雑記zaki

日々の雑記

マインドフルネス、瞑想、観想、坐禅、色々な違い

2021-03-22 23:59:00 | 日記
坐禅以外のものはおおまかに言って集中対象があるものが多いです。
坐禅は只管打坐と言われるようにただ座るだけです。集中対象はありません。
マインドフルネスは呼吸に集中したり、ヴィパッサナーは想念に集中してラベリングしたり。
瞑想という言葉は一番曖昧です。なのであまり使わないようにしています。
観想はもっと積極的な方法だと思う。ビジュアライゼーションとかイメージングを伴う感じ。
阿字観とか軟酥の法とかそういうのも観想に入ると思う。

なので坐禅で極度の受動状態を作って自己を解体することと、観想によって自己を高めることは別でやる必要がある。無論観想についてはゴリゴリの現世利益を求める行為なので必須ではない。
しかし、なぜ自己を高めるのに自己を解体する必要があるのかと気になるかもしれない。
観想だけではあまり意味がない。でもどっちかって言うと観想ばかり世の中では持て囃されてる(現世利益を求める行為なので当たり前ではあるが)
観想だけでうまくいく人もいるかもしれないが、実際にはうまくいかない人がほとんどだろう。引き寄せとかやってみて何にもならなかった人は大勢いるに違いない。僕もその1人である。
そういうスピリチュアルなことは離れて、自己を解体して作り直す方がよっぽど効果がある。

僕はそんな坐禅マスターでもないから適当なことしか言えないけれども。
例えば、坐禅中にはいろんな考え事が浮かぶわけだけど、マインドフルネスやヴィパッサナーだと、その想念にラベリングして離れるということをする。
しかし、坐禅ではラベリングのようなことはしない。かと言って考えに身を任せるでもない。
もう一歩引いて、想念が湧き上がっては消えていくという現象そのものを浴びているような感じである。それが人間の機能なんだという受動的な自覚である。これは言葉で言うのは大変難しいのだが。
決して感情や想念そのものに名前をつけたり判断をしない。いい悪いもない。

なぜ観想だけやるとあまりよろしくないのかと言うと欲望につながりがちだからである。
坐禅によって自己が漸次作られる仮初のもので如何様にも変容できることを自覚して、ではどのように変容すると好ましいのか観想で追究する。
悟りが開けない凡夫たる我々は現世をよりよく生き切ることを目的にした方がよいのかもしれないな。

生きづらさを感じないのだとしたらそれはあなたが人を傷つけるのに無自覚だからですよ

2021-03-20 20:09:00 | 日記
他人の容姿を揶揄してはいけない風潮を「息苦しい」「生きづらい」と感じるのなら、きっと今まで沢山の人に嫌な思いをさせているはずだから、ちょっとは反省したほうが良いよ。
可能な限りTwitterを見ないようにしているのだが、我慢できずに見てしまった。
それでこのようなツイートが大変バズっておりました。いいねは13万もあります。
僕に違和感しかありませんし大変憂慮しております。
このツイート主は絶対に誰も傷つけない自信があるんでしょうか。
もし傷つけた場合謝罪をしても職を辞しても許されず、徹底的に追い込まれる社会を望んでいるのでしょうか。
このツイートにいいねをしているおよそ13万人の思考は以下の通りです。

私は誰も傷つけない優しい人間で、傷つけられることはあっても傷つけたことはありません。
また傷つけるような人間は発言を謝罪するとともに職を辞めさせなければ気が済まない。

仮に、自分だって人を傷つけることがあるという自覚があるのならこんなツイートはできない。
他人を傷つけてもその事をなんとも思わないからこそ生きづらさを感じることがないんでしょう。
自分だって人を傷つけることがある、と自覚している人であるなら、そんな発言一つで職まで失う社会を怖いと思ったり生きづらさを感じるのは正常なことです。

こんなツイートがバズるTwitterだからこそ炎上で人は死ぬわけです。
なぜなら自分が加害者であるという自覚がないからです。
誰だって人を馬鹿にしたり、馬鹿にされたりするはずです生きていれば。
それを謝ったら許して、次にもうしないというのが寛容な社会であって。一度でもやったやつは血祭りに上げるような社会はまともでないというのが正常な思考ですよ。

タスク管理で最も基本的なこと

2021-03-19 23:06:00 | 日記
僕の中では2つだけ

1.今日絶対にすることを最初に書き出すこと

2.その書き出したタスクを実行する際に始めた時間と終えた時間を記録する。

たったこれだけである。

しかし多くの人は最初に書き出すタスクは絶対にすることではなく、できたらいいなと思うことなのである。
だから実行ができない。絶対にすることとは何かと言えば、それは食事であり睡眠であり排泄である。それらはどんだけ人生が成功していようと、失敗していようと変わらない。絶対にすることである。
むろんこれらはあえて書き出すのではなく、タスクシュートが勝手に書き出してくれるわけだが。アナログでやるのは厳しいでしょう。

ところでトイレのタスク名は歌詞のフレーズにしているwww
別に見られてどうというわけでもないが、単なる自分の気分の問題である。
タスクの中に直接的な表現としてトイレという名前があるより歌詞名のほうがなんとなく気分が良い。

ただこれは例外的でタスク名はより具体的するべきである。
◯◯で△△をする、とか。
△△とだけ書くとやんなくてもいいかなってなっちゃう。するって動詞がついてるかどうかでやはり実行力が変わる気がする。いかに人間が言語的存在であるということを考えさせられる。

空海の三教指帰を読んだ&めんどくさい世の中

2021-03-18 23:31:00 | 日記
短い内容ですが、割と面白かったです。

特に書き出しが面白くて、誰かに読んでもらうために書いたわけではないそうです笑

それを読んでるのが不思議でもあり、空海も今の人間も大して変わらないという感じもした。空海は僕らに比べたらはるかに天才だと思うけど。
仏教が優れているという内容ですが端的に儒教や道教の根本が分かる。
しかし、これだけ短い文章でそれが表現できるというところに空海がいかに頭が良いかがわかります。24歳でこれなんだから天才としか言いようがないと思います。
現代にも天才と呼ばれる人はいると思いますけど空海レベルの天才はいないでしょう。

さて、今度はオリンピックの演出家がやめるそう。
結局オリンピック中止というイシューが解決されない限り延々誰かを引き摺り下ろす流れが続くのだろう。
僕などは森の発言も大したことはないと思っているし、今回の件についてもあまり関心がない。謝ったら許せよという話だ。

僕はこの言葉狩りの流れの先に本当に幸福な社会があるとは思えない。


obsidianはアプリ待ちですかねぇ

2021-03-18 01:13:00 | 日記
ticktickってノート機能もあるんですよね〜
upnoteではなくticktickのノートに集約するという手もあるが。

obsidianのリンクさせる使い方がようやくわかった。ただ[を押してノートを選択するだけだった。
でもやっぱノートを丸ごとimportさせるのでないとめんどくさい。マークダウンアプリを同期させるってのもあるらしいけど。
スマホアプリができたらなぁ。

ただobsidianは面白いっすね〜本当に第二の脳みたいに育っていく。
死ぬ間際まで使い続けたらどうなるんだろうって思う。

todoアプリだけでは当然タスク以外のことは整理できないのでノートは必須と考える。
タスク以外の情報、それは自分自身についての情報もそうだが、集める場所が必要と考える。
むしろそっちの方が重要でタスクなんてやるもんはやるしやらないことは一生やらない。
で、自分についての情報はノートにすることで初めて分析される。何かについて感じたこと思ったこと、その日一日どうだったか、それを積み重ねることで個人の輪郭がハッキリする。
それがなければ自分で自分を変えるのは難しい。他人に言われて初めて気がつくことって多いけど、自分のことは自分より他人の方が知っている。
その他人の視点と同じようなものが記録で得られる。

今の時代は特に自分について考えたりする時間は意識しなければ0秒であってもおかしくない。
なんとなく、で別に生きていけるならそれでもいいと思うのだが。
休みの時間には

良い意味でスマホ依存すべき。つまりデジタルツールにお任せして、現実に向かう。
どんどんデジタルツールに依存した方が良い。
僕なんかは1日ほぼ何時何分に何をしていたのかわかる。
これは1日の計画を立ててその通りに行動しているという意味ではない。
やったことの開始時間と終了時間を記録しているだけである。
もちろん毎日やることはリピートタスクとして上から下まで順に並んでいるから考える必要はない。

メモの魔力なんて売れましたけども、アナログでやるのはオススメしません。天才はわかりません。天才は紙に記録しても必要な時に必要なものを引き出せるのかもしれません。
でも凡人はあれどこだっけなと思ったり、そもそも見るのが面倒になればなるほどメモを見ないようになります。見なければ記録はないのと一緒です。
検索したりタグであったり必要な時に引き出せるのはデジタルツールの強みです。

記録魔になるのは面白い。自分を攻略してるみたいだ。
記録することで自分専用の自分攻略本が出来上がる。