日々の想い

ラフコリーのレオ君との格闘?の記録と可愛いmagoちゃんの成長の姿。を中心にアップしています。

検診結果が届きました

2010-08-19 | ひとりごと
検診結果
今年の検診の結果が今日手元に届きました。

職場の検診結果はすべてAでした。
ということはメタボもクリアなのです

先日の主人の会社の健保組合の検診の結果
引っかかりました。
主治医に受診するように!とのありがたいご案内が入っておりました。

メタボではありません。
厚みも幅も誰にも負けない自信はあるのですが
これまたクリア
バリウムもエコーもレントゲンもすべてクリア

血液検査の結果が思わしくなかったのです。
いつも引っかかるので気にしてはいないのですが
お医者さんに行くのが面倒なのです。

血小板が多いのです。
毎回のことなのです。
献血に行くと喜ばれるのです。

血小板って少ないのはいけないけど
多いのって別に問題ないんじゃないのかな?

でも病院に行かないといけないのです。
病院から結果の報告を健保組合に送ることになっているので
受診しないと健保組合から指導!が来るのです。

ε-(´ー`*)フゥー
いつ行こうかな???

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking

ドアラが家族の仲間入り

2010-08-18 | ひとりごと

またしても自然のメッシュに悩まされて
2ヶ月ぶりにカットに行ってきました。

美容室の中にはドアラやキティ等のぬいぐるみが…
ファンサービスディにスタンドに投げられたという大切なドアラパペットも…。

姫1もついてきていたので
『み○、かわいいのがいるよ』と…。
ドラきちの姫
日本シリーズは自分の髪を青くしてドームにでかける娘なんです


見せてもらい
喜んでいる姫


帰りに支払いをしていると

『み○ちゃん』とドアラを…。
ご主人が獲得した貴重なドアラをお土産にいただいてしまいました。

嬉しそうな笑顔の姫1
よかったね

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking

秋を見つけた 第3弾

2010-08-18 | ひとりごと
賑やかな蝉の声がツクツクボウシにかわりつつあります。
空き地の草村ではムシ達の合唱がはじまり
田んぼの稲も色づき頭が垂れてきました

そして…

栗のイガイガくんか転がっておりました。

まだまだ暑いですが
秋がそこまできているようです。

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking

頭が…

2010-08-16 | ひとりごと
暑いです。
じっとしていても汗が流れてきます。


GW前半に植えられた稲 随分成長し頭が垂れてきました。
稲刈り近いかな?

暫くは台風は遠慮していただきたいですね。
農家の方達は数年前の水害のようなことがあっては泣くに泣けませんから…。

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking

10000円とニホン

2010-08-14 | ひとりごと
先ほど父と妹のお墓参りをすませ実家に寄ってきました。

1年生と年中の姪におこずかいを届けながら・・・。

まだ価値のわからない姪たちは紙幣をぽち袋から出して楽しんでおりました。
高山土産のご当地キティーのハンカチよりも気に入ってくれたようです。
ということは価値がわかるのか?


そして、先日TVで義妹と一緒に見たという10000円札の絵柄に刻まれた「ニホン」の文字探しを開始。

見えません。
あまりにも細かすぎて・・・
弟には「あんたには無理だわ。」と言われるし。
眼鏡をはずしてじっくり見るものの全く見つけられず
言った本人も老眼が始まりつつあるようで見つけられない模様。

2階に上がって何やらプリントアウトをしてきました
そして拡大鏡を使って探し始めた弟。

拡大鏡があれば見つけられるようです。

プリントを見ながら1000円札をチェック
見つけました!!

ぜひみなさんも探してみてください。
肉眼では見つけられないですよ~ぉ。
姪は場所を教えると肉眼で見えたようです

チェック(*'-^*)ρミ☆
http://micro.oblog.jp/money/10000yen_ura/

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking

おバカさんの集まる土砂降りの浜名湖HMS中上級

2010-08-12 | ばいく れんしゅう
朝からバケツをひっくり返したような雨
中止になるのか、はたまた開催されるのか・・・

予約は14人だそうです。
そんな中あつまったおバカさんたち
何と14人


イントラは永☆さん・梅☆さん

朝1番
加減速と定常円?
いつものように片手・ニーグリップなし・立ち姿勢での加減速
また頭が動き出したようです。
うまくいくときもあるんですが・・・。
加速のフォームと減速のフォームがうまくいかないのです。
先行動作もうまくいっていないとの指摘を頂きました。

いつもはオフセットなのですが
今日は定常円が縦半分にプチ割られた状態のレイアウトが前に前につなぎあわされたもの?


朝2番
5メートルor4.5メートルと4メートル直パイとカーブしたラインでのパイスラ
初めての経験です
5メートル直パイは1速・2速・3速など・・・
片手・スタンディングなど試してくださいとのことでした。
朝1番の寝かされた定常円パイロンがすべて起こされ
カーブした状態でのスラローム
パイロンの間隔がすべて違うのです。
カーブしているので進入角度がその都度違うのです。
アクセルワークも難しいのです。


午後1はコーススラ
雨ふりでのスラロームは難しいです。
何度か滑ってしまい、怖さが増してしまい
ただでさえヘタレなのに益々ヘタレです。

あちこちでアスファルトと仲良くなっていらっしゃいました。
今日のような日はアスファルトに呼ばれてしまうのでしょうか?

午後2はコテコテオフセットとZターン
前回アクセルワークが下手とのご指摘を頂いたので
注意しながら試みたものの
やはり下手なのです。
やっと「通ることができる」ようになった。そういったほうが正解なのです。
Zターンもあそびをとって進行方向にまっすぐ向いたらアクセルを丁寧にあける
それが我慢できずにあけてしまうのです。
じわ~っとあけることができないのです。

午後3
自主練 コースス・8の字・パイスラなど…。
(午後2と同時進行)
各自苦手なことを練習する時間を頂きました。
あそびをとりじわ~っとあける
これができない私は
コーススラへと向かいました。
貸し切りです。
走行ラインに気をつけつつ
遊びをとって、アクセルを丁寧に・・・。
どうもぎくしゃくしてしまう事があるのです。
何やら変な挙動をしているのを不思議に思ったのでしょう。
梅さんが後ろについてくださいました。
自分が何をしようとしているのかを説明すると
アクセルを戻してあけるまでの右手の動きを細かく丁寧に教えてくださいました。
コーススラから離れ
朝1番の定常円に場所を移し自主練習。
頭の中では何とか理解できつつ・・・
身体は動いてくれません。
これからは、これが課題です。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村 バイクブログ ライディングテクニック・スクールへ
日記@BlogRanking

姫1とドライブ

2010-08-11 | おでかけ
台風の影響か山の方には黒い雲が見えました。

道の駅スタンプラリーのためには行くしかありません。
今日はランチタイムも兼ねて「作手てづくり村」に行ってきました。
案の定、額田の山に入ると雲行きが怪しくなり、くらがり渓谷手前から雨が降り始めました。
バイクじゃなくてよかった。
峠を越えて道の駅につくとバイクたちが冷たそうに濡れていたのです。

ランチタイムはハヤシライスとトマトソフトクリーム
作手の名産のトマトだけあって美味しかったです。(*^^)/

小雨になったところで帰りは国道301から以前はステキなラベンダーファームを横目に帰路につきました。
お散歩ツーリングで、いつも走る道なのに
旦那に頼り切って覚えていないのですo(><)o
山の中に入ると、この先がどこなのか不安{{{(o♯--)o}}}

「岡崎市街地」「国道1号線」を目指し無事見慣れた道にでました。

何とかなるものですね。
今度は道を変えてみようかと思うのでした。

途中でみつけた産廃利用のテーマパーク?「キタロウの家」
思わず車を停めてしまいました。  


そして最後はコメダでお茶タイム
姫はミルクセーキ私はフラッペ

4時間ほどのランチドライブ
楽しかったかな?

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking

あれぇ?

2010-08-10 | ひとりごと
実は私…。
mixiにも籍をおいているのです。
夕方アクセスしようとしたら…。
繋がりませんo(><)o
パソコンも携帯も駄目なんです。
ふぅう~{{{(o♯--)o}}}
いつ繋がるんだろう_s(.`∩´.;)ゞ

繋がった時にはパンクでしょう{{{(o♯--)o}}}

お肉を買いに・・・。高山に

2010-08-09 | ふぁみりー
8月8日、旦那と姫2人とお肉を買いに高山に行ってきました。
6時には出発予定でしたが
2度寝・3度寝の結果6時半出発。
お盆帰省・事故渋滞を避けて東海北陸道はぎふ大和で降りて
山の中を・・・。

高速運転担当は私。
下道山の中担当は旦那。
お昼寝担当は姫2人。

道の駅スタンプラリーゲットのため数か所の道の駅により
ハイウエイオアシスにも立ち寄り

11時すぎに高山・丸明に到着。
まずは、お盆の義妹夫婦来宅のお食事用のお肉を配送してもらうよう手続き
200グラム10枚で20000円なり。
そしておなかがすいたのでとなりのレストランで
高山名物「ほう葉みそ焼き」ランチを4人で。
 
 

ランチの後は車は駐車場に置かせていただき
陣屋へと散歩
勿論、みたらし団子はお行儀が悪いけど歩きながら食べました。

           
 
       

旧暦の七夕に合わせて七夕飾り御飾られ素敵なお散歩になりました 

ひめ1に教えてもらった超特大
「飛騨牛・エビ・ウズラ卵入りのたこやき」もゲット 

さすがにお昼ごはんがリッチ過ぎておなかがいっぱい。
アイスクリーム以外はおなかに入りそうにありません。
たこやき(飛騨牛やき)と丸明数量限定コロッケは夕飯に回すことになりました。

帰りは清見から周り東海北陸道へ。。。
パスカル清見にはハーレーの集会でもあったのか
右も左も前も後もハーレーばかり。
その中で清見と言えばラベンダー
ラベンダーソフトクリームを3人で(旦那は省く)。
香りはラベンダーでした

帰宅したのは18時ごろ
途中で買ったおにぎりと飛騨牛コロッケ・飛騨牛の角煮・飛騨牛たこやきでの夕飯になりました。

飛騨牛尽くしの1日
こんなリッチな日は早々ありません。
幸せな1日でした。

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking