昨年、発足した「Wind Cruising 南風」
教習所指導員と卒業生のツーリング倶楽部
第2回目のツーリングに参加
香恋の里でのウインナー作り体験とバーベキュー
午前8時自宅を出発
8時半教習所に集合
22台のバイクと2台の車。
県道岡崎刈谷線から下山・羽布へとローカル国道を。
香恋の里へは10時前に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/19/54d3b6168cf49de73c6dfd3bbab6e1d8.jpg)
早速、ウインナー作り体験
筒の中にピンポン玉くらいの大きさに丸めたウインナー種を入れます
空気が入らないように・・・
苦戦の末に何とか形ができました
そして70~80度のお湯でコトコトとボイル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/55/5f3182ccc7ac0d606c3f499d2072e306.jpg)
BBQは出来立てのウインナーと
用意していただいたお肉や野菜・焼きそば
皆でワイワイ焼きながら食べるのって本当に楽しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d0/212d75dfa1c401f547a586c7c0d101d8.jpg)
BBQも終わり、お腹いっぱい満足になったところで
帰路コース変更
予定では香嵐渓へ立ち寄るコース
が・・・香嵐渓周辺は渋滞必須
ということで三河湖周りで作手「手作り村」で休憩
無料化された本宮山スカイラインを走り
R1に抜けようということになりました
後ろのほうにつけばつくほど走るのには負担がかかる
帰路も先頭集団に入ることにしました
私には少しハイペース
でも、楽しくワインディング走行ができました
教習所に帰着15時過ぎ
予定より2時間近く早いものでした
楽しかったです
また来年も楽しみに・・・
総走行距離130キロ
日記@BlogRanking
教習所指導員と卒業生のツーリング倶楽部
第2回目のツーリングに参加
香恋の里でのウインナー作り体験とバーベキュー
午前8時自宅を出発
8時半教習所に集合
22台のバイクと2台の車。
県道岡崎刈谷線から下山・羽布へとローカル国道を。
香恋の里へは10時前に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/23/b277fa2bedf5c49229c1bb83287c5ccf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/19/54d3b6168cf49de73c6dfd3bbab6e1d8.jpg)
早速、ウインナー作り体験
筒の中にピンポン玉くらいの大きさに丸めたウインナー種を入れます
空気が入らないように・・・
苦戦の末に何とか形ができました
そして70~80度のお湯でコトコトとボイル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/51/e8e545ed753730bdf3364864a46679e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/55/5f3182ccc7ac0d606c3f499d2072e306.jpg)
BBQは出来立てのウインナーと
用意していただいたお肉や野菜・焼きそば
皆でワイワイ焼きながら食べるのって本当に楽しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d0/212d75dfa1c401f547a586c7c0d101d8.jpg)
BBQも終わり、お腹いっぱい満足になったところで
帰路コース変更
予定では香嵐渓へ立ち寄るコース
が・・・香嵐渓周辺は渋滞必須
ということで三河湖周りで作手「手作り村」で休憩
無料化された本宮山スカイラインを走り
R1に抜けようということになりました
後ろのほうにつけばつくほど走るのには負担がかかる
帰路も先頭集団に入ることにしました
私には少しハイペース
でも、楽しくワインディング走行ができました
教習所に帰着15時過ぎ
予定より2時間近く早いものでした
楽しかったです
また来年も楽しみに・・・
総走行距離130キロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
自分でウインナーなんて作ったことないよ~!
楽しそう!
ツーリングの疲れも吹っ飛ぶ
おれんじ☆。.:*:・'°さん、
ここのブログを私のブログブックマークにくっつけていいですか?
子どもさんにはいい経験になるかも
どこか探してみては?
今の時期が一番気持ちがいいんですよ
紅葉の時期は大渋滞で走るには辛いんです
皆で作り・皆で食べるのは美味しいし
バイク・景色・食(作る)・グリコの二倍美味しい
+1で3倍楽しみましたね・・
ツーリング・景色・食・は有りますけどね
20日~23日迄3泊4日で1156キロの
宮崎に行って来ました
ジバツーは三重、私は宮崎でした
来年こそ又関東に行きます
お互い元気に日々過ごしましょうね
随分昔に友達と出かけたことがあります
短大を卒業した年の夏の長期連休
高千穂から都井岬までの旅行を楽しみました
宮崎に知り合いがいたこともあり
宮崎市内から日南・都井岬まで案内してもらいました
あの頃は若かったな~
HNが違うと全く判りませんが、
おれんじさん、よく気がつきましたね!
手作りソーセージ、美味しそう!
皆で囲って、バイク三昧な話に盛り上がって、
羨ましい企画ですね。
こちらではもう冬支度な雰囲気です。
教習所からは「クリスマスディナー」の招待が来ていましたよ。
昨年は行かなかったけど、今年はどうしようかなぁ。
夫が元気になったら参加してみようと思います。
それまで空いていればいいけど・・・
長老さんのHNを見たのでお知り合いなのかとカキコしました
ウインナー作り、楽しかったですよ
手作りウインナーでBBQ美味しかったです
お土産に持ち帰り自宅でも・・・
楽しい思い出がまたひとつ増えました
先日、2月7日の夜中に、
『男神の長老』
こと、藤原 敏夫さんが病気のためお亡くなりになりました。
葬儀も昨日行われ、たくさんのバイカーに囲まれ、最後のツーリングをしながら無事天国へ走り出しました。
もう会うことができませんが、長老の優しい笑顔を思い浮かべながら長老の分まで楽しいバイクライフを送りましょう。
はじめまして
お知らせありがとうございます
優しいコメントを戴いて嬉しく想っておりました
最近何処の掲示板でもお目にかかることができず
心配しておりました
まさかなくなるなんて・・・
短い期間でしたがネットを通じておはなしできたことを
嬉しく思います
天国に旅立たれても
バイクライフを楽しんでみえることと思います
空から私どものことをお守りください