介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2378号 中国の年金基金が海外投資額を増強へ

2009-02-27 15:31:29 | 中国
インターナショナル・ヘラルド・トリビューン紙のオンラインは、 2月25日付き記事で、中国の年金基金が海外投資を増やす意向と伝えた。 Chinese pension fund・・・ *北京のAP電。 ISSAのSOCIAL SECURITY MONITOR 2/26付けから。 ○ 現在は基金額の6%を海外投資している。5625億元(820億ドル) ○ 今回の世界金融危機の機会にこの比率を漸増 . . . 本文を読む
コメント

第2271号 中国・韓国・イギリスのみた日本

2009-02-16 06:46:30 | 中国
毎朝読んでいる国際メディアのサイトから3点、リンクしました。 ○ 人民日報 2月13日付記事 日本の国際社会での役割低下を歴史的なものと見ています。(日本語) ○ 東亜日報 2月14日付記事 自民党の苦境、とくに小泉元首相の2月12日の発言以降の情勢を伝えています。(日本語) ○ イギリスの経済新聞 フィナンシャルタイムズ・オンライン 2月15日付 M ure Dickie (東京支局)の記 . . . 本文を読む
コメント

第2223号 各国の雇用情勢・雇用政策【中国・韓国・ドイツ】

2009-02-09 10:23:11 | 中国
今朝読んだサイトから。 中国の農村から都市への移動労働者で失業したものは2000万人になった。 イギリスの経済専門サイト、フィナンシャル・タイムズから。 China's migrant workers・・ 韓国では、 非正規雇用の期間を〈2年から〉4年に延長する法案をめぐり、各党の調整が続いている。日本、ドイツなど各国の法制も参考にしている。 「東亜日報」の日本語サイトから。 政府与党「非 . . . 本文を読む
コメント

第2188号 「牛年大吉」

2009-01-30 12:09:01 | 中国
写真は、 都通り、大連飯荘。1月29日の夕刻。 ザーサイが日本で売っているのとは違います。 奥さんが自分で漬けたもの。 *右の皿が空なのは、春巻きを食べてしまってから写したためです。 (右手に「鹿児島散歩」さん) ドリンクは 〈チンタオ・ビールではなく)紹興酒にしました。 3年もの。〈「8年もの」は、次回ということに) 中国が旧正月というわけで 中国の民生部〈日本の厚生労働省に相当します)のサ . . . 本文を読む
コメント (1)

第2180号 中国温首相スイス訪問【NZZオンライン】

2009-01-28 06:01:15 | 中国
スイスではダボスで有名な経済フォーラムが開催されるというので 久しぶりにNZZ(ノイエ・チューリヒア・ツァイトウング。ドイツ語文化圏ではもっとも権威ある新聞とされます)オンラインをクリックしました。 写真は、この会議に出席のため訪問した中国の温首相。(左) Schweiz und China . . . 本文を読む
コメント (1)

第2159号 写真 中国の旧正月【USA Today】

2009-01-26 06:14:04 | 中国
写真は、北京、1月25日。USA Todayから、AP Greg Baker。 China prepares for Lunar New Year celebratons 今日1月26日は、中国の旧正月「春節」とのこと。 昨日の日曜日には、6340万人が移動した。 . . . 本文を読む
コメント (1)

第2147号 中国の公的健康保険【ニューヨーク・タイムズ記事】

2009-01-23 21:59:00 | 中国
写真は、鹿児島市役所前の港大通り。今日付けの「鹿児島散歩」からお借りしました。 1月22日付けアメリカの新聞The New York Timesによると、 中国政府は、水曜日の閣議で、2011年までに全人口の90%をカバーする医療保険を創設する案を決定した。 このテーマは、 われらが陳さん(大学院修士2年)の専門なのですが、今のところ彼のブログにもアップされていない様子なので速報として書きまし . . . 本文を読む
コメント (1)

第2135号 コメントの新しい工夫・・・中国の留学生のドイツ研究を支援

2009-01-22 03:28:47 | 中国
写真は、奄美の特別天然記念物、ルリカケス。 ツアーガイド アマミアン の1月21日付記事からお借りしました。 *記事のほうも是非お読みください。 昨日、午後、中国からの留学生陳さんと ドイツ語の勉強会と中国語の勉強会をしました。 今日(1月22日)の学部1年生の講義の打ち合わせもしました。 (陳さんは、TA=ティーチング・アシスタント として私の講義を手伝っています) ○ 彼の指導教員T教 . . . 本文を読む
コメント (1)

第2083号 中国のブロガーは4700万人【人民日報】

2009-01-08 05:53:34 | 中国
中国の人民日報日本語版オンライン1月7日付記事から。 中国のブロガー 現実世界に欠かすことのできない重要なグループになっている。 写真は、 徒然なる奄美 の1月7日付けの記事からお借りしました。 . . . 本文を読む
コメント

第2027号 石川好『中国という難問』(生活人新書)

2008-12-26 09:43:41 | 中国
石川好『中国という難問』(生活人新書)を買いました。(写真) 「中国」のことは、 中日忍者隊の方に書くことにしているのですが・・ 中国からの留学生は 修士論文の締め切り(1月10日)とかバイトとかで忙しいのか 記事のエントリーが少なく 従って、お客様も少ないようです。 *11月14日にオープン以来、1564アクセスもありました。 この石川好氏の新書、 NHK出版から12月10日付けで刊行さ . . . 本文を読む
コメント (2)