日々の想い

ラフコリーのレオ君との格闘?の記録と可愛いmagoちゃんの成長の姿。を中心にアップしています。

春ですよ~

2012-03-10 | ガーデニング
朝まで降っていた雨は上がり温かい日になりました。
もう春ですね。

先日、出勤した旦那からメール
仕事中でしたが何事か???と思いメールを見てみると
会社の駐輪場に着いたらウグイスの声が聞こえたと。
私は今年はまたウグイスの声を聴いていませんが
初鳴き?
旦那がうらやましかった~

チューリップの芽も日ごとに大きくなり
辛夷やボタンの芽も出てきました。

冬春用の庭の花たちも咲きそろい
「春が来たよ~」と言っているようです。
 
      
 


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking

我が家のお庭

2011-12-01 | ガーデニング
色づいています
夏は白い可憐な花をつけてくれるドウダン(姫2の記念樹)
(姫1は花カイドウ。初夏ピンクの可愛い花を咲かせます)

夏から咲き続けてくれたポーラチュカが終わりを迎えたようです。
12月に入ってしまいましたが
今日、苗を買いに行ってきました。
寄せ植えをしてみました。
クリスマス用?
エリカ・チェッカーベリー・シルバーブッシュ・ガーデンシクラメン
プリムラポリアンサス・ビオラ


 
全体像はこんな感じ
まだ小さな花しかついていません。
春になるとにぎやかくなるでしょう。
なってね・・・。

先月までに植えたハンギングは少しずつにぎやかくなってきました。


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking

春に向けて

2011-11-06 | ガーデニング
野ざらし駐車場の脇の小さな花壇に草がびっしり生えてきました。
草ってどうしてこんなに元気なのでしょう。

草取りをして球根でも植えようかと
先週金曜日の朝、残してあった仕事を片付け
お医者さんに行って
ホームセンターでチューリップの球根1キロとゴテチャとスイトピーの種を買ってきました。

お昼ご飯を済ませ
草とり開始!!
片手に箒・片手に草刈り鎌を持ち、小さな草もなるべく根っこからむしり取ります。
箒で掃き寄せると根っこが残ってるのが見つけやすいのです。
そして・・・

まずはゴテチャの種をまきました。

チューリップの球根はいったいいくつくらいあるのかな???
50くらいかと見当だて
5列に植えようと穴掘り開始!!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10


あれ~、まだ残ってる。
ということで
もう1列植えよう穴掘り
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
まだ残ってる・・・。

仕方ありません
今更、植えなおすのは面倒ですから
ゴテチャやダリア・水仙の植えてあるところの隙間に植えました。

チューリップ全部でなんと82こ

植えた球根すべての芽が出てきてくれるとは限りません。
どの位のチューリップが芽をだし
春にかわいい花を見せてくれるか楽しみです。

色は混合なのでどのように並んでいるかは不明
でもきっと色とりどりのチューリップが咲いてくれるでしょう。


そして今日、雨のあがった時に
先日の大量チューリップに続き
スイトピーの種を蒔きました。



芽が出て~♪~(´ε`)
膨らんで~♪~(´ε`)
はぁなが咲いて~♪~(´ε`)

楽しみだなぁ



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking



少しずつ・・・。

2011-11-02 | ガーデニング
先日、植えた苗が少しずつ花を咲かせてくれています。
球根も芽が出てきました。

まだ夏バージョンの一部は元気に咲いているので
植え替えするにはもったいないし・・・。
今月末から来月初めには植え替えする予定です。

咲く冬~春のこぼれ種からノースポールも芽を出してくれています。
ラナンキュラス
  
      ボンザマーガレット
黄色はまだ1花しか咲いていませんがピンクと赤は幾つかの花を見せてくれています
     フリージア ずいぶん大きくなりました
春まで持つかな?
なんて名前だったかな?
小さな細い芽が出てきました。
ビオラ各色花が咲いてきました。




にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking

2011年秋冬のお庭つくり

2011-10-07 | ガーデニング
今年の春バージョンは取り込んでいて
殆ど手を付けることのなかった庭。
何だかさみしいですね~
先日、フリージアの球根を買ってきて植えました。
気が早く10球のうち8球が芽を出しています。(8球ではありませんでした)

今日は、ビオラ10ポットとボンザマーガレット3ポット
ホメリアとレナンキュラスの球根を買ってきました。
まだ夏の花が咲いているので刈り取るのももったいないので
またそこらへんはまた日を改めて追加で買ってきます。

   
       

これが結構大きくなるんだよな~
赤・黄色・ピンク3色植えてみました。
      
ハンギング ビオラ              
お値打ちなよりどり10こ!てのを選んだので彩が優しいです。
(ワタシみたい)

レナンキュラスも5色植えました。
芽が出てくるのが楽しみです。


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking

気が早くないですか?

2011-10-04 | ガーデニング
先日、フリージアの球根を植えました。
春先に芽が出て4月に咲き始めてくれることを待っておりますが
今朝、姫1が
「母さん、フリージアの芽が出とるよ」と・・・。
そんなはずないし
と思いつつもプランタを見ると
小さな芽が出ておりました。
気が早くないですか???

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking

来春にむけて

2011-09-25 | ガーデニング


爽やかな秋になりました。
夏の庭もそろそろ冬春バージョンに向けて植え替えを始める構想。

先ずは切り花にしても使えるフリージアの球根を植えました。

駐車場脇の花壇は草を取りました。
が…まだヒマワリを片付けなくては。

春夏できなかった
ハンギングはチューリップでも植えてみようかな?

ぼつぼつ開始です


だってまだ花が咲いてるもん
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking




庭師さん

2011-08-06 | ガーデニング
朝から庭師さんになって活躍の旦那です。
20年ほど前に私たちの新居を増築した時に一緒に作った茶庭

生垣がかなり老朽化し竹が折れてきました。
草とりをしているとバキっと外れてしまったり
折れてしまったりしていて気になっていたのです。
旦那も同じように気になっていたようです。

で・・・
今朝、生垣解体工事をしてくれた旦那
今まであったものがなくなるとかなりさみしい庭です。
生垣の半分がなくなりました

生垣がなくなった寂しい庭

また何か植えなくちゃいけないですね~




にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking

我が家の庭で

2011-07-30 | ガーデニング

我が家の愛犬やまとくん。
とても暑い日々を過ごしております。
で・・・
日よけ?
タープ?を調達
昨日旦那がヤマト君のためにつけてくれたのです

これで夏のぎらぎらとした太陽の照りつけるような日差しから逃れることができるでしょう。

 

さ~て
庭のひまわりくんが咲きました。
台風で倒れてしまったあの大きなヒマワリ君たちと同じ種なのに
スプレー(枝分かれして複数の花が付く)のひまわりなのです。
そしてあの子たちよりもかなり小さめ。
種をまいた時期も1ヶ月ほど違うのですが
このくらいのほうが優しいかも。。。

太陽に向かって大きく伸びるヒマワリもステキですが。


暑い夏を涼しげに感じさせてくれる折鶴ランの隣で咲いております。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking