菊の花を描いてはがき絵で送りました。
ハングルで「寒露」と書いたつもりです。「寒露」は二十四節季の一つで、10月8日に始まります。そこから約2週間が「寒露」です。
菊の花が咲き始める季節です。いよいよ寒くなるのかと思いきや、暑くて汗ばむ日もありますね。気候は一体どうなっているのでしょうか。
二十四侯は二週間ごとに移り変わる季節を、七十二侯は5日ごとに移り変わる季節を表しています。そのことからも、昔は今ほど「今年は特別だなあ!」というのが少なかったのでしょう。
「玄関の花瓶に生けられた菊の花を見て、靴をそろえて脱いだよ」とハングルで書いてあります。そんなことってありますよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます