先日ランチに出かけた お気に入りの ボヌールピエスのシェフに
素敵な格言(?)を聞いたので メモメモです
「出る杭は打たれる それなら出すぎる杭になれ!」
シェフのお身内で 書家をなさっている方から聞いた言葉だそうです
さらに調べてみると これは かの有名な「松下電器」の創業者であり、経営の神様と言われる松下幸之助さんの言葉みたいです
出る杭は打たれるの意味はこう説明されています
1 才能・手腕があってぬきんでている人は、とかく人から憎まれる。
2 さし出たことをする者は、人から非難され、制裁を受ける。
1,2ともに なんとなく私の住んでいる当地の社会そのものってイメージをもっています
右にならえ 的な 群れたがる気質が根強い気がする
でも打たれることを気にもせずめげずに 出すぎた杭になってしまえば
打つことさえできなくなるという事なんですね
妙に納得して 共感したのでした
たぶんシェフはこれまでの人生での経験値で 独特の哲学をお持ちなんでしょう
一見寡黙な雰囲気ですが 人生相談もできそうな 深みのある方です
この日のランチも シェフの人生に比例した(?)深みのある本物のお味でした
大根のポタージュスープ
メインはお魚:ブリのソテーでした
ソースには個性的なお味の茶色い粒粒が・・・・
これは「豆鼓 トウチ」という中国料理の調味料だということでした
コロッケは 不思議な食感
デュラムセモリナのコロッケだと教えてくれました
ジャガイモのピューレにはニンニクのアクセントが効いています
シイタケの佃煮のような隠し味も 絶妙です
ケーキも手作り
120度でゆっくり焼くのがコツということも教えてくれました
パンもついて ¥1050
でも お客さんは相変わらず少ない
まぁ ちょっと場所が悪いしね・・・・
作品展効果による集客は この地元では難しいかもしれない
料理の腕も出すぎると打たれるのか?
素敵な格言(?)を聞いたので メモメモです
「出る杭は打たれる それなら出すぎる杭になれ!」
シェフのお身内で 書家をなさっている方から聞いた言葉だそうです
さらに調べてみると これは かの有名な「松下電器」の創業者であり、経営の神様と言われる松下幸之助さんの言葉みたいです
出る杭は打たれるの意味はこう説明されています
1 才能・手腕があってぬきんでている人は、とかく人から憎まれる。
2 さし出たことをする者は、人から非難され、制裁を受ける。
1,2ともに なんとなく私の住んでいる当地の社会そのものってイメージをもっています
右にならえ 的な 群れたがる気質が根強い気がする
でも打たれることを気にもせずめげずに 出すぎた杭になってしまえば
打つことさえできなくなるという事なんですね
妙に納得して 共感したのでした
たぶんシェフはこれまでの人生での経験値で 独特の哲学をお持ちなんでしょう
一見寡黙な雰囲気ですが 人生相談もできそうな 深みのある方です
この日のランチも シェフの人生に比例した(?)深みのある本物のお味でした
大根のポタージュスープ
メインはお魚:ブリのソテーでした
ソースには個性的なお味の茶色い粒粒が・・・・
これは「豆鼓 トウチ」という中国料理の調味料だということでした
コロッケは 不思議な食感
デュラムセモリナのコロッケだと教えてくれました
ジャガイモのピューレにはニンニクのアクセントが効いています
シイタケの佃煮のような隠し味も 絶妙です
ケーキも手作り
120度でゆっくり焼くのがコツということも教えてくれました
パンもついて ¥1050
でも お客さんは相変わらず少ない
まぁ ちょっと場所が悪いしね・・・・
作品展効果による集客は この地元では難しいかもしれない
料理の腕も出すぎると打たれるのか?