カン・ドンウォンについていきます☆

~WELCOME TO MY BLOG~
韓国の俳優カン・ドンウォンさんを応援するryukaのブログ☆

もやもや・・・そしてサイン会当日。

2008-11-13 22:07:56 | サイン会関係


う~む。
今日もなんだかもやもやしていました~。

今回、ワタシや一緒に並んだチングたちはサインをもらうことができたけれど・・・
なんていうか、他人事ではないんですよねぇ・・・・。はい。

釜山での経験がなければ、ひょっとして、今回91番になっていたかもしれない。
そう思うとーーーーーっ。
またもや、たくさんの人が泣きを見ることになってしまったなんて

クリスーーーっ 学習しようや~

なんていうんでしょう。先着順120枚と言っているんなら、ちゃんと
120枚配ろうよ~。そう思いませんかぁ~。
90枚しか配れないなら、そういうふうに始めからいわないとー。
寒い中、待っちゃうじゃないですか~

ねぇ。・・・

も~。
120人しかサインできないのなら、招待枠30人は最初からわけてさぁ。
そうしないと・・・納得いかんですよ。寒い中、120人配ると信じて待ってた
人は。予定していた120人の中から、30人分のチケットをとって、あとは
90人分になりました!はい、さよなら!じゃ。そりゃーーーー、ちょっとひどすぎますよ

日本からだって、必死な思いで、行くわけだから、空振りしたくないから、
ツアーに申し込むのだって、わかるし。そういう券はちゃんと分けて、参加する人に嫌な気持ちをさせないようにしてもらいたいものです。でも、ファンミと違ってサイン会という性質上・・・難しいのかなぁ・・・

韓国アガシたちだって、なんで私たちのが早く来てたのに、あの人たちは、途中途中に入っていって、なんでなの!?と疑問に思うのはあたりまえ・・・(今日また書き込みを読みました)


とにかく!ドンウォン君のサイン会は、すごくたくさんひとが集まるんだ!
って運営者側にもっと認識してもらって、ちゃんとスムーズに運営できるようにしてくれなくちゃ・・・。


しかし、釜山での混乱から学んでいただけてなかったんですね・・・
まったく。悲しい涙を流したことが、いきてないじゃないのよぅ。

よりよい運営につなげるための、失敗には意味がありますが、、、、。
ちっとも学習してくれないんじゃ、、、

みな怒りますよ~! 


も~う。ちょっとまだ憤りがぬけませんが・・・

すみません。ちょっと熱くなりました

ここからはちょっと冷静さを取り戻し・・・・サイン会のレポの続きを書いてみようかと思います。


まずは、深呼吸。(笑)

ふぅ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サイン会当日。

2時までに指定場所(ヤングラウンジ)に来るようにとのことだったけれど、
チングから突然、到着順でサインをもらうようになってるみたいだから、早く来た方が良いとの情報が入る。

最初、耳を疑った


ええええええっ。


そんなぁ。到着順 昨日と話が違うぅぅぅ。

きたきた、これが、突然の変更というやつか

ま。ある程度の心構えはあったけれど、、、

「きたか!」と正直思った。(やられた~っ的な)

さっきまで一緒だったチングと、ちょうど、じゃ、現地で。と別れたばかりだった。

そのチングはまだ来ていない

13:30分ころ。すでにもう20人以上並んでいる・・・

早く知らせなければ・・・

電話をかけようと・・・


つ・つ・つながらない!電池が切れた!
こんな時にオットケー!!



焦りがつのる。


ひとり、またひとり、どんどん人がきて、並びだす。
昨日の徹夜はいったい何だったのか。でも、コレが韓国式か。
覚悟はあったものの、なんとも腑に落ちない。

もう一人のチングを発見!ワタシの元に来てくれた。
すぐ、他のチングに電話で知らせてもらう。


14:00近く。

昨日の夜を共に過ごした韓国アガシがやってきた。

『アニョハセヨ』その言葉にお互い戸惑いの表情が浮かぶ。



ワタシたちの仲間は全員そろった。

突然、口論が始まった。

狭い非常階段の中で。

昨日いち早く並んでいた韓国アガシたちが、怒りをあらわにしている。

デパートの係の人だろうか、何人もの人との口論が始まる。

いったいどうなるんだろう・・・

カフェの運営スタッフが交渉している。
何やら『イルボンプンドゥリ』・・・と日本人の私たちのことをかばってくれているような表現も聞こえてくる・・・

到着順にできたこの列を今から、
整理券の番号順に、並べかえようと、スタッフが交渉している。係の人は無理だという。しばらく、騒然とした状況が続く。

狭い階段の中で。


結局。

カフェスタッフ側の主張が通ったのか。
事態はなんとか収拾し、昨日言われた整理券の番号順にサインを受けることに
なった。

◆整理券に番号が入ったチケットをもっている人たち
◆何も番号が入っていないチケットをもっているひとたち
◆臨時表を持っているひとたち

こういう列が3つできた。

そして、いよいよ15時が近づく・・・
サイン会開始の時間がやってきた・・・・




つづく。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする