雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

🎥 TAXi Taxi

2024-05-15 18:58:15 | 観物/聴物
🎥 TAXi
1998年製作
Taxi
上映日:1998年08月15日
製作国:フランス
上映時間:85分
ジャンル:アクション コメディ
配給:コムストック
≪解説 あらすじ≫
 リュック・ベッソン製作・脚本、ジェラール・ピレス(フランス語版)監督による1998年公開のフランス映画。スピード狂のタクシー運転手とダメ刑事がコンビを組み、犯罪捜査に奮闘するカーアクション映画シリーズの第1作。サミー・ナセリとフレデリック・ディーファンタルの主演コンビでシリーズ4作が作られ、その後も別キャストによるスピンオフ的なシリーズが継続している。シリーズを通じ、ダニエルが乗るプジョー・406の改造車(イギリスツーリングカー選手権仕様)をはじめとする名車が街を疾走する迫力のカー・アクションが見ものとなっている。マルセイユの街を舞台に、目も眩むようなスピード感たっぷりのカー・アクションが繰り広げられる痛快エンターテインメント。監督はレーサー出身で車のCFの名手として知られるジェラール・ピレス。製作・脚本は「フィフス・エレメント」の人気監督リュック・ベッソン。撮影はジャン=ピエール・ソヴェール。音楽はフランスを代表するヒップホップ・グループ、IAM。録音はヴァンサン・テュリ。美術はジャン=ジャック・ジェルノル。編集はヴェロニク・ランジュ。出演は「レオン」のサミー・ナセリ、「おせっかいな天使」のフレデリック・ディーファンタル、「そして僕は恋をする」のマリオン・コティヤール、これが初めての映画出演となるエマ・シェーベルイほか。
 フランスの港町マルセイユ。スピード狂のダニエル(サミー・ナセリ)は、恋人リリー(マリオン・コティヤール)との生活を始めるために、趣味と実益を兼ねたタクシー運転手の仕事を始める。ダニエルは改造車を猛スピードで走らせるので、警察は彼をスピード違反として呼び止めることさえできない。一方、マザコン気味の新米刑事エミリアン(フレデリック・ディーファンタル)は、8回も運転免許試験に落ち続け、何をやっても失敗ばかり。美貌の上司ペトラ(エマ・シェーベルイ)に夢中だが、全く相手にされない。そんなある日、ダニエルの初めての客カミーユ(マニュエラ・グラリー)が、エミリアンの母親だったことがきっかけで、刑事だと知らずにエミリアンを乗せたダニエルは、得意のスピード全開で車を走らせる。彼こそスピード違反常習者のタクシー運転手だと気づいたエミリアンは、ある取引を思いつく。目下署内で一番の問題になっている、ベンツに乗った銀行強盗団メルセデスを逮捕するのにダニエルの才能を借りて、見事逮捕にこぎつけたあかつきには、免許証を返すというものだ。かくしてダニエルとエミリアンはコンビを組み、メルセデス逮捕を目指す。しかし敵は手ごわく、一筋縄ではいかない。ドジなエミリアンの力では中々つかまえられなかった。だがダニエルが主動権を握ると、ことは良い方へ動き出す。メルセデスを挑発し、まんまと街中へおびき出したダニエルとエミリアンは、時速250キロの派手なカー・チェイスを繰り広げながら、マルセイユ中を駆け抜けていく。激しいデッドヒートの末、見事メルセデスを逮捕。ふたりは勲章をもらい、ペトラはエミリアンのことを見直した。そしてダニエルは警察後援のF1レーサーになるのだった。

★★★☆☆
●3.3 まあまあいいではないでしょうか。車好きにはたまらないシチュエーション。免許取り消しになった
タクシードライバーが、その車を使って、犯罪者を追い詰める。ダメダメ刑事は、ドライバーを使って手柄を
たてようとする。街中のカーチェイスは見ものですね。ハラハラします。で、最後には、警察ご用達のレーサ
ーに。この後も続編がゾクゾクと出て来るようです。スカッとしたい方は、みましょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 🎥 G.I.ジョー バック2リベ... | トップ | 今日の万歩計 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観物/聴物」カテゴリの最新記事