雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

今日のお弁当

2012-10-31 13:38:22 | 今日の食べ物
 今日のお弁当は…
①雑穀米(マンナンライス)
②焼き鯖
③玉子サラダ
④長芋スティック
⑤豚肉の味噌炒め
⑥シジミ汁
⑦柿
⑧リンゴ
⑨デザート(マロンケーキ)
●今日はいろいろとありまして、柿とリンゴがあったり、鯖も2つ入っていたりします。案外?豚肉の味噌炒めはいい味出してますね。今日のメインは、焼き鯖です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日蓮宗 ②

2012-10-31 13:27:11 | 宗教
日蓮宗
【日蓮】
日蓮(にちれん)(貞応元年2月16日 - 弘安5年10月13日、ユリウス暦では1222年3月30日 - 1282年11月14日、グレゴリオ暦に換算すると1222年4月6日 - 1282年11月21日)は、鎌倉時代の仏教の僧。鎌倉仏教の宗旨のひとつ日蓮宗(法華宗)の宗祖。死後に皇室から日蓮大菩薩(後光厳天皇、1358年)と立正大師(大正天皇、1922年)の諡号を追贈された。
~ウイキペディア~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.10.30(火)

2012-10-31 02:02:14 | 日記
 19.0℃(7.2℃今季最低
●今季最低ということでしたが、あまり感じられなかったですね。雲が出ていて、そんなに気温は上がらなかったので、肌寒い感じはしてましたね。さて、今日はチケットの販売がかかわっていて、ちょっと遠出をしました。ついでにランチでもどうですか?という提案がありまして、そちらまで伺ったというわけです。そのまたついでに施設を見学ということになりました。10月もいよいよ残すところ一日となってしまいましたね。あっという間に10月は過ぎ去り、11月もあっという間に過ぎ去っていきますね。ということは、ソラリスの本番もあっという間にやってきますね。早いところ暗譜しないとまずいことになりそうです。政局は、どうなることやら、の連続ですね。まあ、そもそも政局などと言うものはそういうことなんでしょうが、この頃は、なんだか露骨にいろいろなことが運ばれているという感じ。ミンスはごり押し政局、異心は(今のところ)勢いのみ、新島は定まらず、自民はぐだぐだ。どこがキチンと政治を動かせるのか、わかりませんね。
  

 今日の記念日
「ニュースパニックデー」。1938年(昭和13年)のこの日、ラジオから「火星人が攻めてきた」という臨時ニュースが放送され、人々はパニック状態に。オーソン・ウェルズ演出のラジオドラマ「宇宙戦争」の中での話しだったが、120万人以上の人々がこれを現実の事件と勘違いした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2012-10-31 01:39:32 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①13959歩
②11.1K
③655Kcal
●今日は、ちょっと走り込み過ぎですね。あんまりやり過ぎると体に堪えますよ。ほどほどにしておきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KIARA 見学

2012-10-30 18:14:28 | 我が家
 KIARA~RESORT&SPA~
◇ランチを食べに行ってきました。ついでに部屋も見学してきました。
 
 
ランチ¥1800-大好評!キアラオリジナル 米粉と全粒粉のガレットセット-
 サラダ
 パン2種 
 紫芋のスープ シナモン付
  ローストビーフORシーフード 
 飲み物(コーヒー)とデザート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震情報

2012-10-30 10:00:26 | 防災防犯
地震情報
2012年10月30日04時05分頃地震がありました。
豊田市内の震度は、次のとおりです。

場所    震度
挙母地区   1
猿投地区   1
足助地区   1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.10.29(月)

2012-10-30 00:58:58 | 日記
 21.2℃(9.8℃)
○今日は、ちょっと食べすぎた感じですね。夕方に「蜂の子」(大スズメバチ)をいただきましたが、食べなれてませんから、“強すぎ”たみたいですね。胃に負担がかかりました。おまけに夜は食事会がありまして、ここでも中華でしたから食べすぎました。今日は食べすぎの日です。さて、午前中は総務会が行われました。午後からは報告書を作っておりました。夜は有意義な時間を過ごすことができました。
  

 今日の記念日
「ホームビデオ記念日」。1969年10月29日に、ソニーと松下電器が家庭用ビデオテープレコーダ(U規格)の開発を発表したことに由来。ソニーはベータ方式、松下電器はVHS方式を採用したため、これから数年、この2つの規格の熾烈な争いが繰り広げられることとなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2012-10-30 00:46:34 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①13318歩
②10.6K
③604Kcal
●今日は、なかなか厳しい感じ。ちょっとやり過ぎた感がありますね。まあ、あそこでもウロウロしましたから、そんなにシャカリキになることもなかったんですが、つい、ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防犯情報

2012-10-29 17:17:56 | 防災防犯
★ネットバンキングを狙った新たな手口に注意!
インターネットバンキングの正規ホームページに接続した後、別画面が立ち上がり、暗証番号等の入力を促し盗み取るといった新たな手口が発見されました
■平成24年10月26日現在、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行の三行のインターネットバンキングを狙った事案が確認されております
■詳細は、各インターネットバンキングのお知らせ等をご確認ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと何人?・・・民主問う。

2012-10-29 13:39:51 | 報道
■2議員が離党届 「減税日本」が国政政党化へ…えらい(すごい、とんでもない、の意)ところへ話が飛んできて、ミンスさんも大変だ。泥船に乗ってられるのは、泥鰌くらいか。…熊田、水野両氏は29日午前、衆院議員会館で記者会見し、熊田氏は減税日本入りについて「その選択肢も含めて2人で相談していきたい」…この期に及んでまだそんなことを言っているか。ああ?もしかしたら「日本異心の会」に入りたいのか???説得したのは「ムラムラのムラ」なのにね。
■前・原氏、進退波及も。秘書宅を事務所届け出1200万円余計上…政治団体「まえはら誠司東京後援会」が2004~10年、秘書の自宅マンション(東京都江東区)の1室を「主たる事務所」として総務省に届け出…秘書の親族は、事務所の実体がないと証言…経常経費の総額は約1232万円…前・原氏は在日外国人から政治献金を受領したとして、昨年3月に外相を辞任。今月初めの内閣改造で、国家戦略相として再入閣。…前原(から)こういう問題が出ていて、辞任した大臣もいる。…なかなか人間は学べないんですね。
■“学べない”と言えば…カクエイ児ですが、「かっこ悪い暴走老人」と東京都知事を辞職して新島結成に動き出した石原慎太郎氏を評して言った…「日本人男性の平均寿命79・44歳を超えた80歳にして国を憂い、「最後のご奉公」と立ち上がった人に対し「暴走老人」は言い過ぎではないか」…私は「ご老体」とは言いましたがね。…「言葉によるいじめが、多くのいじめの元になっているともいわれる。そんなときに、こどもたちの教育を預かる文科省の最高責任者がこんな発言」…では、マキコフには「迷走老人」と叩いてもらいたかった…うまい!その通りです。
■3連敗…タイガース(メジャーリーグ)のことではありません(ちなみに、先ほどジャイアンツが2年ぶり7度目の世界(米国)一になったようです)。…泥鰌内閣発足後初の国政選挙となった衆院鹿児島3区補欠選挙で与党候補が敗れたことは政権運営にさらなる打撃…のはずですが…ミンスのハチロー選対委員長は28日夜、記者団に「これだけ善戦したことは、ミンスの政権運営への理解(「離会」の間違いでは?)の表れ」と胸(「虚勢」の間違いでは?)を張ってみせた…???…さすが、というか、アホですか???と聞きたくなってしまう。(強がり、を通り越して…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当

2012-10-29 12:44:25 | 今日の食べ物
 今日のお弁当は…
①パエリア*
②コロッケ2種(海老コロッケ イカコロッケ)
③サラダ(キャベツ パプリカ レタス)
④アボガドハム巻
⑤玉子焼き
⑥シジミ汁
⑦みかん
⑧コンニャクゼリー
●今日は、なぜか豪華な感じを受けます。パエリアのせいでしょうか、それともコロッケ2種のせいでしょうか、それとも少ないけれど玉子焼きが入っているせいでしょうか。きっとそれらが全部でしょうね。冬の味覚、みかんが入ってきました。今日のメインは、コロッケ2種です。
*日本では魚介類を用いたものが一般的だが、本来のバレンシア風パエリア(paella valenciana)はウサギ、鶏、カタツムリ、インゲンマメ、パプリカと山の幸を中心に用いて作る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総務会

2012-10-29 12:34:12 | 議会・議員
 11:00-11:40 61会議室
■今日の内容は…
①防犯カメラ設置条例に対する意見について
・「推進」する条例にするためには、「条文」「目的」「追加条文」も視野に入れなければならない、と意見しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.10.28(日)

2012-10-29 00:49:56 | 日記
 19.2℃(12.8℃)
●今日は最低気温はそんなに下がらなかったですが、雨ですからどうしてもひんやりしますよね。日中も雨で気温はそうあがりませんでした。朝のうちは小雨で降ったりやんだり、という感じでしたが、昼過ぎ、午後1時から3時頃、結構な雨が降ってきました。それ以後は時折ザアッと降ったり、雷が鳴ったりしました。これでやっと秋本番が迎えられるんでしょうかね。ちょっと、遅い感じでは有ります。さて、午前中は前山自治区の秋葉神社の秋の大祭が行われました。雨は午後のもち投げまで何とか持ちこたえたようです。それから、下山交流館のふれあいまつりに参加してきました。下山交流館と豊南交流館は昔から繋がり(交流)がありまして、議員にもお声をかけてくださいます。喜んで参加させてもらっています。今年はオープニングには参加できませんでしたが、2日目の今日、参加させてもらいました。相変わらず「五平餅」は美味しいですよ。“たれ”が良いんですよね。いい味出してます。午後からは、ヘンデル協会のメサイアの練習です。今日は指揮者の三石先生の指導です。本番で、しっかり歌えるように準備をしましょう。その前に「ソラリス」がありますけど。
  

 今日の記念日
「速記記念日」。1882年10月28日、田鎖綱紀が東京・日本橋で自ら考案した速記法の講習会を開催したことに因み、1888年の講習会の7周年記念会で制定。
現在は日本速記協会が中心となり、速記への関心を啓発するための催しなどを行っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2012-10-29 00:31:27 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①13064歩
②10.4K
③530Kcal
●今日は、割と消費カロリーが少ないですね。もっと数字的には行くと思ったんですけどね。他でカロリーを使ってますから、まあこんな所なんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内閣支持率 急落・・・民主問う。

2012-10-29 00:07:59 | 報道
■内閣支持率20%に急落、野田政権で最低(日本経済新聞社世論調査10月26~28日)…9月の前回調査から13ポイント急落し20%…いよいよ「危険水域」に近づきました。10%台になると「解散時期」だとか。…しかし「近いうち解散」を約束した泥鰌ですからね。その「近いうち」がいつになるのかと思っていたところへ、この数字ですからね。泥鰌はどこへ行くのでしょうかね???…韓国?中国?アメリカ?水が合わないと死んでしまいますからね。
■自民が与党破る、衆院鹿児島補選。早期解散へ攻勢、野田政権に打撃…でも、ないと思いますよ。だって「近いうち解散」する、と言っておきながら、シャアシャアとふんぞり返ることのできる土壌ですからね。…まあ、大勢を云々するというよりは、その地方の特性というか、歴史というか、流れみたいなものもありますから、その辺は割り引いて考えないといかんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする