我が家の来桃里、きょうは3歳の誕生日です
そして、2度目のうちのこ記念日でもあります
不思議なコトに、もうずっと前からうちに居るような気がして…
まだ2年しか経っていないなんて、妙な感じがしています
畳んでおいたハーフケットをぐちゃぐちゃにして、自分の居心地がよい寝床を作る来桃里…
当たり前のような光景を毎日見られる事が嬉しい
話しかけると、私の顔を見たりそっぽを向いたりしながらも聞いてくれる優しいネコさんです
いつか来桃里のために可愛いやんちゃな弟か妹と縁を結べたらいいな…と考えていたのですが、なんと!春に我が家にやって来たのは迷子のおじさん、アルカポネ…
アルカポネも「こっちゃん、お誕生日おめでとう!」って云っていることだし、やんちゃな仔猫ちゃんとはかけ離れているけれど、まぁ、これもご縁ということなのでしょう…
来桃里の3歳の1年が、美味しい楽しい1年になるように、私も来桃里との時間を大切に過ごしたいと思っています
「猫と朝寝」にコメントいただき有難うございます
nonたんさん、アルカポネ、ぬいぐるみを抱っこしてるように見えますよね~(^^ゞ じつはソファの上でおもちゃで遊んでいるうちに、そのおもちゃの上で寝てしまったんです
でも、遊んでいるうちに寝てしまうなんて、それこそ子供みたいですよね~
ゆずのお話し、アルくんにもさんざん長い時間聞かせてしまいました…辟易しているかも
ひかりさん、ゆず、喜んでくれているかしら…時々「ゆずが見ていたらなんて云うかな…」って思いながら、来桃里とアルカポネの姿を見てたりします
5時起き、慣れて来ました これからの季節、早い時間に明るくなるし、出社前に自分の時間が取れるので、有効活用しようと思っています ところがそれを阻む可愛い寝顔…でも、ちょっとの時間の朝寝、幸せな時間です
pinpopoponさん、ゆず、びっくりしているでしょうね~ ときどきアルカポネはどうしてうちの前に来たのか…と考えたりして…迷子になっていたアルカポネを、ゆずが「このうちならおせっかい焼きのおばちゃんがいるから行って見れば~」と誘導したのではないか…なんてね
もうツバメが来ているんですね~ うちの近所ではまだ見かけません…私に外を眺める余裕が無いせいかも…しましまさん達、興味なしですか…お仲間がたくさんで遊ぶのにコト欠かないからかしら
pinpopoponさんもついこっくり寝しちゃいますか~寝過ぎないようにお互い気を付けましょうネ~
タカさん、何年経ってもやはり命日が近くなると心がざわつきます…だいちゃんの日にテオくんたちに話してみてくださいネ…こんな事があったのよ…なんて話しているうちに、少し心が軽くなるのを感じます
猫と朝寝は本当に幸せな時間です… そうですね!!常習化しちゃいましょう
ねことふねさん、そうですね~早起きはちょっと辛いけれど、猫と朝寝の幸せな時間のためにガンバリましょう
ゲンちゃんもゆずもきっと見守ってくれてますよね
虹の橋組のネコさん達、てんやわんやの我が家を高みの見物しつつもきっと守ってくれてる…私もそう感じています
conaさん、まだまだ…ですねぇ
でも…来桃里とアルカポネの頭を撫でながらゆずの話を聞かせたり、ゆずが好きだった遊びをしてみたり…そんな時間には以前よりも心が塞ぐ事が少なくなってきました
愛しさや抱きしめたいといった感情は決して減るものではありませんけれど…
くりひなママさん、あれ?早起き、新婚時代だけ?!
そう…たしかに日中もたないですよ…お昼ごはんを済ませて会社に戻る前に、来桃里を抱きながらうとうと…うとうとが長くなって焦って起きる事もしばしばデス
来桃里たち、ちょっと神妙な、迷惑そうな顔して聞いてましたよ
また始まった~なんて思われちゃったかも…
ちゃめちゃめママさん、そうですね~何年経っても…むしろ年を経るごとに我が家に居るような気がしています
不思議なものですね
来桃里をお世話になったチーム福猫さんの言葉を思い出しました
「ことりちゃんが来た事で、ゆずのことをもっとたくさん思い出したり、家族で話題になったりしますよ…」
そうおっしゃったんです
全くその通りになりました
5時起き、結構大変ですが、朝寝昼寝夕寝などなど…何とか分散して睡眠時間は足りているかも…
ありがとうございます。ちゃめちゃめママさんもお忙しい日々…お互いに疲れをためないように頑張りましょう