4月29日 走行距離243キロ
29日の予定は・・・
金毘羅さん参拝と讃岐うどんを食べること
別府から佐田岬にわたるためのフェリーが7時20分
予約をした時に
「1時間前にはお越しください」と・・・。
ということは別府に6時20分
ということは湯布院は???
4時に起きれば大丈夫でしょう
ということで4時に目覚ましをセット
が・・・
元来体内目覚まし時計を常備したわが夫婦
3時半にはぱっちりと目が覚めてしまいました
どうせ起きるんだ!ということでそのまま起きることに
4時頃民宿を出発
音をたてないように静かにそっと。。。
やまなみハイウエイには車はほとんど通りません
というよりそんな時間に走る人はいないでしょう
5時前には別府に到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f3/5de07ec28d4af33f6bfff4d8b24dfa4f.jpg)
どうしよ~
何もないし・・・
どこも開いてるはずないし・・・
手続き開始までターミナル内で待機
6時20分やっと手続き完了
定刻7時20分出港
乗客は・・・
少ないですね~
バイクは4台でした
さよなら~九州!!
9時40分佐田岬に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5d/2649508ba20fe14e7b74bbed1761d29e.jpg)
メロディーラインと夕焼けこやけラインを走り
伊予ICから高速に入る
夕焼けこやけラインは
なんだかR229をやさしくした感じ?がしたのは私だけでしょうか?
大野原ICでおり金毘羅さんに向かう
駐車場は・・・
勿論予約をしたビジネスホテル
だって・・・
金毘羅さんからスグのところだもん!
13時過ぎに琴平に到着
お昼はもちろん讃岐うどん
「どこかお勧めのところはありませんか?」とホテルで・・・
地元の人も行くという穴場を教えていただきました
テーブルが3つの小さなお店の中には
神田正輝の写真が貼られていました
そしてメインの金毘羅さん参拝へ
参道のお店の方が
「杖はいかが?」と・・・。
「あ~ぁ大丈夫です!」と笑顔で返事をする二人
最初は元気でした
でも・・・
足がだんだん重くなり・・・
まだ?
まだまだ。。。
ふ~ぅ。
まだ?
まだまだ。。。
やっと本殿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d6/265174e0f4278772a144c9a6ac9a72ec.jpg)
この奥にもまだあるんだよね
まだ何とか頑張れます
お参りを終え戻って見えた方に
「あとどのくらいですか?」
まだ半分ですよ。
は・ん・ぶ・ん!?
どうする~
ここまで来たし・・・
頑張ろうか?
ということで最後まで頑張りました
へろへろです
足はゲラゲラ笑ってます
でも達成感はものすごいものですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/56/d66f0518d6cb91958ff104ff1b7aa05b.jpg)
降りてから
冷たいものが欲しいです
炭酸飲料とお決まりのソフトクリーム
(はじめにどれにするか決めておきました)
醤油ソフトです
さっぱりしていてなかなかおいしかったですよ
金毘羅さんに行ったときにはぜひお試しください
そしてホテルに戻り
夕飯と温泉・・・
勿論讃岐うどん
ホテルにお勧めのお店の紹介パンフレットがたくさんありました
『むさし』に行こう!
温泉は金毘羅さん参道の近くの旅館の立ち寄り湯
フォルツァタンデムで出かけました
麺がちょっと堅めかな?
でもとってもおいしかったです
のんびりまったり温泉につかり
ホテルに戻り
早朝から活動開始だった1日
早くお休みモードに入ることにしました
30日は最終日です
もう1件よりたいお店があります
でも・・・9時半開店なんです
朝1番から活動をするわが夫婦にとっては
かなり遅い時間
でも・・・
決めました
讃岐うどんめぐりツーリング
ほかはカットです
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)
![にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ](http://bike.blogmura.com/ladiesrider/img/ladiesrider88_31_nf.gif)
29日の予定は・・・
金毘羅さん参拝と讃岐うどんを食べること
別府から佐田岬にわたるためのフェリーが7時20分
予約をした時に
「1時間前にはお越しください」と・・・。
ということは別府に6時20分
ということは湯布院は???
4時に起きれば大丈夫でしょう
ということで4時に目覚ましをセット
が・・・
元来体内目覚まし時計を常備したわが夫婦
3時半にはぱっちりと目が覚めてしまいました
どうせ起きるんだ!ということでそのまま起きることに
4時頃民宿を出発
音をたてないように静かにそっと。。。
やまなみハイウエイには車はほとんど通りません
というよりそんな時間に走る人はいないでしょう
5時前には別府に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f3/5de07ec28d4af33f6bfff4d8b24dfa4f.jpg)
どうしよ~
何もないし・・・
どこも開いてるはずないし・・・
手続き開始までターミナル内で待機
6時20分やっと手続き完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b7/a113571e3215ddd660ee955c52218ef6.jpg)
定刻7時20分出港
乗客は・・・
少ないですね~
バイクは4台でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4b/b85f3a7b9596b2187090a7840f63c1cc.jpg)
9時40分佐田岬に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/72/7fbbb9f5e5c84d6eb8528a937501cc04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5d/2649508ba20fe14e7b74bbed1761d29e.jpg)
メロディーラインと夕焼けこやけラインを走り
伊予ICから高速に入る
夕焼けこやけラインは
なんだかR229をやさしくした感じ?がしたのは私だけでしょうか?
大野原ICでおり金毘羅さんに向かう
駐車場は・・・
勿論予約をしたビジネスホテル
だって・・・
金毘羅さんからスグのところだもん!
13時過ぎに琴平に到着
お昼はもちろん讃岐うどん
「どこかお勧めのところはありませんか?」とホテルで・・・
地元の人も行くという穴場を教えていただきました
テーブルが3つの小さなお店の中には
神田正輝の写真が貼られていました
そしてメインの金毘羅さん参拝へ
参道のお店の方が
「杖はいかが?」と・・・。
「あ~ぁ大丈夫です!」と笑顔で返事をする二人
最初は元気でした
でも・・・
足がだんだん重くなり・・・
まだ?
まだまだ。。。
ふ~ぅ。
まだ?
まだまだ。。。
やっと本殿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e1/496b878ae52c28bd451231a9ba02cb24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d6/265174e0f4278772a144c9a6ac9a72ec.jpg)
この奥にもまだあるんだよね
まだ何とか頑張れます
お参りを終え戻って見えた方に
「あとどのくらいですか?」
まだ半分ですよ。
は・ん・ぶ・ん!?
どうする~
ここまで来たし・・・
頑張ろうか?
ということで最後まで頑張りました
へろへろです
足はゲラゲラ笑ってます
でも達成感はものすごいものですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/56/d66f0518d6cb91958ff104ff1b7aa05b.jpg)
降りてから
冷たいものが欲しいです
炭酸飲料とお決まりのソフトクリーム
(はじめにどれにするか決めておきました)
醤油ソフトです
さっぱりしていてなかなかおいしかったですよ
金毘羅さんに行ったときにはぜひお試しください
そしてホテルに戻り
夕飯と温泉・・・
勿論讃岐うどん
ホテルにお勧めのお店の紹介パンフレットがたくさんありました
『むさし』に行こう!
温泉は金毘羅さん参道の近くの旅館の立ち寄り湯
フォルツァタンデムで出かけました
麺がちょっと堅めかな?
でもとってもおいしかったです
のんびりまったり温泉につかり
ホテルに戻り
早朝から活動開始だった1日
早くお休みモードに入ることにしました
30日は最終日です
もう1件よりたいお店があります
でも・・・9時半開店なんです
朝1番から活動をするわが夫婦にとっては
かなり遅い時間
でも・・・
決めました
讃岐うどんめぐりツーリング
ほかはカットです
![にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ](http://diary.blogmura.com/dekigoto/img/dekigoto80_15.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)
![にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ](http://bike.blogmura.com/ladiesrider/img/ladiesrider88_31_nf.gif)