日々の想い

ラフコリーのレオ君との格闘?の記録と可愛いmagoちゃんの成長の姿。を中心にアップしています。

我が家の庭のかわいいお花たち

2011-07-29 | ガーデニング
夏向きに大きめのプランタに植えた花ポーラチュカ
テラコッタに挿し木してみました。
新しい芽が出てきて少しずつ増殖中

そして、私はどちらかというと苦手な夏野菜「オクラ」
食べないわけではないのですが
旦那が好きなのです。
職場のスタッフのお父さんが昨年丹精込めて作ったオクラの種をいただき小さな家庭菜園を
すこしずつ大きくはなっていますが
食べられる日は来るのか?

そして1番は先日台風で倒れてしまったヒマワリたち
昨日ホームセンターで3本の杭を買ってきました。
午前中、旦那が杭を打ってくれ不要になった物干しざおを使って
ヒマワリたちを起こしてくれました。
3本では足りず、午後からまた蒲郡まで1時間のドライブ
杭を2本買ってきました。
これで何とかヒマワリたちはオネムモードから起き上がってくれそうです。


最後は・・・
今年の春咲いてくれたビオラ
こぼれた種が芽をつけ
かわいらしい花を咲かせてくれました

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking

もうすぐ咲くかな?

2011-06-29 | ガーデニング
昨年、い大きな花を見せてくれたヒマワリの種を実家からもらってきて植えたのです。

元気に育ってくれるかな??


すくすくと育ちずいぶん大きなヒマワリになってきました。
まだまだ青いんですが
きっと、そのうちに大輪の花を咲かせてくれるでしょう。
  



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking

小さな小さな家庭菜園

2011-06-07 | ガーデニング
プランタに先日種をまきました。
子どもの頃は絶対に口にしなかった食材。
ここ数年前に同僚から教えてもらった「天ぷら」にするとおいしいよ。
の時から食べられるようになりました。

オクラ

同僚のお父様が畑で作ったオクラを昨年いただき
何度か天ぷらにしたり
和え物にしたり
なかなかおいしい食材であることを知ったのです。
そして昨年秋、
わがままなお願いをして種を分けていただきました。




忘れていたわけではありません。
畑なんて・・・
家庭菜園なんて・・・
今まで生きてきて縁がなかったので
(懸賞で当たったプチトマトの苗を植えた経験あり)
いつ種をまいたらいいか?
なんてこと知らなかったのです。
そして5月に入って

「先生、じいちゃんが託児の先生、オクラまいたか?って言ってたけど・・・」
と声をかけてくれたのです。



お~忘れてた・・・。
こりゃいかん・・・。

ということで、急いで種をまいたとさ。



今朝、プランタを見るとかわいらしい芽がにょきにょきと顔を出しておりました。
  
今年の夏はオクラの収穫ができるかな?
わが旦那、オクラ好きなんですよ~。
きっと喜ぶだろうな

カメラを持って外に出ると必ず寄ってくるヤマト
食べるものじゃないんだよ~


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking

ガーデニング夏バージョン

2011-05-30 | ガーデニング
今年からは手を抜こうかな・・・。
なんて思っています。
義母が今まで使っていた小さな畑にも花を植えたし
草とりもあちこちしなくちゃいけないし
でも・・・
やはりさみしいですよね。

今のところはハンギングはお休みの予定。
だって、夏場は水が切れやすくて枯れてしまうこともあるから
ただ単に私が朝晩水をあげればいいことなんですが。
でも7時過ぎに出勤する時に
犬の散歩・弁当・洗濯
私のように手のろい奴にはなかなかできないことなのです。


で・・・今日のところは第1弾
地植え用はハーブ畑にしようと
ラベンダーを追加購入

これで3種類のラベンダーとレモンバームとミント
ハーブ畑になります。
風とともに香りが楽しめる予定。


大きめのテラコッタ1つにはヒマワリの種をまきました。
そして小さめのテラコッタには先日姫たちからもらた花を植え
浅めのには3色のポーラチュカを植えてみました。


第2弾は大きめのテラコッタ
ヒマワリの種をまいたテラコッタには芽が出てくれることを期待して
だめなら。。。
う~ん。
大きめ2つで何か植えよう。

第3弾は
ハンギング
今の予定では植えないけど
きっと植えることになるでしょう。
日々草?ベゴニア?それとも・・・鶏頭???


考えるのも一つの楽しみです。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking

薔薇が咲いた

2011-05-16 | ガーデニング
昨年の母の日に買ってくれた薔薇
今年も咲きました。

今まで苗を買ってきて植えた薔薇はアブラムシにやられてしまい
あっという間に茎だけになっていましたが
姫からのプレゼントは
植えてからずっと
アブラムシの被害に遭うこともなく
元気に育ってくれました。
これからも元気に育って 毎年咲いてくれるといいなぁ。

今年の母の日のプレゼントも近いうちに庭に植える予定。
小さな花壇に優しい花を沢山咲かせてくれるといいです~





にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking

お花を植えました

2011-04-28 | ガーデニング

今日も義母のお供えにできそうなお花の苗を買ってきました。
アルメリアの赤とピンク
ガーベラ3種
トルコキキョウ2種
ガーベラ以外はまだまだ花が出ておりません。
可愛い花を見せてくれるのが楽しみです。

今回は超お値打ち苗屋さんではなくホームセンターに行ってまいりました。
苗売場をクルクル回っているとウキウキしてきます。
もう少ししたら
わがガーデニングスペースも初夏~夏バージョンに変えようかと
そちらも楽しみになりました

・*:.。. .。.:*・゜゜・*・*:.。. .。.:*・゜゜・*・*:.。. .。.:*・゜゜・*・*:.。. .。
クルマで走っていると余所のお庭が気になります。
来年の春は
フリージア・矢車草・ラナンキュラス・イキシャ・金盞花・・・
早めに球根や種をまこうかな。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking

切り花の苗を買いに・・・。

2011-04-17 | ガーデニング


昨年まで義母が駐車場わきで畑にしていたところが草だらけになっていました。
畑にするより切り花用のお花がほしいと
今朝、耕し、草をとり
苗を買いに行ってきました。

一重咲きと八重咲きのポピーとダリヤなど
そしてマーガレットを買ってきました。

  

マーガレットは大きなポットで500円
ほかの苗は50円ずつ

そして、ビオラの寄せ植えがなんとなく優しい色合いで
私に「私も連れてって・・・」とささやいているのが聞こえたのです。

普通に買えば1000円から1500円はするもの
「これっていくら?」
と聞くと

イクラがいい??と・・・。
そんなこと言われても

500円?
300円?と苗屋さんのお兄さん

え???そんな値段でいいの?
ということで300円で購入


占めて1600円で購入してまいりました。

コンクリート擁壁側1列はヒマワリの種をまきました。
今年の夏はヒマワリが楽しめる予定。
(まだ種が残っているので庭にもヒマワリ畑を作る予定)
   


そして
苗屋さんのお兄さんから姫が
「八重桜をどれだけでもいいからとってって・・」と言われ
満開のさくらの花を摘んでまいりました。

桜吹雪もいいものなんですが
苗屋さんではお掃除が大変なんだそうです。

家に帰って
レモンバームとミントと一緒にガラスの小鉢に飾りました


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking



春色

2011-03-24 | ガーデニング
春になり暖かくなってきました。
まだまだ肌寒い日もありますが、鳥のさえずりや日差しはもう春ですよね。
花のある生活っておなかがいっぱいになるわけでも暖かさが増すわけでもないけど
何だかほっとできて好きです。

ほんの少し、ほっとできる時間をプレゼントできたらいいな~と思います。

ミント香りが届きますか?
ビオラ
ビオラ
辛夷の花が満開になりつつあります
ラベンダー、風とともに香りが・・・
お正月の名残、葉牡丹
パンジー
ノースポール昨年のこぼれ種からたくさんの花が咲き始めました。


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking

新しい芽

2011-03-09 | ガーデニング

春です。
庭の花樹が芽をだしてきました。
もう春ですよ~

牡丹も辛夷もドウダンも花カイドウも・・・


暖かくなるころには
優しい花を咲かせてくれるでしょう。
昨年の冬、植えた苗たちも花をたくさんつけてくれております。

もうすぐ春真っ盛り
きっと優しい庭になることでしょう。

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking

2010冬~2011春のお庭 制作ちう

2010-11-24 | ガーデニング
2010年秋冬~2011年春バージョンのお庭作り中です。

先日買ってきた苗を植えてみました。
パンジーとビオラ・ノースポール・葉ボタンを植えました。
足りないし…。

ハンギングは昨年のこぼれ種から出てきたノースポールと
追加購入したノースポール
そしてビオラ

地植えはビオラとパンジーそして葉ボタン
 紅白の葉ボタン
まだ色がはっきりしませんが
大きくなると分かりやすくなるかと・・・。
 

プランタにはビオラとパンジー

1昨年初めて植えたガーデンシクラメン
昨年も今年も芽が出てくれました。

大き目のテラコッタに植える苗が足りません。
困った~ぁ。
追加購入しなくては・・・。

ここには、寄せ植えをする予定。
何がいいかな~



トップ画像は
庭の灯篭とドウダン
綺麗に色付いています。


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking