HSD遊視界斜考

花、風、水、径、祭の5カテゴリプラスペパクラで
プレゼンス

白土さんの絵本

2017-04-26 20:37:30 | 風(忍び音が聞こえる)
白土あつこさん作の絵本です。
孫息子の愛称「たっくん」と同じ名前の「たっくんシリーズ」春夏秋冬の
4部作で絵がキレイでストーリーも面白く3歳ごろの孫は夢中で読んでいました。
その孫もキラキラ1年生になりました。懐かしい絵本です。

エアウォッシャ

2017-03-27 14:01:59 | 風(忍び音が聞こえる)
花冷えの寒雨がここ2日続く。
ひと月を超えた花粉症戦もこの寒雨で和らぎを感じる。
雨で空気が洗浄され花粉の飛来がなくなるのだろう。
まさに「エアウォシャ」だ。

さてTVの国会は連日森友問題がメイン。
総理夫人の軽率な動きが目に余る。メール交信、講演会等々
の行動はこの時期如何なものか。
首相も謹慎を指示せず放任状態なのか?
どこまで続くこの保身合戦。保守党ならぬ保身党の自民党。

元を辿れば、官房副官のときの北の拉致で国民の期待を背に
利用してその後ヒエラルキーを上りつめ謂わば拉致総理。
その拉致は小泉政権後全く埒が開かず、膠着否静止状態。
北も代が変わり、無知の若造はミサイル、核に暴走し先軍か顕著。
拉致家族の心はアントキノ副長官への思い入れ如何か。

森友問題等を収拾し北対策にシフトしたらどうか。
最も任期延長もおぼつかず、夫人忖度、斟酌で総理アウトか。
ジャパンエアのウォッシャ間近か???

てなことを友人が言ってました。

3K池?

2017-03-03 13:42:33 | 風(忍び音が聞こえる)
こんにち、TV画面を支配している不思議な池。

瑞穂の国記念小の籠理事長

面会したの会見した鴻元官房副長官、防衛大臣

そして今日定例会見する都政のニューリーダー小都知事

いけ イケ 池 の3池

籠k、鴻K、小Kの奇しくも3K池

さぁ政治はどう動きますか???

坂東12番札所

2016-12-06 14:06:57 | 風(忍び音が聞こえる)
ここ岩槻区に坂東十二番札所華林山慈恩寺があります。
毎年初詣の参詣に訪れる観音様です。
今日は御朱印帳を求めて参詣に寄りました。残念ながら切らしている
ようで、入手は出来ませんでした。

さて御「観音」は824-834天長年間に円仁師にて開山、創建されたようです。
天台宗だそうです。
坂東33番の12番に位置づけられた札所です。

本殿から少し離れた所に玄奨三蔵法師の遺骨の一部が奉安されている
霊骨堂である玄奨塔があります。(奨の字はやや異なる字)

13重の花崗岩の石組みが立派です。

この日北風が強く、木々の葉が舞う中小高い丘に向かいました。約10分余の道程です。



道中の佇まい



13重塔が見えてきました。

山門から塔を臨む。(なぜかこのブログは画像が右回りしない)



玄奨塔

その側に亀の石造りがありました。縁起物だそうです。


本殿に戻り12番札所を展望しました。

まもなく来る大晦日、新年は大勢の参拝客で
賑わうのでしょう。
御朱印帳はその時、手に入れましょう。


雪のグラウンド2

2016-02-25 14:30:55 | 風(忍び音が聞こえる)
夜半の降雪があったのか。
朝の窓辺が明るい。雪のせいだった。
それでいつもの運動公園に向かう。
9時を回ると溶けだしたが、まだ白い。
野球グラウンドの

陸上競技場も

雪風冷たく、ウォーカーもいつもより即ない。