HSD遊視界斜考

花、風、水、径、祭の5カテゴリプラスペパクラで
プレゼンス

エド町ック川越6

2013-01-31 14:00:31 | 祭(心が漲る)
エド町ックシリーズ6
諱は源空、浄土宗の開祖法然師
親鸞の師でもある平安末期から鎌倉時代の僧。
第6番 布袋尊;寿昌山了心院見立寺にある
法然和尚の旅立ちの装束

京の比叡山に旅立つ

エド町ック川越5

2013-01-30 13:14:13 | 祭(心が漲る)

エド町ックシリーズ5
♪通りゃんせ 通りゃんせ
ここはどこの細道じゃ・・・
江戸時代のこの童歌の舞台と謂われている
川越三芳野神社



高い樹木に囲まれて参道がある三芳野神社

江戸時代川越城内にあったため一般の人の
参詣は難しく、その様子がうたわれたとの説
他方小田原地方にも通りゃんせの舞台になった
神社があるとか?

その昔子どもの頃この「通りゃんせ」と「かごめかごめ」の
童歌は意味が分からず、口ずさんでいた記憶がある。
何故か怖い印象が強かった?
♪行きはよいよい、帰りはこわい?
♪後ろの表面だぁれ?


エド町ック川越4

2013-01-29 13:55:32 | 祭(心が漲る)
エド町ックシリーズ4
小江戸風情の町情。七福神めぐりの道中の
川越の歴史寺社

中院
 
仙波東照宮

喜多院多宝塔(川越大師)

川越城本丸御殿(1848)
 
川越総鎮守 氷川神社の木造日本一の大鳥居と拝殿

この小江戸を巡るといくつかの代理参りが出来た感じがする。
成田山新勝寺;成田山川越別院
武蔵一宮氷川神社;川越氷川神社
日光東照宮;仙波東照宮
大師;喜多院

エド町ック川越3

2013-01-28 10:49:39 | 祭(心が漲る)
エド町ックその3 蔵造りの町並み。
Walkの道中、札の辻を左折すると、
町並みがガラリと変わる。蔵造の家々。
30余の棟の蔵造りは江戸情緒の景観。

類焼を防ぐ目的で土蔵造りの耐火建築群

堅牢な蔵造りの町家



この町並みは「重要伝統的建造物群保存地区」
及び「美しい日本の歴史的風土100選」に登録されています。

札の辻から左手のとある町家の
ショーウィンドウ。雛の朱色が鮮やか

続く・・・

エド町ック川越2

2013-01-27 11:15:43 | 祭(心が漲る)
エド町ック シリーズ2
小江戸川越七福神めぐり(駅ハイ)
冷気漂う朝9;30JR川越駅をスタート。

川越駅

第1番 妙善寺(毘沙門天)(女郎花)(威光)

第2番 天然寺(寿老人)(桔梗)(寿命)

第3番 喜多院(大黒天)(萩)(有福)

院内は節分のステージが組まれていた

第4番 成田山川越別院(恵比寿天)(撫子)(清廉)

第5番 連繋寺(福禄寿神)(尾花)(人望)

第6番 見立寺(布袋尊)(葛)(大量)

第7番 妙昌寺(弁財天)(藤袴)(愛敬)

七福神お参り完成!御朱印スタンプは
  
スタンプ紙はサイトからDLしたものを持参。
続きは明日また・・・