息子が一年前の4月に入学した時、自転車を買うように3万円渡していました。そのあと延々と自転車を買わず、1年以上経ちました。
たぶん自転車代はガメてしまい遊びに使ってしまったんです。
でも、先日息子は友達と遊びに行った時、ちょっと遠くて歩いていくのは大変で、やっぱりお前自転車買えよという話になったらしい。友達はクーラー付きの一人暮らしのアパートの部屋にマウンテンバイクの自転車を入れて、ピアノも部屋にあるんですって!お大臣の家なのかしら。実家は車で迎えに来られるところのようだけど。
紆余曲折あって、息子はアルバイト代で自転車を買うことにしました。甘い私は一万円だけ出してあげてしまった。こういうのがだめなんだよな、と思いながら。
そして息子は今日、ようやく自転車を手に入れたそうです。「少し傷があって二千円引きにしてくれたー」ですって。友達のような自転車にしなくていいの?せめてクロスバイクとか。って言ったこともあったけれど、息子はなぜか「普通のでいいんだよ」と主張してました。
そのまま帰ったと思っていたら、息子が写真を送ってきたんです。
これはその一部。
自転車を買った店から少し走らせて、ふらりと川の方まで行ってみたとのこと。
息子が自転車を買ったことなんて、本当によくあるどうでもいいことだけれど。
でも、きっと嬉しくて少し走らせたんだろうな。ということが、私にはとても嬉しい。
それに、きれいな景色に気づいたことや、わざわざ足を止めて、写真を撮るようになったんだなぁ。ということが嬉しい。
それにそれに、その写真を送ってくれたことがとても嬉しいです。
息子地方も日本全体の例に漏れず今年は気温が高いみたいです。
我が家の方もそうなのですが、とにかく雨が少ない。
自転車を手に入れた今年は、去年より少し足を伸ばして、素敵な景色をたくさん見に行ってほしいなぁと思います。
(写真お借りしました)
息子が3年前から愛用しているハンディファンは自転車では使えないので、↑を注文してあげたのですが(あぁ、また甘い私…)どうでしょうね。
息子には「もしイマイチだったら私がテニスの時使いたいから私にちょうだいね」と言ってあります。
事故には充分気をつけてね!