宮崎のタウン誌、その名も「タウン宮崎」(まんまの誌名ですね)に、
宮崎港の近くに(宮崎県か宮崎市の漁業協同組合が経営していると思われる)、
その名も「ぎょれん丸」というレストランで、
この海鮮丼を販売していると紹介されていました。
実はこれはテイクアウトの弁当なんです。
「ぎょれん丸」の1Fで購入申し込みをすると、
最初のうちは作り置きを売ってくれるのですが、
作り置きが無くなると注文を受けてから、
作ってくれるのでとても新鮮です。
1Fでは宮崎の特産品や新鮮な魚なども販売しています。
また2Fがレストランになっており、刺身定食や各種定食が千円位で食べられます。
僕らが海鮮丼を注文して店内を見ていると、15分もしないうちに出来上がってきました。
取敢えず持ち帰り、ふたを取ってブログ写真を取りました。
改めて中を良く見ると、ネタはエビ、タコ、サーモン、
かつお、イクラ、かんぱち、はまちの7種類でした。
(でも中身は、漁によっては替わる事もあるようです)
それを酢飯に新玉ねぎのスライスを敷いた上に並べ、
錦糸卵、わかめ、大葉、ガリ、ワサビ、しょうゆなどが添えてありました。(写真の通り)
小皿を取り、ワサビをしょうゆで溶かして、それをネタに廻しかけして食べるのが僕の流儀です。
食べてみると、ネタはどれも新鮮で歯ごたえがあり、
酢飯と相まってとても美味しく食べられました。
これが500円とはお買い得だ、また買いに行こうと思いつつ、
気が付けば完食していた僕でした\(◎o◎)/
宮崎港の近くに(宮崎県か宮崎市の漁業協同組合が経営していると思われる)、
その名も「ぎょれん丸」というレストランで、
この海鮮丼を販売していると紹介されていました。
実はこれはテイクアウトの弁当なんです。
「ぎょれん丸」の1Fで購入申し込みをすると、
最初のうちは作り置きを売ってくれるのですが、
作り置きが無くなると注文を受けてから、
作ってくれるのでとても新鮮です。
1Fでは宮崎の特産品や新鮮な魚なども販売しています。
また2Fがレストランになっており、刺身定食や各種定食が千円位で食べられます。
僕らが海鮮丼を注文して店内を見ていると、15分もしないうちに出来上がってきました。
取敢えず持ち帰り、ふたを取ってブログ写真を取りました。
改めて中を良く見ると、ネタはエビ、タコ、サーモン、
かつお、イクラ、かんぱち、はまちの7種類でした。
(でも中身は、漁によっては替わる事もあるようです)
それを酢飯に新玉ねぎのスライスを敷いた上に並べ、
錦糸卵、わかめ、大葉、ガリ、ワサビ、しょうゆなどが添えてありました。(写真の通り)
小皿を取り、ワサビをしょうゆで溶かして、それをネタに廻しかけして食べるのが僕の流儀です。
食べてみると、ネタはどれも新鮮で歯ごたえがあり、
酢飯と相まってとても美味しく食べられました。
これが500円とはお買い得だ、また買いに行こうと思いつつ、
気が付けば完食していた僕でした\(◎o◎)/