首をなが~くしてお待ちしておりました…
第7回 十猫十色 猫だらけ展
こちらは新設の猫だらけ展のブログです

4年ぶりになります…

「今年はやりますよ~」と聞いていたので、楽しみに、本当に楽しみに待っておりました

猫好き作家さんの素敵な作品の数々…想像しただけでもわくわくします♪
興味をもたれた方はブログを訪れてみてくださいね

実行委員の方に『チャリティグッズ、何か出来ますか~?』と声を掛けていただき、今回も参加させていただくことにしました

前回は羊毛フェルトのストラップを作りましたが、今回はネコさんのおもちゃ、またたび入りキッカーと鈴入り猫びしを制作中です


毎日、ミシンをカタカタカタ・・・
我が家のネコ達、「ちょっと作って来るね~」と声を掛けてリビングから消える私を不審そうな顔で見送っております


このキッカーね、枕にもなるよ~
少しずつ近付いていく来桃里とアルカポネの距離…
チャリティグッズの制作で忙しくなる前に、仲良く遊べるようになって来てよかった~


昨晩のこと、こっちゃんはアルカポネの耳の下あたりの匂いを嗅いでいます

この直後のこっちゃんのホゲ顔の写真が撮れなかったのが、かえすがえすも残念でなりません

あまりに近くて私の方が怖くなり、こっちゃんの入った箱を少し離すと、アルカポネの方からまた箱に近寄ってしまいます
これって仲良くなってきたのよね…?!
…と、ちょっと不安なわたくし


『オジサン臭、した?』
『ううん…ちょっとね~』
な~んて会話が聞こえて来そうな感じに見えませんか?!

箱の穴から手を出してアルにちょっかいを出し始めたこっちゃん、なんとなくこの先は想像できますよね…


はい…
ご想像のとおり、ゆる~いネコパンチの応酬をしてました







「日常と挑戦」にコメントありがとうございました
みゅうの母さん、ひかりさん、フェイさん、ねことふねさん、くりひなママさん、タカさん、nonたんさん、ちゃめちゃめママさん、きょうはおまとめの返信でお許しください

アルカポネの挑戦、日々頑張っておりますが、7キロ近い体重…走るのも(走るというより急ぎ足といった感じですが…)ようやっとなんです。
でも、きょうの記事からも見ていただけると思いますが、だいぶ仲良くなり、来桃里が走って誘う…アルカポネは懸命に追いかける…なんて感じの運動(?)をしているので、少しずつダイエットも進んでいます。
もう少ししたらジャンプして私の膝に乗ってくれるかも~

楽しみに待ちたいと思います

アルカポネは来桃里のことが好きなのか嫌いなのかわかりませんが、とにかく気になるようでじぃっと見ているんですよ…来桃里が文字通りモジモジしています

そんな二人を見ている私もあまりの可愛さにモジモジ…

(親バカはお許しくださいませね

この先、飼い主さんが見つかってアルカポネをお返しするとなると…もう、寂しくて仕方なくなってしまうだろうなぁ…

あ、でも、ホントに見つかったらちゃんとお返しします

それまでしっかりアルカポネの面倒をみますよ~
