雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

人権擁護委員協議会 定例会

2024-06-09 16:00:51 | 人権擁護
 人権擁護委員協議会 定例会
令和6年6月6日(木)9:00-12:00
名古屋法務局豊田支局
◇今回は、定例会ですが、研修担当になってますので
早めの参加になってます。
≪定例会≫
①あいさつ
②連絡・調整事項
■会長・総務委員会
■委員会・部会・県連関係
■事務局
■その他
■民事専門官
研修「SOSミニレター」
担当 こども人権委員会
 準備中
   あいさつ
  研修開始
  
 専門官もやります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第74回愛知県人権擁護委員連合会総会

2024-06-05 12:28:40 | 人権擁護
 第74回愛知県人権擁護委員連合会総会
令和6年6月4日(火)13:00-15:40
名古屋市中区役所ホール
◇次第
 開会の言葉
 あいさつ
 表彰
 来賓あいさつ
 祝電披露
 資格審査報告
 議事
 ・令和5年度 事業報告並びに会計報告
 ・令和6年度 宣言案審議
 ・令和6年度 事業計画並びに収支予算
 ・役員選任
 閉会の言葉
◎活動報告
 春日井協議会
 西尾協議会
  
  あいさつ
   各種表彰
  来賓あいさつ
  議事進行
  春日井協議会報告
  西尾協議会報告
 講評
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人権擁護委員協議会

2024-05-17 06:35:15 | 人権擁護
 人権擁護委員協議会 こども人権委員会
令和6年5月16日(木)10:00-12:00
名古屋法務局豊田支局
◇今日の午前は、委員会です。
年間計画の確認と6月定例会の研修の準備です。
6月研修のテーマは「SOSミニレター」です。
人権教室に至るまでのプロセスの見直しです。


 人権擁護委員 常駐(電話当番)
令和6年5月16日(木)12:00-16:00
名古屋法務局豊田支局
◇午後からは、電話当番です。
午前中は、相談電話などはなかったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人権擁護委員協議会 定例会

2024-05-09 15:46:21 | 人権擁護
 人権擁護委員協議会 定例会
令和6年5月9日(木)10:00-12:00
名古屋法務局豊田支局
◇総会後、初の定例会です。
≪定例会≫
研修「
①あいさつ
②連絡・調整事項
■会長・総務委員会
■委員会・部会・県連関係
■事務局
■その他
■民事専門官
  あいさつ
  研修

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人権擁護委員 豊田市長表敬訪問

2024-04-25 17:39:52 | 人権擁護
 人権擁護委員 豊田市長表敬訪問
令和6年4月25日(木)15:00-15:30
豊田市役所
◇去る市長選挙から初めての表敬訪問です。
新人2名、2期目より2名、3期目より2名、協議会長、名古屋法務局豊田支局長
の8名で伺いました。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田人権擁護委員協議会 第49回総会 

2024-04-14 15:09:02 | 人権擁護
 豊田人権擁護委員協議会 第49回総会
令和6年4月11日(木)14:00-15:00
名古屋法務局豊田支局
◇総会次第
開会のことば
あいさつ 豊田人権擁護委員協議会長
     愛知県人権擁護委員連合会長
     名古屋法務局人権擁護部長
     豊田市長
     みよし市長
来賓紹介 豊田市保護司会会長
     名古屋法務局豊田支局長
     豊田市市民部市民相談課課長   
     みよし市市民経済部市民課課長
     豊田市市民部市民相談課副課長
     みよし市市民経済部市民課主査
議長選出
議事 令和5年度 事業報告 収支決算報告
   令和6年度 役員選出 新会長あいさつ
   令和6年度 啓発活動重点目標
   令和6年度 事業計画 予算
   令和6年度 委員会・部会基本計画
報告事項
閉会のことば
 退任者あいさつ
 新任職員紹介
 委嘱状伝達
  
   あいさつ
  市長挨拶(代読)
 議事進行
 新役員紹介
  名古屋法務局との意見交換会
  豊田地区委員会総会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人権擁護委員 人権相談会

2024-04-14 14:22:23 | 人権擁護
 人権擁護委員 人権相談会
令和6年4月9日(火)10:00-12:00
豊田市役所市民相談課
◇今日は、市役所での当番ですが、
基本、面談です。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人権擁護委員協議会 常駐

2024-04-01 17:30:01 | 人権擁護
 人権擁護委員協議会 常駐
令和6年4月1日(月)10:00-16:00
名古屋法務局豊田支局
◇今日は、まあ、電話当番ってやつですね。
今日はあまり変化のない当番でしたね。
SOSミニレターやなんかがありますと
結構考えなければいけませんけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人権擁護委員協議会 定例会

2024-03-08 11:35:19 | 人権擁護
 人権擁護委員協議会 定例会
令和6年3月7日(木)10:00-12:00
名古屋法務局豊田支局
◇今日は、定例会です。今年度終了です。
≪定例会≫
①あいさつ
②連絡・調整事項
■会長・総務委員会
■委員会・部会・県連関係
■事務局
■その他
■民事専門官
■新年度 委員会
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人権擁護委員協議会 定例会

2024-02-01 15:32:32 | 人権擁護
 人権擁護委員協議会 定例会
令和6年2月1日(木)10:00-12:00
名古屋法務局豊田支局
◇今日は、定例会です。
例年この時期になると
法務局は忙しくなるので、
会場はいつもの場所ではありません。
≪定例会≫
①あいさつ
②連絡・調整事項
■会長・総務委員会
■委員会・部会・県連関係
■事務局
■その他
■民事専門官
③研修(人権子ども委員会)
  あいさつ
  研修開始
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人権擁護委員協議会 人権相談会

2024-01-30 18:02:15 | 人権擁護
 人権擁護委員協議会 人権相談会
令和6年1月30日(火)9:00-12:00
豊寿園
◇今日は、人権相談会を行いました。
相談会に先立ち、
人権クイズなどをして
人権について紹介などしました。
高齢者会の方、50名ほどが
参加しています。
内容は…
・あいさつ
・人権について
・人権クイズ
・人権相談会
  準備

  あいさつ
  
   人権クイズ
 人権相談会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人権擁護委員協議会 人権相談会 準備

2024-01-29 17:30:03 | 人権擁護
 人権擁護委員協議会 人権相談会 準備
令和6年1月29日(月)15:00-16:00
豊寿園
◇今日は、準備の日です。
明日開催されます、相談会の準備に来てます。
対象者は、高齢者会の50人余りのようです。
準備万端整えて、明日に臨みます。
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人権移動教室

2024-01-29 11:50:53 | 人権擁護
 人権擁護委員協議会 人権移動教室
令和6年1月29日(月)9:15-9:50
豊田市立宮口子ども園
◇今日は、子ども園(保育園)での移動教室です。
今回は、バルーンまもる君が参加しています。
子どもたちは大喜びですね。
内容は…
・園長あいさつ
・自己紹介
・手遊び
・紙芝居(スライド)
・歌と踊り
・終わりのことば
・お見送り
  
  準備中
 あいさつ
 人権まもる君
  紙芝居
 歌と踊り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人権移動教室

2024-01-19 17:27:14 | 人権擁護
 人権擁護委員協議会 人権移動教室
令和6年1月19日(金)8:30-12:30
豊田市立美山小学校
◇今日は人権移動教室です。
対象は、1年生、2年生、3年生です。
内容は…
児童入場
校長先生あいさつ
人権擁護委員自己紹介
DVD説明
DVD視聴
1年生「むしむし村の仲間たち」
2年生「勇気のお守り」(キズあり)
3南西「プレゼント」
DVDふりかえり
DVDまとめ
SOSミニレター、ちらし等の説明
「思いやりの五か条」朗読
あいさつ
児童退場
…という、流れです。
DVDで傷があったので、うまく再生できず、
ちょっと間が開きすぎた。
まあまあ、あとは順調に進められたと思います。
場所によって、光の具合とか
カーテンなどの不具合とかありますからね。
注意しておきませんとね。
 準備中
 人権擁護委員
 あいさつ
 自己紹介
   1年生
   2年生
  3年生
  ふりかえり まとめ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人権移動教室

2024-01-18 15:37:48 | 人権擁護
 人権擁護委員協議会 人権移動教室
令和6年1月18日(木)8:00-11:30
豊田市立挙母小学校
◇今日は,人権移動教室です。
対象は、6年生、1年生、2年生、です。
おおむね…
児童入場
あいさつ
自己紹介
DVD説明
DVD視聴
DVDふりかえり
まとめ
あいさつ
児童退場
…というところです。
いろいろな意見がありましたが、
良いことを行うには
何が必要?という問いに
①勇気、はすぐに出てくるとは
思ってましたが、
②やさしさ、が出てきてびっくり。
さらに
③自信、と聞いた日にゃあ、
もんどりうって驚きました。
素晴らしい。
勉強させていただきました。
ありがとうございます。
  自己紹介
 6年生
 1年生
 2年生
  ふりかえり
 チラシ説明
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする