雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

2024.06.09(日)☁☂

2024-06-10 07:03:36 | 日記
☁❘ 25.8℃(17.8℃)
●☂は時折降りましたが、そんなにひどい降り方ではありませんでした。まずまずの天候でした。明日の天気は、☁☀で27度のようです。火曜日は、天気は回復、気温も上昇31度となってます。ちょっときつそうですね。その後も28度前後ですからね。天気は☁☀なんですけどね。なんか、前線が上がってきてるんでしょうかね、☁気味で30度近いってのは。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日は、お寺役で、常行院に出かけてます。祠堂があるということで。役の期間の半分は過ぎましたから、あとはお盆がすぎれば、終わったも同然ですね。私には別の役もありますから、そろそろ考えないといけませんね。祠堂会は、まあまあの人数の人が集まりましたね。しかし、あそこは忘れてしまったんですかね。いえいえ、祠堂会ですから、名簿には載ってなかったですよ。勘違いされているんですね。まあ、そいうこともありますね。合掌。
  

 今日の記念日
「ロックの日」。語呂合わせで「ロックの日」と云われてはいるが、正式な記念日ではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.06.08(土)☀☁

2024-06-09 07:08:27 | 日記
❘☁ 28.7℃(17.2℃)
○まあまあいい天気でした。風が吹きましたので、天気が変わるかもしれませんね。明日の天気は、☂☁で23度のようです。南からの湿った空気ではないようですね。ということは、北からの低気圧ですか。月曜は☂☀ですから、少し☂が残るようです。火曜日以降は☁☀で、気温は高めの28度前後のようです。前線が上がってきますかね。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日のお仕事は、あちらのお仕事してまして、さてさて、注文が来てくれるといいんですがね。6月になると結構少なくなる傾向があるんです。ま、そうでもないときもありましたから、その年で違うんでしょうけどね。午後からは、なんかしようと思いましたが、ちょっと懸念がありまして、やりそこないました。まああそこがきれいになってくれればそれに越したことはありません。
  

 今日の記念日
「成層圏発見の日」。フランスの気象学者テスラン・ド・ボールが成層圏を発見したのが1902年(明治35年)のこの日。ちなみに地球をとりまく成層圏の厚さは約50km。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.06.07(金)☀☁

2024-06-08 07:01:16 | 日記
❘☁ 27.8℃(18.4℃)
○まあまあの天気です。だんだんと最低気温のほうも上がってきてます。朝も暑くなると、大変になりますね。明日の天気は、☀☁で27度のようです。天気は下り坂で、日曜午後から☂模様の様子。気温はちょっと低めですが、☂が上がった火曜日には、30度にもなるようです。その後も天気はすっきりせず、☁☂模様ですね。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日のお仕事は、午前中、いつものお仕事してました。ちょっと増えてきそうな気配だったものですからね。ま、気配ですから、わかりませんけどね。午後からも、とも思いましたが、あちらのほうは、一段落したようなので、ボチボチやることにしました。慌てる乞食は貰いが少ない、そうですから。夕方元気くんが、バトルしよ、とやってきまして、お迎えはMMがやってきました。
  

 今日の記念日
「母親大会記念日」。1955年、第1回母親大会が東京で開催。母親たちの社会活動の意欲がこの大会によって高まったと言われている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.06.06(木)☀☁

2024-06-07 07:56:54 | 日記
❘☁ 28.9℃(16.5℃)
○まあいい天気でしたね。☁もそんなに出てませんでしたから。おかげで気温も上昇ですね。明日の天気は、☁☀で27度のようです。週末から月曜にかけて、天気は下り坂のようです。気温もちょっと下がります。来週になりますと、天気は周期的になりますが、気温は上げ下げが大きくて、ちょっと不安定な感じです。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日は午前中は、人権擁護委員協議会でした。なんか準備があるとかで、早めに出かけました。研修担当になっているので、ですね。午後からいつものお仕事やってますが、機械のご機嫌をうかがいながらやってます。まあまあですね。夜になって小学君が来るというので、家で待機してましたら、なんかやることがあったようです。で、帰りは86で、というご要望により、86で帰りました。
  

 今日の記念日
「楽器の日」。1970年、全国楽器協会が制定。昔から芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われているため。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.06.05(水)☀ イトトンボ初見

2024-06-06 07:23:34 | 日記
 29.8℃(14.1℃)
○危ない気温ですね。なんだか今後の気温が心配になるような高さです。よく☀ました。明日の天気は、☀☁で27度のようです。これからはこんな感じで、さらに暑くなってくるんでしょうかね。来週は☁勝ちな天候のようですが、気温は高めです。南からの湿った空気のせいでしょうか。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日のお仕事は、いつものお仕事でしたが、注文が来てますから、どんどんやってました。機械が言うことを聞かない部分もありますが、まあ何とかやります。午後からもやってます。と思ったら、また注文が来てます。もう少し計画的な、なんてのは求めても無理な相談ですね。有難くお受けいたしまして、あとは機械が言うことを聞いてさえくれればOKです。
  

 今日の記念日
「世界環境デー」。1972年(昭和47年)のこの日、ストックホルムで開かれた国連人間環境会議で「人間環境宣言」を採択。これにちなんでこの記念日が制定された。11日までの1週間は、《環境週間》として、公害や環境問題をテーマにした行事が開催される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.06.04(火)☀

2024-06-05 07:05:51 | 日記
 28.4℃(12.5℃)
○天気はいいのでいいんですが、寒暖差があり過ぎですね。朝は季節の気温、日中は上がり気味。6月で、もう30度近いわけですからね。ちょっとまずいですよね。明日の天気は、☀で29度になるようです。ちょっときついですね。今週の気温は、それほどでもなかったはずですが、ここにきて、28度前後となってます。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日は、午前中にあちら仕事をやってしまって、と思ってましたら、トラブルです。まあ何とか直しましたが、時間に余裕がなくなってしまいまして、お昼抜きのような感じになってしまいました。午後から人権擁護委員協議会の県総会があって出かけたのですが、まあ間に合いましたが、あんまり余裕がなかったですね。帰りもまあまあの時間になりました。夕方から元気くんが86に乗りたいというので、乗せて帰りましたが、帰りが遅くなってしまいました。
  

 今日の記念日
「虫歯予防デー」。6+4=ムシの語呂合せから、日本歯科医師会が1928年(昭和3年)より実施。1958年(昭和33年)からは、厚生省がこの日から始まる1週間を《歯の衛生週間》と定め、虫歯予防運動を行っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.06.03(月)☀

2024-06-04 06:44:44 | 日記
 27.2℃(13.8℃)
○まあ、一応6月ですから、夏日でも仕方がないんでしょうけどね。明日の天気は、☀☁で27度のようです。私が子どものころだったら、ひぇ~って言ってます。今週は、☀☁の天気が多く、27度前後のようです。これで、平年になっていくんでしょうかね。今のところ長い長い前線は、日本列島のはるか南に漂っているようです。あれが上がってきますと、梅雨になるわけですね。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日はあちらのお仕事してまして、注文を見越してなんですが、どうやらなさそうなんで、ボチボチやります。少し変化が見られますから、様子見でやっていきますけどね。ちょっと違う波がやってきそうな予感です。まあまあ焦らず騒がず、じっくりとですね。夕方に小学君がやってきまして、ひとしきり学習していきました。ちょっと時間が足りなかった様子。
  

 今日の記念日
「測量の日」。1949年(昭和24年)のこの日に測量法が公布されたことを記念して、建設省などが1989年(平成元年)に制定した。東京湾の平均水位を0として、日本各地の標高が決定されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.06.02(日)☁☂

2024-06-03 07:20:14 | 日記
☁❘ 23.3℃(15.6℃)
●今日は、変な天気で、☁で急に☂がザバザバ降ってきて、ピタッと止んで。なんかスコールみたいな降り方でしたよ。そうそう雷も鳴ってました。熱帯地方になったかな。明日の天気は、☀で27度。以降1週間は、☀☁で、27度前後のようです。晴れれば晴れただけ気温は上がってくるんでしょうね。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日は、お休みしてましたが、それでもまだ、後片付けがあるんですよね。少しやってました。午前中から、小学元気くんたちがやってきまして、久しぶりに野外学習してましたが、雷さんがやってきましたので、屋内に避難してました。午後から車屋さんに行ってきまして、そのままPP、MMにお返ししてきました。色々もらえてよかったね。
  

 今日の記念日
「横浜開港記念日」。1859年のこの日、日米修好通商条約により横浜が開港。当時は、小さな漁村だったが、外国人が集まり、次第に大きな港町へと発展。1920年(大正9年)に始まったといわれる開港記念日のバザーは、毎年何百軒もの輸入雑貨の出店などで賑わう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.06.01(土)☀ 台風2号

2024-06-02 07:48:52 | 日記
 27.8℃(15.3℃)
○今日は良く☀ましたが、気温も上がってます。なんか上がったり下がったりで、体がついていってくれますかね。明日の天気は、☁☂で22度だそうです。なんか5度以上の上がり下がりは、なかなか大変ですよね。来週月曜からは、☀☁の天気が多くて、気温も26度前後のようです。妙に安定してます。台風2号が発生してましたが、すぐに熱帯低気圧に変わりました。前線に影響するようですが、その前線は日本のはるか東に、蛇のように横たわって移動していきます。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日のお仕事は、いつものお仕事です。なんか、まだまずい状況のようですが、何とかやってます。で、月初に注文はいってますので、その分はクリアしてます。様子見ながらやりましょうね。午前の部は助っ人がありましたが、午後からは一人作業でしたね。ま、ボチボチやりますよ。そうそう、今日は食事会でしたね。
  

 今日の記念日
「気象記念日」。1875年(明治8年)のこの日、気象庁の前身である東京気象台が、東京赤坂葵町に設立されたことにちなんで制定された記念日。1887年(明治20年)に中央気象台となり、現在の気象庁に昇格したのは1956年(昭和31年)。
「写真の日」。日本人による初めての写真撮影が行なわれたのは1841年のこの日。オランダから輸入されたカメラを購入した上野俊之丞が、薩摩藩主島津斉彬を撮影したというもの。これを記念し、写真各界の総意により1951年(昭和26年)にこの日が制定された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.05.31(金)☁☂ 台風1号

2024-06-01 06:50:49 | 日記
☁❘ 23.5℃(16.0℃)
●天気はあまりよくなくて、☁で時折☂、ということで気温のほうもいつもよりは低めです。まあホントはこれぐらいが平年並みかもしれませんね。明日の天気は、☀て、29℃、なのだそうです。なんか急に暑くなりますね。台風1号は、温帯低気圧に変わったようです。ただ南から連れてきた🌧が☔を降らせたようです。日曜は☁☂、来週はまあまあ☁☀の時が多いようです。気温は若干高めの27度前後。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日は、あちら番外編の後片付けです。結構大変なわけです。また今回は機械が言うことを聞かず、材料をまき散らかしましたんで、お掃除に手間がかかります。あらかたやったんですが、まだ来まいところは残ってます。おいおいやることになります。今日は小学君がやってきまして、ひとしきり学習していきましたが、やはり学校とは勝手が違うようで、ちょっと手間かかってます。元気くんは遠足だそうで、親子で参加してるようです。
  

 今日の記念日
「世界禁煙デー」。世界人類の健康のため、WHO(世界保健機構)がこの日を制定。日本たばこ産業の調査では、1992年(平成4年)5月現在の喫煙者数は男性2712万人、女性637万人。喫煙・嫌煙権、双方を守るために公共スペースの分煙化が進められている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.05.30(木)☀☂ 台風1号

2024-05-31 06:54:26 | 日記
/☂ 27.3℃(13.9℃)
○まあ、いちおうそういうことですね。台風の影響なんでしょうね、☂が降ってくるという。明日の天気は、☁☂で25度、夏日ですね。夏でもないのにもう夏日。土曜はいったん☀まして、29℃、日曜から月曜あたりは☁の多い天気のようです。25度から7度くらいです。台風1号は、本州の南にあって、間もなく温帯低気圧に変わるようですが、☂はかなり降るようですので、警戒が必要です。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日のお仕事は、やっぱりね、ということで、相当苦労しました。やはりやっておかなくてはいけないんですよね。そろそろ、そういうことになるんじゃないかと思ってましたよ。じゃやっておきなよ。ってことです。懲りない人はいつまで経っても懲りないんですよね。どこかで切り替えないといけないんでしょうけどね。ま、頑張りまっしょ。そうそう、日中に市役所で打ち合わせがありましたね。久しぶりに会うことができましたね。お元気そうで何よりです。
  

 今日の記念日
「消費者の日」。消費者の利益を守ることを目的とした消費者保護基本法が公布・施行されたのが1968年(昭和43年)のこの日。その10周年にあたる1978年(昭和53年)、政府がこの日を《消費者の日》に制定した。
「ゴミゼロの日」。5+30=ゴミゼロの語呂合せから、関東地方知事会の空き缶対策推進委員会が1982年(昭和57年)にこの日を制定。《清掃の日》ともいう。公園や河原のごみ集めや空き缶公害をなくすキャンペーンを行なっている。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.05.29(水)☀ 台風1号

2024-05-30 07:20:47 | 日記
 26.1℃(14.4℃)
○よく☀ました。気温もそれなりに上昇してますが、朝はまだ15度以下なので、まあひんやりして気持ちいいですね。明日の天気は、☀☂で、27℃、ということは、台風1号ですね。台風が近づくため、一時的に☔が降るというわけですね。台風は、日本の南にあって、東北東へ毎時20kmで進んでいます。30日は日本の南を北東に進み、31日6時には八丈島の西南西約110kmに達するでしょう。とのことです。台風一過で、五月晴れ、とはならず、🌧をまき散らして通過後は☁の多い天候となるようです。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日は、あちらのお仕事しまして、今度はあちらはあちらでも番外をやります。その準備が結構時間かかります。もちろん後片付けも時間がかかるんです。そしてそして、ここにきて急に注文が来てますから、来週初めは忙しくなりますね。生きてるうちにはいろいろありますが、まあそれも生きているからこそですね。生きてればこそです。
  

 今日の記念日
「こんにゃくの日」。5+29=こんにゃく、の語呂合せから、日本こんにゃく協会が1989年(平成元年)にこの日を制定。日本の伝統食品でもあるコンニャクの販売促進のため、「こんにゃくの鉢植えプレゼント」などが行なわれる。
「エベレスト征服記念日」。1953年(昭和28年)のこの日、ニュージーランド人のヒラリー、ネパール人のテンジンの二人が世界最高峰エベレスト(チョモランマ)の登頂に初めて成功したことにちなむ記念日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.05.28(火)☂ 台風1号

2024-05-29 07:27:15 | 日記
 23.9℃(16.4℃)
●よく降りましたね。線状降水帯が発生するのでは、と言われてましたが、そんなことはなく良かったです。明日の天気は、☀で27度のようです。30日、31日は台風の影響でしょうか、☁☂、☂☁になってます。南からの湿った空気、で気温はそんなに下がりません。週末は☁☀になってます。☁や湿気を振り払ってくれるのか、気温は少し低めになってます。台風1号は、沖縄の南にあって、北東へ毎時35kmで進んでいます。30日あたり、東海に最接近でしょうか。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日は、午前中は、様子見してまして、午後から作業に入りました。あちらの注文が割と多めだったので、やっておきませんと間に合いませんからね。夕方に元気くんがやってきましたが、お相手できませんでしたね。まあ、ノルマを達成できれば、お相手もできるんでしょうね。
  

 今日の記念日
「ゴルフ記念日」。1927年、横浜のゴルフ場で第1回全日本オープンゴルフ選手権大会が開催されたことを記念して、1994年、ミズノが制定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.05.27(月)☁ 台風1号

2024-05-28 07:39:14 | 日記
☁| 23.2℃(17.3℃)
●今日は、☂が降ったりやんだりの一日でしたね。☂がこの程度でよかったですけどね。明日の天気は、☂で22度のようです。やっとこの時期らしい気温ですが、なんか梅雨になった気分ですよね。まだ5月ですのにね。台風1号は、発達しながら北上中 29日に大東島へ 台風から離れた場所も大雨警戒、ということです。28日、フィリピンの東を発達しながら北東に進んでくるようです。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日は、いつもの仕事です。機械は相変わらずのガタガタ機械ですが、何とか見繕ってやってます。もう少し様子見ですかね。あちらの注文は、なかなかですね。やはり地震の影響なんでしょうかね。それとも台風季節、梅雨になりますから、ということでしょうか。そちらの事情はやはり地元の人でないとわかりませんね。夕方に元気くんがやってきました。元気くんの流行りは、バトル、です。すぐに、バトルしよ、と持ち掛けてきます。
   

 今日の記念日
「日本海海戦記念式典」。日本海海戦記念式典は日本海海戦の勝利を記念して行われる式典。1905年(明治38年)5月27日、日本海軍は日本海海戦にて、ロシアのバルチック艦隊を破り歴史的勝利を収めた。これを記念して、同日(5月27日)は海軍記念日に制定された。 この海軍記念日は戦後になり廃止されたが、現在でも日本海海戦記念式典が毎年開催されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎥 レイニーデイ・イン・ニューヨーク A Rainy Day in New York

2024-05-27 19:20:09 | 日記
🎥 レイニーデイ・イン・ニューヨーク
2019年製作
A Rainy Day in New York
上映日:2020年07月03日
製作国:アメリカ
上映時間:92分
ジャンル:コメディ
配給:ロングライド
≪解説 あらすじ≫
 2019年のアメリカ合衆国の巨匠ウッディ・アレン監督が、人気若手俳優たちをキャストに迎えメガホンをとったロマンティック・コメディ映画。出演はティモシー・シャラメ、エル・ファニング、セレーナ・ゴメス、ジュード・ロウ、ディエゴ・ルナ、リーヴ・シュレイバーなど。
 大学生のカップル、ギャツビー(ティモシー・シャラメ)とアシュレー(エル・ファニング)は、ニューヨークでロマンチックな週末を過ごそうとしていた。きっかけは 、アシュレーが学校の課題で、有名な映画監督ローランド・ポラード(リーヴ・シュレイバー)にマンハッタンでインタビューをする機会に恵まれたこと。生粋のニューヨーカーのギャッツビーは、アリゾナ生まれのアシュレーに街を案内したくてたまらない。ギャッツビーは自分好みのクラシックなスポットを巡るためのプランを詰め込むが、2人の計画は晴れた日の夕立のように瞬く間に狂い始め、思いもしなかった出来事がつぎつぎと起こるのだった……。現代を代表するアイコニックな俳優たちが集結し、ニューヨークの街で運命のいたずらに翻弄される男女のキュートなロマンチック・コメディ!

★★★☆☆
●う~~~ん なんかニューヨーク。3.5。音楽がさえてるね。吹き替えかどうか知らないけど、ギャツビー(テ
ィモシー・シャラメ)の歌声が妙に残るね。最後のアシュレーを一人アリゾナに返し、ニューヨークに残って、
雨の中の鐘の下で、何かを待つギャツビー。なんか出来過ぎだけど、嫌味がないので、いいということで。さすが
ウディ・アレンだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする