柴犬 コロンの犬にも言わせろ ・ コロンズ・アイ

コロンは2012年9月、キャンティは2018年12月に旅立ちました。
今は、ポン太郎とロンが元気でやってます。

それいけFX TM, ROB, 他 2010-01-16

2010-01-16 07:52:18 | それいけFX
トレードメッセンジャーは、資産管理的に優秀と思われるRone1のみです
ROBのピポットトレンドは2回発動



■トレードメッセンジャー
Rone1 +21pips (3シグナル 1勝2敗)
結果:+21pips


■ROB BOOKER
●ピポットトレンド
今週2回発動、(2day)途中損切り(3シグナル&1シグナル)
3シグナル途中損切りと1シグナルストップでした
ピポットトレンド実績(09.10.26以降)
 発動      :16回
 ターゲット到達 :7回
 ターゲット不到達:6回(途中で利確出来る場合あり)
 ターゲットで利確:5回
 途中利確    :5回
 利益獲得    :9回
 ストップ    :4回(-50pipsに設定)
 途中損切    :2回

計:-122pipspips

●ブラさんシグナル
忙しく全てパス

計:0pips
合計:-122pips

■自分
唯一早く帰れた木曜日の夜、EURJPYの売りウエーブにうまく乗れました
+105pips

総計:+4pips www






ブルーレイはもう死に体  ネットワーク完全移行前はSDが最終型?

2010-01-16 06:57:13 | 犬にも言わせろ!
東芝、国内BD市場に参入 レコーダーを2月発売(共同通信) - goo ニュース

実は、殆どの人がうすうす気がついている
ブルーレイの時代は、来ない

SDカードが20GB時代を迎える。もちろん容量が少ないチップは激安方向へうごく。
記録容量が増えれば、ブルーレイの売りである「画質」もチップメディアに抜かれる事は間違いでしょう。


遠い昔、画期的だったフロッピーディスクも消えたように、DVDなどディスク型記録メディアの終焉が近づいている。

Appleを筆頭に、コンテンツやデータは全てネットワーク上のストレージに保管すると言う考え方と、
半導体メーカーがチップ型のメディアにコンテンツやデータを保管するという考え方がある。

この中にディスク型メディアが存在しない。


そして、ソニーがあのガムメモリーをやめて、SDへ動き始めた
これで、SDカードのデファクトは完成した。
Appleですら、MacにSDカードスロットを付けたぐらいだ・・・(次期iPhoneにも付けて欲しい)

すでに、携帯で見るためにマイクロSDで映像コンテンツを提供するサービスが始まっていることもあり、近い将来、DVDパッケージからチップパケージへコンテンツの販売は大きく動くでしょう。


大きな問題は、ディスクは量産時にプレスすればよく、安価な量産が可能だが、チップはコピーしなくてはならない。
昔のVHSテープ時代の時間のかかる量産に逆戻りだ。

これを考えると、ネットワークダウンロード型かストリーミングが、やはり目指す最終なのでしょう。

政治は早く経済を何とかしてくれ

2010-01-16 06:26:18 | 犬にも言わせろ!
東京地検、石川議員ら逮捕 大久保秘書にも逮捕状(朝日新聞) - goo ニュース

まず、死ぬなよ



これで、大将小沢さんの時代も終わるのでしょう。

国民は政治資金の追求も重要だが、明日の生活のほうが優先順位は高い。
また政局でドタバタし始め経済対策が後回しになる。
政治は早く経済を何とかしてほしいものです。


そして、これでも円は安くならない
本当に、日本はつよいのか??????????????

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>