柴犬 コロンの犬にも言わせろ ・ コロンズ・アイ

コロンは2012年9月、キャンティは2018年12月に旅立ちました。
今は、ポン太郎とロンが元気でやってます。

キーロガーの脅威を告知しましょう

2010-01-25 18:45:04 | 犬にも言わせろ!
iTunesで不正請求被害 アップル社、ID流出否定(朝日新聞) - goo ニュース

こういう記事では、キーロガーのことをちゃんと、書かないとだめですね。

私に集まる情報では、フィッシングよりもキーロガーの方が圧倒的に多いと思います。



キーロガー
キーロガーは、キーボードの入力信号を記録するものだが、使い方如何で利用者の入力情報を盗むことも可能である。

キーロガー型ウィルスに感染していると、キー操作を犯人のサーバーへ送信され、IDとパスワードを検出されてしまう。iTuneやオンラインゲームだけでなく銀行をオンライン利用していたり、ドコモ等のサーバーに住所録とかをバックアップしてると大変である。

eneloop スティックブースター やはり便利です

2010-01-25 12:06:06 | iPhone生活


eneloop スティックブースターを購入しました。

何故かって? デザイン? いいえそれはメインの理由ではありません!

実は
「アルカリ乾電池が使えるから」です

充電型のは持っているのですが、iPhoneの電池切れで困るときは、たまにしかないため、充電型予備バッテリーの充電が、自然放電で、カラになっている事が多く困っていました。

eneloopは充電器も買い一応使いますが、反エコかもしれませんが、電池で使っています。

昨日の日曜日、新宿近辺の七福神を回り、夜まで外食だったので、朝から1日外出でした。
そこで、電池を買ってちゃんと充電できました。


ただし、電池の電力が落ちると、充電できなくなります。 以外と早いです。
その電池は、家のリモコンとかで使えます。

また、フル充電なんか無理です。
感覚では、アルカリ乾電池でiPhoneの40%程度行けばいい感じです。

緊急事態の予備としては、Goodです。

1月24日(日)のつぶやき 新宿山の手 七福神めぐり

2010-01-25 00:11:56 | 犬にも言わせろ!
11:30 from Echofon
新宿七福神 スタートです


11:35 from Echofon
神楽坂をのぼります


11:39 from Echofon
毘沙門天


11:40 from Echofon
だそうです


11:41 from Echofon
勉強


12:09 from Echofon
大黒天のある寺


12:09 from Echofon
大黒天


12:16 from Echofon
だいきち


12:19 from Echofon
です


12:41 from Echofon
福禄寿


12:44 from Echofon
入口です


12:51 from Echofon
寿老人


12:52 from Echofon
勉強


12:52 from Echofon
です


12:57 from Echofon
弁財天


13:02 from Echofon
カッコイイ中学校


13:14 from Echofon
布袋尊


13:15 from Echofon
勉強


13:23 from Echofon
やっぱり ふとどき者がいるんですね


13:53 from Echofon
恵比寿尊


13:54 from Echofon
勉強


14:31 from Echofon
韓国街で飯です


14:49 from Echofon
サムギョプサル?


by shibainu_collon on Twitter

日本のメーカーの没落? 社員に浸透している残念な事

2010-01-24 07:09:14 | 犬にも言わせろ!
先日、私の以前務めていた総合電機メーカーの送別会に参加した。
私が社会人1年生の時からお世話になった方で、集まったのも懐かしい顔ぶれでした。

その席で、今、車メーカーのT社や電機メーカーのP社で動き始めている新しい商品プロモーションの形を紹介した。

簡単に言うと
商品プロモーションを、広告部が広告代理店に依頼してつくるのでは無く、自社の商品企画、デザイン、広告、営業が集結し、その商品のコンセプトや思いをプロモーションのコンテンツそのものに込めると言う方法です。
わかりやすく言うと、代理店のクリエイティブに丸投げはやめて、コンテンツを制作している業者と協力して作り上げると言うことです。
これにより、メーカーの「もの作りの意志」が詰まったクオリティの高い広告コンテンツが出来上がる。

そうです。代理店をパスすることで、全体的なコストダウンも同時におこなえると言うことのようです。

もちろん、できたものは、広告にそのまま使える場合が少ないが、非常に低コストで修正して使えるものになる。
そして、その素材を広告代理店に利用してもらう。


実は先々週この話を車メーカーM社に話したところ、興味を持って話を聞いてくれた。

そのような反応があるかと思い、私の出身の電機メーカーX社のデザイン部の人に話したところ

「そのやり方はいいかもしれないが、とにかく安い外注先を探すことになるね」
「品質よりはコストだから、映像やイメージのクオリティは捨ててもコストのほうが大事」
「だから君のところよりも品質は落ちても半分の値段でやるところを見つけるよ、うちは」



ん~ まあ、確かにうちの見積は高いのかもしれないが、
「クオリティーを落としても安いところを探す」

この言葉が、ものを作っている現場の人間から出るとは、残念です。
この人は、すでに55歳を回ってまもなく定年を迎える方ですが、私の知る限り、昔はこんな人ではなかったのです。

2~3人30代の人間も話を聞いていたのですが、反論するものはいませんでした。



ちなみに、T社やP社は、「コストダウンのためにクオリティーを犠牲にしてはならない」という前提でこの新しい仕組を推進している。特にT社ははっきりこのことを明言していた。



日本が、韓国や中国に負ける
生き残るのは、ごく一部の企業だけ
なのだろうか・・・

25年間動く冷蔵庫 最高の製品のような気がしますが?

2010-01-23 21:48:44 | 犬にも言わせろ!
日立の冷蔵庫から出火、25年前からリコールの機種(朝日新聞) - goo ニュース

この製品はもともとリコールだったのですが、最近古い製品の事後で回収修理が一般的な流れになっています。


1910年(明治43年)に小平浪平が国産初の5馬力誘導電動機(モーター)を完成させ、日立製作所を創業した。

100年前のモーターから火が出たら、回収修理するのでしょうか?


期間による責任分解点が必要な気がするのは、元メーカーの社員のせいだろうか?

今の中国は日本の高度成長期?

2010-01-23 18:29:00 | 犬にも言わせろ!
世界鑑測 北村豊の「中国・キタムラリポート」 日中逆転 クルマも株もGDPも 日本は聖徳太子の「日出処の天子」の精神を(日経ビジネスオンライン) - goo ニュース

日本は、人口を増やさず自然や世界と共生する道を選びたいですね。


最近中国へ行ったことのある人なら、わかると思いますが、
今の日本は中国のパワーには到底かないません。

若者を含めすべての人が、成長のためにがんばり、町のオーラが違います。

ニューヨークという町に、キリキリしたオーラがありますが、それとはまったく違う、みなぎる力を感じます。

もしかすると、戦後の復興時や高度成長期の日本がこの様であったのではないでしょうか?


NexusOne Androidのおかげで、iPhone OS4.0でFlash対応に!??

2010-01-23 08:30:40 | iPhone生活
<script language="javascript" type="text/javascript" src="http://kwout.com/cutout/n/2f/7x/5az_bor.js"></script>

実物をさわっている人のレポートはありがたい。

そして、記事の中で、Androidは"Flash Player"と言うのは、的を得ているかもしれない。
Android用アプリの開発なんてわざわざしなくても、かなりの範囲のアプリがFlashで十分な機能になる。

振り返れば、AppleがなぜFlashを実装していないかの理由をAndroid騒ぎで「うっかり忘れていた」

こんご主流になるAndroidにより爆発的なFlash資産が増えれば、iPhoneもFlashを実装せざるをえなくなりそうなので、消費者としてはいいことだ。

AppleはAppStoreで確立した囲い込みシステム(エコシステム)を崩すことなく、Flashへの扉を開く手法を既に持っていて、タイミングを見計らっているのかもしれない。

願わくば
・iPhone OS 4.0 でFlash対応に
・ドコモからNexusOne を

それいけFX TM, ROB, 他 2010-01-23

2010-01-23 07:38:08 | それいけFX
ROBのピポットトレンドは2回発動


■トレードメッセンジャー
Rone1 +36pips (3シグナル 1勝2敗)
collon -3pips
結果:+33pips


■ROB BOOKER
●ピポットトレンド
今週2回発動、
 2dayがターゲットへ、 +100pips
 当日が、途中利確(さちりました) +18pips
両方とも、木曜の暴落に巻き込まれて発動。最近めんどくさいので、スタックさせてませんでした(残念)。

ピポットトレンド実績(09.10.26以降)
 発動      :18回
 ターゲット到達 :8回(6時間以内)
 ターゲット不到達:10回(途中で利確出来る場合あり)
 ターゲットで利確:6回
 途中利確    :6回
 利益獲得    :11回
 ストップ    :4回(-50pipsに設定)
 途中損切    :2回

計:+118pips

●ブラさんシグナル
01月18日 EUR/USD 1.43793で買い ストップロス 1.43241 (55 ピップ) ターゲット 1.44310
→シグナル結果:ストップ(順調に伸ばしていましたが、指標に巻きこまれた感じです)
→自分結果:途中利確:+4pips(立ち上がり、危ない雰囲気だったので強制引き分けました)

計:+4pips
合計:+4pips

■自分
木曜の暴落から戻りにエントリー。戻りきらず利確
+14pips

総計:+169pips 

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>