのじゃよ。

ひとつは、その言動においては誰に対しても低姿勢で心優しく接しられていたこと。

ふたつは、主君にお仕えしても出しゃばらず、つねに敬意の心をおもちであられたこと。

みっつは、政務〔せいむ〕を果たされるときはつねに、民に真心を尽くされていたこと。

よっつは、法の執行〔しっこう〕においてはつねに、公平・公正であられたこと。


〈つづく〉



《雑感コーナー》 以上、ご覧いただき有難う御座います。



※ 関連ブログ 君子の道 四 有り
※ 孔先生とは、孔子のことで、名は孔丘〔こうきゅう〕といい、子は、先生という意味
※ 原文・翻訳の出典は、加地伸行大阪大学名誉教授の『論語 増補版 全訳註』より
※ 現代語訳は、同出典本と伊與田學先生の『論語 一日一言』を主として参考


↓↓モチベーション維持にご協力お願い致します。m(_ _)m

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「現代語訳:公冶長」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事