おやじボクサー(58歳。 19年間ボクシング)   3.11宮城県ボランティア11年間実費参加・『津波』に遭った生き証人

元車椅子。右足首金属ボルト接続。『おやじファイト』優勝。東京での試合は?10戦7勝3引分(39〜44歳)TV放送2回有り

山田屋食堂 (H23・11月訪問) @ 福島県東白川郡矢祭町 #H24・9月更新

2012年09月04日 00時28分42秒 | 食べ歩き・市内・市外・県外    元?『食べログ』信者でした(;^_^A

ストックネタも溜まり過ぎ・・・・・・・・・・・・・・・・(^^;

 

 

 

H23年の11月は、

宮城県に行ったり、

千葉県に行ったり、

こうして福島県に行ったり。

 

 

知らない人は何だって思うでしょうね?

知っている人も、

何なんだ?って思ってますから(笑

 

 

 

 

 

 

さて今日も新規開拓。

近くには、

超~~~~~~~~良心的な「佐川食堂」さんがあるのですが、

冒険心が芽生えて、、、、、、、、、

ひょっとしたら「この町」の飲食店って、

全部が優良な飲食店なのでは?

と勝手に妄想を膨らませておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

午後1:30頃の訪問。

車を駐車場へ。

 

 

 

 

おすすめは「坦々めん」ですか~?

 

 

 

さぁ~~勇気を持って、

入ってみますね!!!! 

 

先客一人。

のんびりとした雰囲気のお店、

テーブル席と小上がりもあり、

ゆっくりと上がって座ることにした。

 

定食屋、

カレー、

うどんにチャーハン、

坦々めん、、、、、

何でもアリですな(笑

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼時間を外れていたので、

先客は1人、

その1人のお客さんもじきに退出、

実質僕一人だけになりました(^^;

 

 

 

 

 

いゆわる「よろずや」的な、

食堂で何を頼んでよいのか?迷う。

うーむ。

 

 

お奨めを聞くと「鍋焼き」と言われたが、

うどんを食べる気持ちではなかったので・・・・・・・・・・・・・

迷いに迷って(同じ麺類)だが、

入り口のボードにも書かれていた、

「坦々めん」700円をオーダー。

 

 

 

 

近くには「佐川食堂」さんや「きせん」さん、

未食だが「竹一」さんもあり、

この界隈は(意外性)良心的で、

美味しいお店がそろっているようなので、

おのずと(勝手に)期待感が高まる!!!

 

 

 

 

 

 

待つこと3~4分くらい。

うわっ

はやっ!!!

早いっ

具は?

麺の茹でる時間は?

と不安にもなったが・・・。

 

 

 

 

これが山田屋食堂さんの「坦々めん」700円です!!!

見た目、

でっっかい「どんぶり」で、

ど~~~んと配膳されて来ました!!!

 

 

 

 

 

 

 

実際、

「たんたん麺」と言うよりは、

たんたん麺の「ややピリ辛」のスープで作ったタンメンのような構成。

もっと簡単に例えると、

ピリ辛味噌野菜ラーメンと言うところだ!!

 

 

 

 

 

野菜の具は、

多いかな?と思ったが「普通」

福島のお店って、

野菜がてんこ盛りのイメージが・・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

麺は業務用の量販店などで採用している中太麺。

麺の量は200gくらい。

食べていると最初から柔らかかった為、

延びるのも早い。

年配の人なら好むかも?

 

 

 

 

 

スープは熱々!!!

スープの量は多すぎてとても完飲は不可能。

ピリ辛のスープにはこれと言って感じるものは・・・・、

久々に「何もない田舎の食堂で食べたラーメン」的な出会いを、

思い出しました。

 

 

 

勝手な期待を持った自分の責任だけど・・・・・・・・・・・・・・・

このくらいで700円は有りと言えば有りだが、

満足度は「やや」低め。

美味しい!!!

と思える長所があまり無い。

 

個人的には500円なら納得するしかないかな?

とも思ったけど。

 

 

麺は柔らか過ぎるし、

野菜も思っていた以上に少ないし、

スープに特別感じるものも・・・・・・・・・。

作って頂いた方には、

申し訳ないんですけど、

この一杯は、

良きも悪くも、

田舎のラーメンって存在。

 

 

おすすめの「たんたん麺」だっんですけどね~(^^;

こんな時もありますね、

冒険と言えば冒険でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

<p><a href="http://tabelog.com/fukushima/A0703/A070304/7003787/" rel="tabelog 71eee44c4db6802b1fd61c83ef47d9d492329d9c">山田屋食堂</a> (<a href="http://tabelog.com/RC990101/">定食・食堂</a> / <a href="http://tabelog.com/fukushima/A0703/A070304/R8234/">東館駅</a>)
<br />昼総合点<span style="color: #32CD32;">★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆☆</span> 2.5</p>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。