だというのに、朝、イテテ動けない
労災だからと堂々と遅刻
今日はクリスマス行事準備で大忙し、
だけど腰痛だからできません
事務仕事片付け
所長命令で職員の出し物は中島みゆき
暗くない?って聞いたら
時代をやるよ
今日は泣くだけでも最後はまた立ち上がって歩き出すんだから
ぴったりでしょ
うん、そうだ!今。ぴったり。
それを無理にクリスマスっぽくするからハンドベルの伴奏をつけるように、と。
その仕事終わらせ
別件の用事も終わらせ
トナカイは孫にプレゼント配達
って宅急便屋さんが届けてくれてたから
ツリーの下に置いて明日朝、トナカイになって
ほらこれだよ
クリスマスの日に開けてねって渡すんだ
昨日傷めた腰・背中がちょっとした加減で
よくなったり悪くなったり
まあとても、たり野良仕事やったりできる状態じゃない
それにこの世の中・・・
午前中は、気分 こうなることは予想してたのに。
東京新聞読んでるうちにだんだん気をとりなおした。
そうさ!小選挙区制だから、当選議員数がこんなことになってしまう。
投票率が50%ちょっとで自民の獲得が40%ちょっとで
だから実際の支持は20%
それなのに、やりたい放題
あきらめるわけにはいかない。
さて午後から病院
頭のMRIで、聴覚神経に腫瘍とか悪いものはできていなかった
発症から時期が過ぎステロイドの治療効果は上がらなかったが
まあほかに悪い病気がなかったし
ついでに脳も見てもらえて、危険なものはなくて
「大丈夫、年齢相応の脳だね」
「あら~若くなくて残念だわ」
「いつまでも子どもじゃしょうがねぇだろ」
ってわけでした。
傷めた腰も整形に行って、日が暮れた
これで一日終ったんじゃつまらないから、
伊勢崎イルミネーションナイトを見に行って
外食して帰った
その写真アップしてたら寝る暇なくなるからよそう
に持っていくジンジャーマンを作った
不細工だけど大勢いる
はい。後日ですが、腰痛引きこもりのためデーを決め込んでるのでイルミの写真アップ
ここのは市街地近くであまり寒くないから、小さいお子さんのいる家族連れにおススメ
そして、とってもかわいいいんです。
階段を登り
波志江沼に出る
伊勢崎にも富岡製糸関連の世界遺産があるからかな、繭のオブジェ
橋を渡ります
幸福の鐘
対岸がメイン会場
出店では、暖かい飲み物(お汁粉、甘酒、ココア)が100円
でも、前回来たときの方がもっと賑やかに、
クリスマスっぽい童話にちなんだいろんな飾りがあったように思う。
そのころ両方見た息子の感想が、伊勢崎の方がいろいろあって面白い、
榛名湖は三角錐ばかりで(樹に巻いたり、ピラミッド型だったり)単調って言ってたが。
榛名湖がパワーアップ続けてるから比較でしょぼく見えちゃうのかなあ?
沼にかかる橋を渡って戻った