旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ10年余。世界を走り回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。ラン日記のはずが走らない言い訳日記

12月29日 お節材料の買出し、料理開始、なのに

2014-12-29 16:38:21 | グルメ

年越しに、家族は何人帰省できるかな。

チョビのところはママがぎりぎりまで仕事だし

キッシーは風邪ひいてしまったし

夏~秋の野菜のフリージングとコストコ買出しの食材で

すでに、(いつも)冷凍庫は満杯

今日買ったものを入れるところがないから

みんなが来て完食してくれないと大変だ

「我が家」の伝統お節なので

かなり手抜き、「我が家」流に変更してるから

よそさまにはお分けできません

29日の準備

*昆布巻きの芯にする身欠きにしんを湯がいて米のとぎ汁につけた。

*煮豚、煮卵を作った。2日間漬け汁に入れておく。

*黒豆を仕込みはじめた。

*松前漬け(数の子なし、人参入り)を仕込んだ。

あとほんとうは、きんとん用のサツマイモを皮むいて水にさらさないと。

でももう25時半だからここまでで休戦。


12月28日 マイ仕事納め

2014-12-29 00:01:58 | ドタバタ

正確には明日の朝まで宿直なので、明日が仕事納め

さっさと仮眠しよう。

以上

ではしょうがないので、このあと3日間はドタバタだから、

今夜の日記でことしのまとめをアップ

走(歩)行距離  今月96kmだけど、あと4kmくらいはなんとかしよう

そうすると計3372km 月平均300kmにもならなかった。

山・トレイル 35本 月平均3本にもならなかった

ジム 39回。会費がもったいない

ジムのスタジオレッスン参加 74本 会費がもったない

海外は台湾縦断走 美味しいもの食べるのが主目的だったのに腹下し、

でも、台湾は仲間と楽しめたからよかった。

レース参加5回、(フル1、100キロ2、100キロトレイルリタイア、富士山往復リタイア

故障、ケガ、体調不良いろいろ→でも、歳のせいなんかじゃない

年賀状のネタにできる輝かしい実績がない1年だった 

なのでまだ年賀状が作れそうにない