旅する心-やまぼうし

やまぼうし(ヤマボウシ)→山法師→行雲流水。そんなことからの由無し語りです。

『市町村史』は面白い

2010-03-12 22:21:58 | 地域魅力
それぞれの地域には、それぞれの歴史、伝統、文化がある。自然と向き合い、折り合いをつけてきた暮らしがある。

貞山運河事典(ホームページ)を立ち上げようと考えたとき、まずは関連の市や町のことを知ろうと市・町史を開けてみた。
概括的に把握する上で、このほうが手っ取り早いから。

以来、はまってしまった。
面白い。

何せそこには、
 地勢・地質・気候・・・山岳、川、滝、温泉、土壌、金銀等の鉱物資源など
 交通・運輸・通信・・・昔の街道、関所、宿場、人馬輸送、舟運など
 生活・・・衣食住、年中行事、冠婚葬祭、芸能、方言など
 歴史・・・遺跡、城柵、村邑、領主・領民の状況など
 行政・・・形態変遷など
 産業経済・・・主要産業の変遷など(農業地帯の場合は、組合や土地改良等も詳細に言及)
 教育・・・学校教育や社会教育の変遷など
 宗教・・・神社、仏閣、修験、石碑や石文など
 その他・・・伝説と伝承、巨木等の天然記念物など
が網羅されている。

連綿たる時間と空間(自然)と人との関係が、地層のように積まれている。

「食」ひとつを取り上げてみても、良いヒントが得られると思う。
今日、飽食だメタボだなどということで騒いでいるが、先人たちの「食」はまさに地産地消そのもの。そして極めてヘルシー。
単に貧しかったから・・・! そう簡単には片づけられない。
素材を生かす智慧が詰まっている。それは、今に応用できるはず。

また、時代を切り開いてきた人々が紹介されていることは極めて大事。
「先哲」に学ぶ上で大いに役立つ。ひたむきな姿勢からは元気ももらえる。


“無いものねだりよりも、あるもの探し”、“地域資源の再発見”をなどと言う前に、
まずは市町村史を読むべき。
そういう思いが、日々増してくる。

(注)
 市町村史には、誤字、脱字などがあったりする。特に、「原文のまま紹介」などとされている碑文には注意が必要。正確さを期すには、やはり最後は自分の目で現地確認が必要となる。そこに立ち、往古をしのび思いめぐらすのもまた楽し!!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界最大の塑像『不動明王』... | トップ | 栄華をこえて~名生城址 »

コメントを投稿

地域魅力」カテゴリの最新記事