雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

ちょっと、だけ・・・民主問う。

2012-05-31 14:31:52 | 報道
■う~ん、ちょっとだけ先が見えているような、見えないような…どじょっこ首相は30日、消費税増税関連法案の今国会での成立に向け、来週にも内閣改造を行う方針を固めた。…「前だし」「マキコフ」に加えて「化膿」さんも内閣改造の矢面に立っているとのこと。…で、「あるとも、ないとも申し上げない」影薄官房長官、内閣改造の必要性否定せず
■コザワ君は70人を引き連れて「離島」するとかしないとか。…「税負担の前にやるべきことがあるというのが国民の大方の胸の内ではないか」…勉強会には衆参両院の議員約100人が出席…“泥鰌vsコザワ君”最終戦争!コザワ君グループ70人は離島固める…なんていう報道もある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-05-31 14:01:26 | 田畑の仕事
 畑を見てきました。
  イチゴが生っていました

 キュウリを補植?しました

  畑の全景です 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当

2012-05-31 13:56:09 | 今日の食べ物
 今日のお弁当は…
①焼きそば(海老 目玉焼き)
②アボガドサラダ
③夕張メロン
④イチゴ(自家製)
⑤パイナップル
⑥アサリ味噌汁
●今日は、なんだか果物が多いように感じますね。アボガドも果物でしょ?焼きそばには、ふんだんにエビが使われてました。たぶんブラックタイガーだとは思いますがね。今日もイチゴが入ってますね。今日のメインは、焼きそばです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼ仕事~草刈~

2012-05-31 13:10:37 | 田畑の仕事
 10:00-12:00 田んぼ
◇今日は草刈作業です。
   草刈 前

   草刈 後

 草刈 前

 草刈 後
注意! マムシがいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれれ?…民主問う。

2012-05-31 01:58:09 | 報道
■たしか、「前だし」「マキコフ」は、12日をめどに交代する、という報道が夕方にはあったと思いますが、出てないですね。…こんなにスゴイ?内容なのに一つも出てないということは、民主さんが止めに入った、と言うことですかね。それとも、「話し合い」が「物別れになった」と言うことですかね。まあ、何にしても「政府の介入」があったことは確かですね。代わりの人も名前が出てましたよ、たしか「鹿野」とかいう人と、あとだれだっけな?思い出せないな。…更迭、ってことですからね。…そうそう、小幅な内閣改造とか言ってました。
■再稼働、容認ですか?…「ご都合主義」と言われた「橋の下」さん。「夏さえ乗り切ればいい」と言ってはばからない。…では、「原発反対」はどこへ行ったのでしょう???…政府は、再稼働をする様子です。…地元の皆さんのご理解が得られれば、という条件だったはずですが、ここにきて「泥鰌の決断」が出てきました。なんだか「ご都合主義」が横行している感じ。…私は、最初から「再稼働は必要、仕方がない」と思ってます。今までの政策でその政策の上で今までの物事が進んできているのですから、急に「原発廃止」と言われても無理でしょう。もし、原発廃止するならば、その行程をしっかり示すことから始めなければ、地域経済もスムーズな転換はできないだろう。…アカン、でしたっけ?鳩ポッポでしたっけ?いい加減にしてほしい。月々1千万円の「小遣い」をもらってる人たちと一緒にしないでほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.05.30(水)

2012-05-31 01:15:08 | 日記
 24.6℃(14.1℃)
●今日はどんよりとした天気で、むしむしした感じがしてます。梅雨になればこういう天気が続くのですが、5月ではまだ早い感じ。今週はこんな日が続くようですが、唯一土曜日がね、心配ではあります。運動会がありますからね。なんとか天気が持ってくれるといいのですがね。さて、今日は午前中は今光の仕事で、午後からは自民クラブ関係で説明が行われました。続いて、環境福祉委員会の視察の検討を行っていました。それが終了すると今度は委員長として意見交換が高齢福祉課と行われました。夕方には、まちづくり委員会でしたが、「流域変更」で、ブチッと切れました。だって、今までの説明はなんだったの?ということですからね。今までの説明というのは、平成16年からのことです。当初からそんな話は一つも出てませんでしたからね。「ご理解ください」の一言で済まそうという気持ちがよくわからん。流域設定は根本でしょ!?そこから排水量だとか、トンネルの大きさだとかが決められていくと思うんですがね。その根底の「流域を変更する」ということですから、大きな問題ですよ。それに、一部地域の排水をトンネルに入れる、と言う。トンネルの途中に穴をあけてそこから入れるということですよね?これも聞いたことのない話が急に出てきて、これも「流域変更」の中に含まれているんです。当初からの説明になかった話を急に持ってきて、「ご理解ください」で、私は残念ながら「理解」できませんでした。

 今日の記念日
「消費者の日」。消費者の利益を守ることを目的とした消費者保護基本法が公布・施行されたのが1968年(昭和43年)のこの日。その10周年にあたる1978年(昭和53年)、政府がこの日を《消費者の日》に制定した。
「ゴミゼロの日」。5+30=ゴミゼロの語呂合せから、関東地方知事会の空き缶対策推進委員会が1982年(昭和57年)にこの日を制定。《清掃の日》ともいう。公園や河原のごみ集めや空き缶公害をなくすキャンペーンを行なっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2012-05-31 00:55:49 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①12721歩
②10.1K
③563Kcal
●今日はあまり無理せず、まあまあのところで切り上げときました。あまり無茶すると体が参ってしまいますからね。まあ、ボチボチというところでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちづくり委員会

2012-05-31 00:44:20 | 自治区・お寺・神社
 18:00-19:50 今区民会館
◇今日の内容は…
・渡刈高架橋拡幅工事の概要…騒音調査年2回(7月、10月or11月)
・安永川トンネル新設工事…平成24年7月貫通予定
・安永川の流域変更…資料不足にて未協議
・安永川下流開水路部の計画…防護柵をするも川と親しめるように工夫
・明治用水復旧工事…平成24年8月―平成25年2月で実施、自転車道平成25年3月に復旧予定
---------------------------------------------------------------------------------
●久しぶりに、ぶち切れ?てしまいました。「安永川の流域変更」は、寝耳に水。いきなり「流域を変更します」と言われて「ハイ、そうですか」とはいかない。だって、元の「流域」でいろいろなこと(設計から工事から等々)が進んできているのに、いきなり「流域を変えます。この地域とこの地域の(排)水をトンネルに入れます。」ではね。では、今まで話し合いをしてきたことが、ぶち壊しですよね。水量はどうの、ゲリラ豪雨が来たときはどうなるだの、100年に一度の豪雨がどうのといろいろ話をしてきて、トンネルボーリングが進む中で「流域変更します」???「ご理解ください」???資料も何もなくて、何をどう理解しろというのか?結局、次回に持ち越しとなりました。
 

 

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・民主問う。

2012-05-30 17:40:06 | 報道
■さて、「一期一会」の「つもり」で行った、ドジョウVSコザワくん。…「一期一会」でこれから先、もう二度と会うこともない?つもりで行われた会談は、物別れに終わった模様。…いろいろな反応がありますが…オカタくんは「どじょっこ首相の全くぶれない姿勢が明らかになった」(いよいよ、政治生命をかける時が迫ったとみるべき)…「予期した結果」自民・谷垣総裁。自民・石原幹事長「大騒ぎして何もなかった」。「コザワくん主張は世論の反映」共産・穀田国対委員長(一概には言えない)。「どじょっこ政権を否定する論理だ」 戦国氏、コザワくんを批判。…コシーシーは何と言ってるんだろうか?…「再会談、必要あればやることも」…どじょっこは「一期一会」で、と言ってましたがね。まあ、「つもり」ですからね…まさかこの期に及んで、「政治生命をかける」といったことも、まさか、「つもり」では。…こうなると、何をどう信じてよいものやら。現政権の言うことはすべて「つもり」だったなんてことにならなきゃいいがね。
■マキコフ防衛相…シンガポールで6月1~3日に開催される「アジア安全保障会議」への出席を取りやめる意向…まあ、仕方ないですね。…勉強しなおしてから…といってももう遅いか。…国内でどうか静かにしていておくれ。(ある民主党員)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢福祉課との打合せ

2012-05-30 15:47:46 | 議会・議員
 15:10-15:30 64応接室
■高齢福祉課との意見交換を行いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境福祉委員会打合せ

2012-05-30 15:45:54 | 議会・議員
 14:20-14:50 談話室
■副委員長と事務局との三者で、視察先の検討を行いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境福祉部会説明

2012-05-30 15:43:47 | 議会・議員
 13:05-14:05 自民クラブ議員団役員室
■6月議会に関する執行部説明がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当

2012-05-30 12:24:44 | 今日の食べ物
 今日のお弁当は…
①ご飯(鮭)
②味噌汁(わかめ)
③夕張メロン
④玉子ロール(ソーセージ)
⑤煮物(はんぺん エンドウ コンニャク)
⑥肉野菜炒め(パプリカ エノキダケ 豚ロース)
●今日は、どちらかといえば「和風」ですかね。いろいろとありますが、色的には黄色、オレンジというところが多いように思います。今日のメインは、肉野菜炒めです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.05.29(火)

2012-05-30 05:03:20 | 日記
時々のち一時 27.1℃(17.0℃)
●今日は、雷が鳴りましたが、あまりひどいことはなく、ゴロゴロ、ピカピカぐらいで通過して行ってしまいました。このあたりは、寒冷前線の先端ぐらいですから、それでその程度ですんでいると思われます。明日はどういう天候でしょうか?明日も似たような天候のようです。さて、今日は午前中から今光の仕事をしておりまして、午後からはちょっとだけ外出しましたか。夕方はソラリスの練習で、あと10日くらいで合唱祭です。こんな調子で大丈夫かしらん???

 今日の記念日
「こんにゃくの日」。5+29=こんにゃく、の語呂合せから、日本こんにゃく協会が1989年(平成元年)にこの日を制定。日本の伝統食品でもあるコンニャクの販売促進のため、「こんにゃくの鉢植えプレゼント」などが行なわれる。
「エベレスト征服記念日」。1953年(昭和28年)のこの日、ニュージーランド人のヒラリー、ネパール人のテンジンの二人が世界最高峰エベレスト(チョモランマ)の登頂に初めて成功したことにちなむ記念日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2012-05-30 01:47:23 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①12932歩
②10.3K
③732Kcal
●今日は、急激なウロウロがあったためでしょうか、消費カロリーがいつもより1.5倍くらい多くなっています。いつもこうならないようには心がけてますが、今日は、あまりできなかったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする